ガールズちゃんねる

【パートor派遣】気軽に転職できる?

116コメント2023/05/30(火) 13:52

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 15:10:19 

    現在短時間パートで働いているのですが、どうしてもやりたくない事をさせられるので転職を考えています。
    御局様にいびられても希望条件と違くても、我慢して転職をしてきませんでした。
    周りからは、パートなんだから気軽に転職出来るじゃん。と言われるのですが…
    非正規で働いてる皆さんは、嫌な事などあったらすぐ辞めて転職できますか?

    +132

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/15(月) 15:11:14 

    >>1
    派遣の方が給料高くない?パートだと勿体無いと思っちゃう

    +121

    -7

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 15:12:13 

    >>1
    嫌なことの程度にもよるよね。
    嫌なことあるたびに辞めてたら大変。
    主さんは、短期バイトなんだよね?なら期間までやるかも。

    +10

    -6

  • 15. 匿名 2023/05/15(月) 15:15:06 

    >>1
    転職理由は嫌な事だけじゃなくて、今後歳を取っても働ける分野を目指して転職してる。
    嫌な事が全く無ければ辞めないので、嫌な事も理由の中に入ってるけど。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/15(月) 15:15:27 

    >>1
    非正規は簡単に転職できるのがメリットの一つでは?正社員みたいに勤続年数が退職金に影響するわけでもないし

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/15(月) 15:22:46 

    >>1
    我慢し過ぎて、頭にハゲできたり…
    体調が悪くなっちゃったよ。身体は正直だわ。
    元気なうちに、転職活動した方がいいと思う。

    周りのママも、よく仕事を変えてるよ。
    (主さんがママさんかどうかは知らないけど)

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 15:29:52 

    >>1
    全然気軽に転職出来ないです…。
    パートなんだからすぐ辞めて次いけばいいじゃん!って言える人すごいなって思う。いい意味で。
    まず辞めるって上司に言えない…。
    嫌なことあっても耐えて、でもまた頑張ろうって思うことがあっての繰り返しで4年目になってる。
    その前のバイトも8年働いてる。
    パート先でもすぐ辞めちゃう人いるけど少し羨ましく思える。

    +89

    -8

  • 37. 匿名 2023/05/15(月) 15:30:56 

    >>1
    パートなら、若いうちは我慢するより、いろんな職場を経験した方が自分のためになるところもあると思うし、特に主みたいに必要なら我慢できる人は、経験積むとか、視野を広げるとか前向きに転職した方がいいと思うけど。
    私は簡単に辞めてるつもりはないけど、いくつかの職場を経験したからこそ、自分なりの譲歩できる範囲がわかってきた気がする。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/15(月) 15:57:28 

    >>1
    派遣はすぐ次見つかるし転職楽だから嫌だと思ったらすぐやめちゃう!
    どうしても今のところで続けたい理由がある(給料高いとか)以外は我慢する必要ないと思う
    転職したらなんでもっと早く辞めなかったんだろうって思うことが大体だよ

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/15(月) 16:04:44 

    >>1
    主です。
    嫌なことは扶養内パートなのに遠方の店舗に月に3回ほどヘルプに行かされる事です。
    高速に乗らなくてはいけないのですが運転が大の苦手で…
    事故を起こしそうなので運転は絶対したくないのです。
    車で行くと1時間、電車とバスで行くと1時間半ですが帰りのバスがなくなってしまうので車しか選択肢なし。
    運転するくらいなら転職したいと思ってしまって、、、
    でもこんな理由で転職するのもどうなのかと迷ってます。

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/15(月) 16:38:41 

    >>1
    多少の努力は必要だけど。
    以前、無茶苦茶仕事が多い職場に行ってしまいこなそうと努力しようとしましたがダメでした。
    結果論ですが最初の1ヶ月でヤバい片鱗があったので、以降違うとこで働く際には色んな事を見て働くようにしてます。
    逃げるは恥だが役に立つって本当だった。

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 16:42:27 

    >>1
    全っ然気軽に出来なかったw
    少し特殊な部門で万年人手不足な所にいたけど、辞めたら周りの従業員にとんでもなく迷惑をかけるのが分かりきってたから気が重かった。退職を伝えた際に引き止められたし。
    でもとにかく辞めたかったから「今しか無い」と思って転職したよー。思い切って本当によかったと思ってる。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:21 

    >>1
    アルバイトはまじですぐ辞める。それが最大のメリットだと思う。行動力はいるけど

    派遣になるとちょっと拘束感はある。
    社員ほどではないけど。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/15(月) 17:07:30 

    >>1
    派遣は期限があるから辞めたくなったら満了まで少し我慢すれば辞められる。それなりの真っ当な理由であれば満了前でも辞められるし次も紹介してくれる。
    パートはあまり経験してないから分からないけど期限がない分言うタイミングが難しそうだなって思いました。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 17:30:59 

    >>1
    我慢とあるけど、読む限りなんのために…??という疑問符がいっぱいなんだが。
    我慢が趣味みたいになってない?辞めるのが負けてるようとか、簡単に辞めるなんて責任感が、とか思ってるのかな。
    でもパートだから。そして辞めたい理由はこの場合会社のせいにしていいよ。会社せいであって、私のせいではない!と思いましょうよ。自分も大事にしてね。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/15(月) 17:49:55 

    >>1
    我慢して我慢して我慢して、舐められてるから、
    ある日地雷を踏まれてやっと辞めるって決める。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/15(月) 20:50:37 

    >>1
    転職したくないけど、条件良いところ探して見つかると転職しちゃうんだよね。もう腰を据えて働きたいんだけども…長く同じ職場で働いている人を尊敬します。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 21:14:02 

    >>1
    仕事内容に納得してないなら転職するしかない。
    合わないんだよ。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/16(火) 06:13:52 

    >>1
    そんなことないなぁ
    なんとか辛抱して次を探す

    私、今のパート先来年3月で辞めよう思って約6年働いてだけど大なり小なりあるってのを越えてて人間の質がね。それまでは働いていたいが正直次が見つかるかなんて自信ない

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/16(火) 18:47:23 

    >>1

    普通に出来ます。
    子供が7歳の時パートで働き始めて8年経ちますが、数えたら10社目のところで働いてます。
    短い所だと研修中で辞めて、最長3年勤めたところもあります。
    合わないでという理由もありますし、子供が留守番が出来るようになったから時間を長くしていってより時給が高い所に転職というケースもありました。

    ストレスがたまったら体がどうなったみたいな内容のトピが最近立ってましたが、私からしたらどうしてそこまで頑張るんだろうって不思議でした。
    責任感があって凄いと思いますが、自分の体が一番大事なので、合わないと思ったらさっさと辞めるがモットーです。



    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/17(水) 01:58:35 

    >>1
    身体を大切にね!パートで無理して頑張って身体壊したので、最近は嫌になったらやめるようにしてる!今は子供大きくなって働く時間増えたから派遣だよ!派遣の方が給料いいけど、年齢があがるにつれて倍率が厳しくなるのでそこがネック。あと更新に怯えて暮らしている

    +4

    -0

関連キーワード