-
1. 匿名 2023/05/13(土) 16:28:26
今の彼氏は優しく穏やかなので嬉しい反面、
会話の内容を振り返ってみると話がスムーズ過ぎて
話を合わせているだけなのでは?とか本当にそう思ってる?と時々心の中で思ってしまう事があります。
こんなに優しい言葉をくれる彼氏は初めてなので
余計に信じられないのかもしれません。
具体的にはガル子となら何をしても楽しいよとか
お出掛けデートもしてみたいと言ったら色んな所に
行きたいねー。とかです。
皆さんのエピソードも教えてほしいです。+71
-11
-
4. 匿名 2023/05/13(土) 16:29:30
>>1
お出かけしたことないの?付き合いたて?+40
-3
-
11. 匿名 2023/05/13(土) 16:30:12
>>1
何で不安になるのか謎
今までの彼氏が強烈だったのでは?+19
-3
-
14. 匿名 2023/05/13(土) 16:30:52
>>1
優しいエピソードもっとくれ!
それじゃ弱い+61
-1
-
20. 匿名 2023/05/13(土) 16:31:42
>>1
捉え方を間違えるとやばいよ
物事は素直に捉えた方が幸せになれる+24
-0
-
26. 匿名 2023/05/13(土) 16:32:54
>>1
本当に付き合ってるのそれ?
お出かけデートしたことなくて、主の喋ることすべて肯定するって都合良くキープされてるだけじゃなくて?+26
-2
-
27. 匿名 2023/05/13(土) 16:33:55
>>1
+5
-1
-
31. 匿名 2023/05/13(土) 16:34:47
>>1
主が行き先を間違えるとか大失敗したり、ドライブしてるのに具合悪いから帰りたいとか、ディズニーで疲れはてた後の満員電車、山登りでくたくたになった時も優しければ本物の優しさ+42
-1
-
34. 匿名 2023/05/13(土) 16:38:46
>>1
優しいんじゃなくて主体性とかそういうのが一切ない男だなと思った。肯定するだけで、具体的にどうしようかという提案もなけりゃ、2人で決めるということもしない。+4
-3
-
37. 匿名 2023/05/13(土) 16:39:38
>>1
優しい彼氏に試し行動をしまくってたら別れたなあ大学の頃
素直に受け取ったらいいよ
深い話しが出来なかったりお出掛けしたいねーっていうだけでしないままだと問題だけど+21
-1
-
40. 匿名 2023/05/13(土) 16:40:26
>>1
優しいのは、とても素敵だなぁと思うけど対立する間に立たされたときにどう振る舞うのか気になる。
例えば、主VS彼氏さんの母親とかね。+7
-1
-
42. 匿名 2023/05/13(土) 16:40:52
>>1
ガルちゃんだと『贅沢』とか言われるかもしれないけどさ。
でも実際、相手が男でも女でも、
『ある程度の意思表示をする』
『ある程度の意見を出す』
っていう姿勢が見えない人って、正直、『人としての尊敬』が薄れてこない?面白みがないっていうか…。
私も過去になんでも私の言うことを聞いてくれる同い年の彼氏がいて、周りからは『いい彼氏じゃん』って言われてた。
だけど、今の主さんのように、なんか引っかかりというか、心の中でモヤモヤとか物足りなさを感じていたのを覚えている。
その点、その後結婚することになった旦那は、付き合っていた当時から多少気が強いというか、自分のやりたい事は提案してくるし、私にされてイヤな事があったらその場でピシャッと言ってくるタイプだった。
不思議なことに、人間って全部を自分に合わせて顔色を伺ってくる人より、
『この人に失礼な態度は取れないな(ちゃんと怒ってくる)』
って思わせられる人間の方が適度な緊張感を持って付き合えるというか、人として尊敬して対等に見ることが出来る現象ってあると思う。
今までの人生を振り返って、自分がいい関係を築けたのって男女どちらでも
