ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/14(日) 09:05:26 

    「子供の泣き叫ぶ声が聞こえていても、他人だから関係ない。隣近所の子の悪事を勝手に叱ると問題に…」無縁社会ニッポンを憂うフィフィが指摘する日本の弱点 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    「子供の泣き叫ぶ声が聞こえていても、他人だから関係ない。隣近所の子の悪事を勝手に叱ると問題に…」無縁社会ニッポンを憂うフィフィが指摘する日本の弱点 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    Twitter62万人、YouTube40万人のフォロワー数を持つ、タレントで論客のフィフィさん。エジプト人の両親を持ち、2歳から日本で生活を続ける彼女は、外国人目線で日本社会のおかしな現状をぶった斬り、「ファラオの申し子」とも呼ばれている。無縁ニッポンの現状と他人に対して無関心過ぎる日本人について語ってもらった。


    ――日本の特に都市部では互いに干渉しない代わりに、孤立感や孤独感を抱く人も多いのかもしれません。

    今の日本の社会は、相手のプライベートに少しでも踏み込みすぎると、すぐに訴えられる世の中になっています。隣近所の子が悪さをしていても、勝手に叱ると問題になってしまう。プライバシーを過剰に守ろうとしている面がありますね。

    話しかけたら迷惑なのではないかと、気にし過ぎているようにも見えます。今は他人に話しかける人が少ないから、話しかけてくる人=怪しい人という傾向がどんどん強くなっていて、悪循環になっていますよね。

    40年前は買い物をするにしても商店街の商店がほとんどで、みんなが顔見知りだったし、近所には悪い子にコラを言う“コラおじさん”もいました。今の世の中は他人に対して、あまりにも無関心じゃないでしょうか。

    ――他人と関わるのが面倒という意識もあるのかもしれません。

    児童虐待が起きて子供の泣き叫ぶ声が聞こえていても、他人だから関係ないとなってしまう。事件になってから「毎日子供の声が聞こえていましたよ」で終わらせてしまう世界は、恐ろしいですよね。都会であっても、街の治安を守る上で人の目の存在は非常に大きいわけです。

    そう考えると、やっぱり自分たちが社会の一員であるという責任感は、一人ひとりに持っていて欲しいと思います。異変があった時に我関せずで終わらせるのではなく、警察や児童相談所に伝える。そういうことが、地域づくりだと思います。我関せずで済ませてしまうのは寂しい社会、怖い社会、生きづらい社会になってしまいます。困った時に、誰にも頼れない社会になってしまう。

    エジプトに小さい子供を連れていくと、店員さんがわーっと寄ってきて子守りしてくれたり、街中でも話しかけてくれる人がすごく多いです。日本人に比べると、照れとか恥ずかしいっていうのがあまりないんですよね。そのぐらい大胆な人が、日本にはもっと必要なのかもしれません。

    +91

    -119

  • 18. 匿名 2023/05/14(日) 09:08:15 

    >>1
    都会では問題になるけど、田舎ではならない。
    虐待も都会の方が多い。
    人と関わることを避けるから、虐待があっても気付くことが遅くなるし所詮は他人事の意識が強いから。

    +31

    -11

  • 35. 匿名 2023/05/14(日) 09:11:16 

    >>1
    言ってることは正しそうなんだけど、日本よりエジプトの方がずっと治安が悪い。
    実際そんな恵まれた環境で子育てしてるにも関わらず、どういう子育てしたらそんなに国中に泥棒が溢れるの?

    +123

    -4

  • 43. 匿名 2023/05/14(日) 09:11:55 

    >>1
    癇癪持ちだと育児大変そう
    親としてしからないといけないし、放置してると叱れよって圧も感じるだろうし

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/14(日) 09:14:28 

    >>1
    大阪のアパートで殴り殺された女の子の事件も、木造で防音だったそうだけど絶対甲高いくらい悲鳴響いてたと思うんだよね。それなのにアパートの住民は誰も110番しなかった。核家族社会から湧き出ている闇を感じたよ

