-
6. 匿名 2023/05/15(月) 22:31:50
条件を相談所に伝えたところで、紹介されるのは自営業・実家暮らしの男性ばかり。
なんで?
ふつうに会社員とかいるだろうに
嫌がらせかよ+192
-9
-
17. 匿名 2023/05/15(月) 22:33:33
>>6
遠回しなお断り+74
-2
-
21. 匿名 2023/05/15(月) 22:34:20
>>6
田舎だと大した企業無いからね
役場勤務の公務員かJA職員捕まえられたらラッキーだよ+194
-4
-
39. 匿名 2023/05/15(月) 22:38:25
>>6
堅実な人生歩んでる人は適齢期でやっぱり結婚していくからじゃないかな+53
-1
-
48. 匿名 2023/05/15(月) 22:39:11
>>6
田舎の会社員ってマジで底辺だよ
年収300万行けばいいほう
並の給料をもらってるのは公務員、鉄道会社、電力ぐらいしかない
そういう人は20代のうちにすぐ結婚するから余ってるのは実家が太い自営業者ぐらいしかいなくなる+130
-1
-
61. 匿名 2023/05/15(月) 22:43:33
>>6
20年くらい前だけど、職員を介する事もあるけどメルアドを登録してたから会員は情報も公開してたからそちらで出会ったけどな。
職員の紹介のみのとこ?
パーティとかもない?
それならたくさん手段あるとこがいいと思う+4
-0
-
62. 匿名 2023/05/15(月) 22:44:09
>>6
普通の会社員、実家が兼業農家の割合の高さ…
早朝・土日は農作業+59
-0
-
83. 匿名 2023/05/15(月) 22:59:43
>>6
会社員男性からは、条件でお断りされたんじゃない?+21
-0
-
112. 匿名 2023/05/15(月) 23:48:34
>>6
結婚相談所の地方登録者ってこの人が望むような人本当にいないよ……
そもそも地方で稼げるような人(公務員、医者、電力、ガス、etc……)は限られてるし、そんな人は早く結婚してる
後は稼げてても基本、ゼネコンで転勤でやってくる人とかだし
だから、登録してくるのはこれに該当しないような人
私が登録してた時は、自営業が本当に多かった
+33
-1
-
161. 匿名 2023/05/16(火) 14:35:18
>>6
田舎の結婚相談所なんて縁故グルグルで不良物件押し付けようとしてるんじゃない?+7
-1
-
165. 匿名 2023/05/16(火) 18:50:47
>>6
田舎は結婚が早いからまともな会社員は残ってない
残ってるのは派遣か非正規社員ばかり
会社も中小企業ばかりだし地元で結婚した子はトラック運転手や土方などの体力系の仕事してる人が多いよ
田舎の勝ち組は公務員、JA職員、銀行員
田舎で結婚してる殆どの人が体力系の仕事してる旦那でディスクワークなどスーツ着て仕事してる人と結婚してる人はほんの一部、みんな作業着の旦那+11
-0
-
170. 匿名 2023/05/16(火) 20:45:00
>>6
岐阜のどの辺か分からないけど愛知まで範囲広げれば会社員の男は山ほどいるだろうに+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する