『自己中でも無いし、顔色を伺いすぎることもないバランスの良い人』
だわ。
何でも私に合わせる彼氏と付き合ってたとき、周りからは『いい彼氏だね』と言われたけど、正直、いつも相手の本心が見えないことでどんどん人として尊敬できなくなって、相手を男としても見られなくなっていく自分を感じていた。
自己中もイヤだけど、でも自分の意見ゼロならロボットでいいし。+24
-0
-
44. 匿名 2023/05/13(土) 16:41:41
>>1
ごく普通+1
-0
-
54. 匿名 2023/05/13(土) 16:49:36
>>1
うちの旦那交際中から結婚6年目の現在までずっと優しくて、穏やかでほぼ怒ったとこ見たことない。喧嘩にならないから結婚相手としては楽だよー。
ちなみに義母も同じタイプ。
まあ、基本あまり他人に興味ないんだと思うから、主さんが寂しがり屋とかかまってちゃんタイプなら辞めといた方が良いかも?物足りないかもね。
でも自分も自由人だったり、束縛苦手タイプならもってこいだと思う。笑
+9
-1
-
56. 匿名 2023/05/13(土) 16:50:19
>>1
勘繰り出すと
余計疑心暗鬼になって
彼氏に変な気を使わせて
更に思い悩み、又更にと
出口の見えない負の感情の
迷路に入っちゃうよ。
今の彼氏の優しさに甘えて
有りの儘の自分で
居る事に努めた方が良い。+2
-0
-
72. 匿名 2023/05/13(土) 16:57:10
>>1
主体性のない人だとなんでもこっちに合わせるから最初はそんなふうに感じるかもね。+6
-0
-
85. 匿名 2023/05/13(土) 17:13:03
>>1
分かります…
私あまり自分に自信が持てないので、愛してるよとか、大好きだよって言われると、気を遣ってくれてるのかな、本当かなって不安になります
なかなか自分では自分の良さが分からないから+2
-0
-
90. 匿名 2023/05/13(土) 17:30:56
>>1
幸せに臆病な人って本当可哀想
ただ恋愛してるだけなら楽しめばいいのに
悩みたがる人って不幸過ぎる+4
-0
-
92. 匿名 2023/05/13(土) 17:38:56
>>1
付き合ったばかりなら結構そんな感じだよね+5
-0
-
97. 匿名 2023/05/13(土) 17:54:34
>>1
彼氏も優しくて温厚で、私のつまらない話しもすぐ爆笑してくれるし、私の喜びイコール自分の幸せみたいな彼氏だったけど、不安で別れたよ。
ただ優しいだけで、主体性なくて受け身でいざという時さえ頑張れないタイプだったから将来不安になって。
今の旦那は頼れるし、目標に向かって努力するタイプだから尊敬できる。嫌なところもあるけどね。+3
-0
-
113. 匿名 2023/05/13(土) 21:52:28
>>1
私も前にそういう彼氏と付き合ってたけど、最初はこの人優しいなーってプラスの感情なんだけど、徐々につまらない人に思えてきて別れた。なんでもかんでも合わせてくる人は優しいけど一緒にいても楽しくないんだよね+5
-0
-
120. 匿名 2023/05/14(日) 13:48:04
>>1
具体的にはガル子となら何をしても楽しいよとか
お出掛けデートもしてみたいと言ったら色んな所に
行きたいねー。ってそれは優しいの??+2
-0
-
122. 匿名 2023/05/14(日) 20:20:44
>>1
◯◯ちゃんとなら何をしてても楽しい(行く場所思いつかない)
色んなところに行きたいね(一人暮らしなの?じゃあ今日は家デートしたいな!)
はわりとあった…笑
行きたいねじゃなくて、行こうぜ??って感じだったけど、長く続いた人はどこどこに行きたいね!じゃあ◯月は??いいね!じゃあリサーチしよ!って感じで、ふわっとしてなくて実際色んなところに行ったな。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する