ガールズちゃんねる

コロナ禍で延期になってた結婚式

102コメント2023/05/13(土) 13:41

  • 1. 匿名 2023/05/12(金) 23:29:45 

    友人からコロナ禍で延期になっていた結婚式の招待状が届きました。2年前に籍を入れ式場を予約していましたがキャンセルしたとのことだったのでご祝儀1万円とプレゼントを贈りました。
    今回の招待された結婚式のご祝儀として3万用意しましたが、ほんの少しだけモヤモヤ…w器の小さい自分がいます…。皆さんはこのような場合に相場のご祝儀額を渡しますか?

    +114

    -9

  • 7. 匿名 2023/05/12(金) 23:31:35 

    >>1
    前お祝い渡したから2万円でいい?って聞いちゃえば?

    +172

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/12(金) 23:31:38 

    >>1
    2万円を割り切れないように1万円と5000円と1000円×5枚とかにすれば?

    +111

    -5

  • 14. 匿名 2023/05/12(金) 23:33:00 

    >>1
    逆にこの場合友人側としてはどう言えばモヤモヤさせずに穏やかに済むんだろうね?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/12(金) 23:34:56 

    >>1
    私は心狭いくせ上にケチだから、そんな感じなら式欠席するかも
    お祝いあげたから安めでいい?とか言えないけど、私の時は3万だったじゃん?ってモヤモヤする

    +81

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/12(金) 23:37:36 

    >>1

    もうお祝い済なら欠席でもいいんじゃない?

    +84

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/12(金) 23:39:37 

    >>1
    大事な友達なら3万円包む
    それ以外なら…まあでも出席するなら3万円包むかな

    +5

    -13

  • 28. 匿名 2023/05/12(金) 23:40:22 

    >>1
    内祝いはもらったの?
    もらってるなら30000円包むかなー
    モヤモヤはするけどね

    もらってないなら20000円かな

    +59

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/12(金) 23:45:13 

    >>1
    内祝いもらったのであれば3万じゃない?
    それかモヤモヤするのであれば、断ればいいと思うよ。理由とか特に言わなくていいと思う。

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/12(金) 23:46:13 

    >>1
    会費だと思えば良いんでない?
    飲み物食事代込みの値段だと思って。
    その分披露宴で飲み物多く頼めば良いんでない?
    結構飲み物代ってバカにできなくて飲み物を飲んだ分だけ請求されるから。
    ケチくさくてごめん。

    +4

    -8

  • 57. 匿名 2023/05/13(土) 00:01:03 

    >>1
    断っちゃえば?
    二次会から参加するとか

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/13(土) 00:01:59 

    >>1
    私は友人から前にお祝いもらってるからご祝儀はいらないよって言われたけど手ぶらは流石に浮く気がして差額の2万(1万円と五千円2枚にした)だけ入れて渡した。
    内祝いは特になかったから(いらないよと渡す時に言った)ありがたく引き出物も頂いて帰りました。
    プレゼントだけの友達とか手ぶらの人もいたよ。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/13(土) 00:50:51 

    >>1

    ていうか、今更結婚式やる必要ある?

    迷惑だからやめてほしい。

    コロナが無くなったわけでもないのに

    +40

    -9

  • 80. 匿名 2023/05/13(土) 01:29:06 

    >>1
    一度ご祝儀出してるし、嫌なら行かなきゃ解決

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/13(土) 01:29:25 

    >>1
    迷わず二万円

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/13(土) 06:55:49 

    >>1
    差額の二万円でもよくない?プレゼントつけて

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/13(土) 07:37:25 

    >>1
    主の結婚のときのもらっていないのだから欠席
    それ以外にない

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/13(土) 07:44:35 

    >>1
    前回のお祝いに対して、お返しなり引き出物的なものをもらってるの?
    普通は一回毎に内祝いなり香典返しの品を返すよ

    そこできちんとしていないようなら、終わったこととして欠席しても良いと思う。ドレスアップ代や交通費とか考えて、行くほどのメリットが思い付かない
    他の友だちと相談して~とか書いてないしさ

    コロナのせいとはいえ、もうお祝い金回収済みなら、式は親族のみ、披露宴は会費制パーティーとかにして欲しいよね

    +5

    -0

関連キーワード