    +16

    -4

  • 67. 匿名 2023/05/14(日) 09:16:48 

    >>1
    フィフィの色々な話聞くたびに本当日本って糞だなって実感するわ。日本なんてもう先進国とも言えないし終わりの一途。

    +4

    -16

  • 88. 匿名 2023/05/14(日) 09:21:08 

    >>1
    声かけ禁止条例

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/14(日) 09:24:08 

    >>1
    海外は知らんけど、日本は外面良くても陰湿な人多い
    態度悪いやつも多いし

    +11

    -4

  • 110. 匿名 2023/05/14(日) 09:28:29 

    >>1
    通報系は自分の身元とか聞かれるのが嫌ってのもあるなぁ
    嫌がらせとかいたずらとか考えたらそれはしょうがないことでもあるけど

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/14(日) 09:33:07 

    >>1
    公共の場と家と分けない親が増えた
    泣き叫んでも無視してるのは親
    あやしも話しも聞かない

    +26

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/14(日) 09:35:05 

    >>1
    正論だけど携帯いじるお母さんに声かけないでネットで批判して炎上した人に言われても
    「子育てしにくくなる」フィフィ、携帯弄る母親を批判 現役ママからは賛否両論 | リアルライブ
    「子育てしにくくなる」フィフィ、携帯弄る母親を批判 現役ママからは賛否両論 | リアルライブnpn.co.jp

     タレントのフィフィが自身のツイッターを更新し、電車内で遭遇した乳児連れの女性の行動について批判した。 これまでもさまざまな事件や騒動に言及してきたフィフィだが、19日には電車内で...

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/14(日) 09:36:48 

    >>1
    虐待に関しては、近隣の人達がさんざん通報してるのに肝心の児相がきちんと対処しなくて後日事件として発覚するパターンいくつもあるじゃん
    児相の権限が限られてるとか人手不足とかの問題もあるんだろうけど、じゃあまずはそこを解決しなよと思う
    大人の異常な怒鳴り声やこどもの悲鳴混じりの泣き声が聞こえたらさすがに多くの人が通報すると思うわ

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/14(日) 09:51:02 

    >>1
    子育てしてる側だけど
    変な親が多いから
    関わらないのが一番

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/14(日) 10:01:52 

    >>1
    東京イコール日本じゃないよ。

    色々な地方都市や田舎に住んでから語って欲しい。
    近所付き合いの煩わしさを体験して東京に棲み続けてるの人も多いのでは?

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2023/05/14(日) 10:11:16 

    >>1
    エジプトで子供を見ててくれるからと任せてトイレに行って戻ってきたら子供が誘拐されてたとかありそうでむしろ心休まらなさそう(笑)

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/14(日) 10:13:10 

    >>1
    ほんとは叱ってやりたいなと思う事はすごいある 
    でもクレーマー扱いされるから叱らないけど。
    でも子どもの為にはちゃんと周りの大人たちが叱るべきだよね

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/14(日) 10:20:02 

    >>1
    その結果がこの前の銀座の強盗事件みたいな感じだもんね。国が国なら通行人がみんなで犯人取りおさえてるもんね。
    あの一人で犯人に対処してた女性には国民栄誉賞をあげてもいいレベルだよ。

    +4

    -9

  • 255. 匿名 2023/05/14(日) 10:20:31 

    >>1
    子供の悪事は見逃せ、困ってたら助けろって親が多い。

    私も近所のガキが事故っても助けない。

    +20

    -2

  • 259. 匿名 2023/05/14(日) 10:31:38 

    >>113
    エジプトの現実見たら何が寛容か分からんなぁ。
    貧乏だし、犯罪率高いし、殺人の数も多いし、教育もまともに受けれない人が多い。
    子供に優しいって本当かな?>>1が言ってるのはほんの一部だけをくり抜いてるだけでは?

    そういう意味じゃないと言うけど、現実見たら、日本の方がまともな子育てできてると思うよ。

    +26

    -4

  • 262. 匿名 2023/05/14(日) 10:33:31 

    >>1
    まぁ〜帰宅途中の小学生にお帰り〜って言っただけで不審者になりネットで取り上げられる時代だからね
    ガルちゃんでも倒れてAEDを男性に使われるのは死んでも嫌訴えるって人ばかりじゃない

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/14(日) 11:02:29 

    >>1
    他人だから関係ないとは考えてないけど
    子供は泣き叫ぶものだから
    泣き叫んでるだけで何かしようとはならない
    心の中で頑張れって応援するだけ
    泣き叫んではダメなんて決まり無いんだから
    子供は家でくらい好きなだけ騒ぎ泣き叫べばいい
    力一杯精一杯自己主張して学んでいけばいい

    でも普段会えば挨拶したり可愛いねって話かけたりしてる
    私も可愛いねとか話かけてもらえるのが1番励みになったし


    虐待に関しては役所がちゃんと機能してるかどうかじゃないの?
    一般の人達はそれぞれ生活があるし今の時代は自分達で精一杯だったりする
    だから保健師さんとか福祉課がわざわざ税金で雇われるんじゃないの?

