-
1. 匿名 2023/05/18(木) 16:27:54
子供を産んでからびっくりするほどメンタルが弱くなりました。
自分だけの問題なら強気で生きてこれたけど子供に影響すると思うといろいろな事が気になってしまいます。
年中の子供がいるのですが運悪くママ友と揉めてしまい一部に避けられてます。
堂々としようと心掛けていますが折れそうになる時もあります。
色んな人がいると学び、今はあまり深入りせずに他のママと関わっています。
周りのお母さん達、子供達はみんな楽しそうに見えるのにどうして自分だけ…と落ち込んでしまいます。+172
-17
-
5. 匿名 2023/05/18(木) 16:30:24
>>1
つらいけどそのママとの関係はそのままでいいんじゃない
>自分だけの問題なら強気で生きてこれたけど子供に影響すると思うといろいろな事が気になってしまいます。
これは良いことだと思う
子供への影響考えずに変わらず強気に行って子供を孤立させる人よりよほど良い母親+76
-5
-
6. 匿名 2023/05/18(木) 16:30:34
>>1
避けられるって何したの?+17
-9
-
22. 匿名 2023/05/18(木) 16:37:12
>>1
弱い性格はすぐにはどうにも出来ないから、1番は旦那さんと協力して、主さんの弱いところは旦那さんに補ってもらうようにするとか、相談できる人に相談する・話を聞いてもらうとかして、なんとか主さんの心を少しでも穏やかにする努力をすることを勧める。自分で難しいところは周りの協力を煽ぐべし。子育ては特に。もちろん感謝と相手を思う心は忘れずに。+8
-4
-
23. 匿名 2023/05/18(木) 16:38:25
>>1
ママ友とか小学校行ったら仲良くないよ
過去の友達(今付き合ってない)なんてもうどうでもいいでしょ?
子供が元気ならそれでいいって思考に変えよう+43
-1
-
28. 匿名 2023/05/18(木) 16:39:23
>>1
子供を産んでいても幼稚な人(今回の場合は主さんを苦しめてるソイツ)ってめちゃくちゃ多いよね。
私の場合は自分の母親が
『子供を産んでない人は幼稚』
『やっぱり子供がいないと精神的に未熟なのよ』
とか言いまくってるタイプだったんだけど、うちの母親こそ幼稚だったからね。
ママ友?の中にも、子供のような人がいっぱいいるよね。
むしろ、職場とかだと私の知る限り、子なしの人の方が考え方が大人な人が多いと感じる
+74
-5
-
29. 匿名 2023/05/18(木) 16:40:46
>>1
幼稚園で園ママといざこざがあると嫌な気分になるよね
園ママみんな「大きな揉め事に巻き込まれない」ように努めてるだけで、保護者の立場で「園を楽しもう」なんて思ってる人いないよ
楽しそうに見えるのは気のせいだよ+71
-2
-
34. 匿名 2023/05/18(木) 16:47:14
>>1
揉めるって、メンタル強くない?
普通揉め事起きないようにするけど、、+2
-9
-
35. 匿名 2023/05/18(木) 16:53:32
>>1
大丈夫ですよ、子どもの成長と共に母である自分も成長できるし、年々身も心も楽になっていきます!
大丈夫!+17
-1
-
50. 匿名 2023/05/18(木) 18:02:17
>>1
幼稚園あるあるだよ
園長まで巻き込んでバス停が解散になったり学区外に引っ越した人もいる
+10
-1
-
55. 匿名 2023/05/18(木) 18:25:19
>>1
私も子供同士のことで揉め、菓子折り持って謝りに行きました。登校班の時に危ない行為を繰り返していたので、私の子供が注意したのが発端です。いじめられるから学校にいきたくないと言っていると言いふらされて大変でした。確かにきつい言い方に感じたかもしれないけど、危険行為を繰り返していたことはスルーです。うちの子は少しやんちゃだからという認識でした。特別級の子供だからという目で見たくはないけど、登校班同じで何かあっても責任はとれません。
きつい言い方で傷ついたという事は真実なので、子供と一緒に謝りにいきました。昔のことを吐き出してすみません。
色んな子、親がいます。頑張っていますよ、あなたは。+39
-1
-
56. 匿名 2023/05/18(木) 18:38:27
>>1
主さん、私も同じ状況です。
びっくりするくらい幼稚で卑劣な人がいるんだよね。それが同じ子を持つ親なんだからさらにびっくりだよね。
私が攻撃されてるママ友は自己愛性人格障害のテンプレ通りの人で、よく考えれば出会った頃からターゲットにされてたんだと思う。(子供が年中で出会い今小6)
だから最初は自分も悪かったかなとかいちいちママ友の機嫌に振り回されてたけど、決定的な出来事があり距離を取るようにしたら悪口言いふらされてる。取り巻きママは温和で人が良い感じのかつての自分のような人。いつか気付くよと思いながら耐えてます。
わかってくれる人がいるだけで救われてるし、何よりそのママ友はいつも誰かに不満を抱えていて常に満たされてないんだろうなぁかわいそうだなぁと思うようにしています。
子供が絡むから下手なことはできないし、ママ友関係って本当に厄介だよね、、
なんのアドバイスにもならないけど、お互い負けずに毅然としていよう!自分が楽しそうにしてる姿を見せるのが最大限の防御かなと思ってる!!
+20
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する