ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/12(金) 18:32:52 

    ポテトチップス、カップ麺…深夜に「ジャンクフード」を食べたくなる理由は? 対処法を美容のプロに聞く | オトナンサー
    ポテトチップス、カップ麺…深夜に「ジャンクフード」を食べたくなる理由は? 対処法を美容のプロに聞く | オトナンサーotonanswer.jp

    深夜にポテトチップスやカップ麺などのジャンクフードを食べたくなるのは、なぜでしょうか。医師に聞きました。


    Q.深夜にジャンクフードを食べたくなるのは、なぜでしょうか。
    ・ストレス
    ストレスを受けると、脳の前頭前皮質の機能が一時的に低下することがあり、その場合、カロリーが高い食べ物を食べたくなります。そのときに、糖質や脂質などを多く含んだジャンクフードを摂取すると、脳内の快楽中枢が刺激されるため、気分が高揚し、満足感を得ることができます。

    この経験が習慣化された場合、気分が落ち込んだり、不安を感じたりしたときなどに満足感を得るために、ジャンクフードを食べるようになります。深夜にストレスを感じやすい場合は、そうした傾向が強まります。

    ・血糖値の低下
    血糖値が低下すると空腹を感じます。夕食を食べてから長時間経過すると血糖値が低下し、体が糖分を欲するようになるため、夕食から就寝までの時間が長いと、深夜に食欲が増し、ジャンクフードを食べたくなることがあります。

    Q.深夜にジャンクフードを食べてしまった場合、どうすればよいのでしょうか。体への影響を軽減できるのでしょうか。

    鎌田さん「深夜にジャンクフードを食べてしまった場合は、水か炭酸水をしっかり飲んでください。水分を十分に摂取することで体内の老廃物を排出し、腸内環境を整えることができます。

    就寝前に軽い運動をすることで、代謝を促進し、脂肪の燃焼を促すことができます。ただし、ハードな筋トレは、糖質を消費しやすいので空腹になりやすく、かえって食欲が増してしまいます。就寝前に運動をする場合、軽い筋トレや有酸素運動を10~15分程度行ってください。

    そして、翌日の食事、特に朝食時に栄養バランスを整えることが大切です。糖質を控えて、野菜やタンパク質を多く摂取しましょう。市販の野菜ジュースは糖質が多く、ミネラルやビタミンが少ない傾向にあるので、野菜を手軽に摂取したい場合は自分でスムージーを作るのがお勧めです。

    +38

    -11

  • 17. 匿名 2023/05/12(金) 18:35:51 

    >>1
    ポテチは食べればたべるほどガンになる確率が上がる最低な菓子

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2023/05/12(金) 18:53:28 

    >>1
    寝る前に運動10分もする?

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/12(金) 19:37:35 

    >>1
    自分の場合はアイスを夜中に食べたくなる
    市販のアイスはカロリー高すぎるから簡単ジェラート作ってる

    バナナを適当に手で小さくしたものを凍らせてココア大さじ1とブレンダーするの
    あっという間になめらかジェラートが出来上がる
    砂糖まったく加えなくても十分甘くておいしい
    栄養あるしフツーのアイスよりはカロリー控えめ
    そこにシナモンとかくだいたナッツトッピングするともっとおいしくなる
    ココアの代わりに冷凍苺とかブルーベリーでもカラフルになって〇
    やってみてほしい

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/13(土) 03:17:33 

    >>1
    睡眠不足が原因だよ 
    参考
    あなたの人生を変える睡眠の法則
    睡眠こそ最強の解決策である

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/13(土) 23:24:54 

    >>1
    ストレスを受けると、脳の前頭前皮質の機能が一時的に低下することがあり

    なるほどな、感情コントロール得意な方じゃない。
    食事コントロールまで不得意になってきた今日この頃。

    +0

    -1