    例えば登校登園や健診やら何かしてなかったら
    してませんねどうしましたかってまめに訪問や電話してぐいぐいサポートすればいい
    だけど虐待事件で毎回驚くのは役所の対応
    そこでなぜしっかりサポートしない?ってなる
    単純にお役所仕事で終わらせてそう
    それならその仕事要らないよねってなる

    ちゃんと親子をサポートしようとする使命をしっかり持っている人達を採用してほしい
    公務員採用ラッキーみたいな人達はやめて



    +3

    -3

  • 289. 匿名 2023/05/14(日) 11:11:35 

    >>1
    お前に言われんでも分かりきってることで
    日本人がバカだとでも言いたいわけか?
    あんたが言ってるように単純な話しなら
    あんたの国の国民より賢い日本人はとっくにやってるよ

    かつての日本も近所で子供を見守るような国だったが
    欧米の小手先文化が入ってきたことで
    リスクや責任の所在を明確化するようになったことで
    責任者が責任を取らず他人に責任を押し付け
    管理者が管理せずに下に丸投げする
    という社会に変わってしまった結果で

    ビジネスでは必要なことだけど
    社会では多少のことはモラルのレベルで対処するべきで

    それをリスク回避や責任を取らされる文化が生まれ
    近所と距離を置くようになってるんで
    近所とのトラブルで
    そこに住めなくなったり犯罪にまで発展したり

    これは近所の問題だけじゃなく
    学校でも似たような問題があり
    親がしっかりと自分の子供に対しての責任を取り
    企業では責任者が責任を取り管理者が管理し
    責任や管理を押し付けないことは本来の常識

    欧米文化の
    金の為なら人を蹴落としても這い上がった方が勝ち
    正直者が馬鹿を見るという勝ち組文化を押し付けられた結果

    エジプトは今はまだ途上国だから
    国民は和気あいあいと過ごしてられんのかも知らんが
    日本は先進国で欧米のグローバルスタンダードというクソ文化の中で
    負けられない戦いをしてんだよ

    大胆になりたくても
    単純に大胆になれない社会がそこにあるんだよ
    逆に悪者にされ訴えられる社会が

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2023/05/14(日) 12:10:31 

    >>1
    2歳から住んでても外国人目線なんだね。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/14(日) 13:02:45 

    >>1
    区役所に通報すると対応してくれるよ。こちらの身元も聞かれない。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/14(日) 17:45:53 

    >>1
    うるさいよ
    女尊男卑とか言ったりさ
    イスラム教の方が酷いだろ
    日本の女性の扱いとか酷かったんだよ

    +5

    -3

  • 353. 匿名 2023/05/14(日) 17:58:07 

    >>1
    フィフィとかいうネットのご意見版気取りのババアいるけど関東連合の韓国人の愛人だからね。
    所詮はエセ保守半グレ外人、コイツの言う事は全く信用できない。
    テレビで干されたのもシャ◯でしょっ引かれそうな奴は使えないから。

    +7

    -2

  • 357. 匿名 2023/05/14(日) 18:37:10 

    >>1
    あまりバレていないけど、実はフィフィがタレントとして稼ぐために好かれようとしているのは「日本人の保守的男性」層。
    さらに言うと「女を逆恨みしてうっぷんを晴らす弱者男性」に人気が出るような発言をフィフィは意図的に繰り返してる。
    その方が今は儲かるから。

    実は、フィフィみたいに外国人女性の立場で日本人女性を叩くのは便利なんだよね。
    「女が女を叩く」ということで男は手を汚さずに済むし、「外国人だから」ということで、なんとなくグローバル感、発言に客観性があるような雰囲気が出るから。
    フィフィの発言はここに気を付けて聞かないとあぶない。

    +6

    -3

  • 358. 匿名 2023/05/14(日) 18:44:28 

    >>1
    アメリカ文化と外人が流入してから日本は変わってしまった 規制が多く面倒くさいしどこもかしこもガードレール交通標識電柱だらけで動物のケージかスラムみたいだ

    そんな檻化した日本で日本人が気持ちよくすごせるはずがなかろう

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/15(月) 01:17:51 

    >>1
    >児童虐待が起きて子供の泣き叫ぶ声が聞こえていても、他人だから関係ないとなってしまう。

    15年前にもなるけど、アパートの目の前の家から頻繁に母親のヒステリックに叱る声と、子供がママごめんなさいって謝りながら泣きわめく声がよく聞こえてて、何度、児童相談所へ連絡しようかと思ったけど、他の近所の人も通報している形跡もなく、田舎に住んでたから、余所者が余計な事をしてと言われるのが怖くて通報できなかった。今思うと、引っ越しが決まった時に通報すれば良かったなと思う。

    +2

    -0

関連キーワード