-
5280. 匿名 2023/06/07(水) 16:11:59
>>5248
IQ90台だと普通級に入れるけど本人は辛いと思う。
お子さんがついていくのに必死になる経験を積んだら将来病んだり自信を無くすよ。普通級は苦労をしに行く場ではない。
お子さんがたのしく通える選択をすると親子で苦しまないで済みますよ。+6
-7
-
5283. 匿名 2023/06/07(水) 16:43:06
>>5280
定型だって普通レベルなのに御三家の中高に通う事になったら自信も失うしなんなら学校行きたくないってなるかもしれないものね。
+1
-2
-
5286. 匿名 2023/06/07(水) 17:35:45
>>5280
横
その就学前の時点での数値が正しいとは限らないから注意が必要だよ
就学前はまだ特性で数値が低く出る子も普通にいる
数値だけで判断は出来ないから総合的な判断をしないと+12
-2
-
5287. 匿名 2023/06/07(水) 18:13:22
>>5280
よこ
支援級に行ったら楽しく通えるのですか?+5
-2
-
5307. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:07
>>5280
横。IQ90台も!となると、どんどん支援級が増えるね。なんでそんなに支援級推しなんだろう?発達障害あると普通級では絶対にどこかで無理が出てきてしまうもの?それが先輩ママ達の悟りなのかな、、、我が子の最善を考えて悩んでるけど、不安になることばかりだよ。+6
-6
-
5311. 匿名 2023/06/08(木) 00:22:09
>>5280
IQ90台って、どの辺から勉強しんどくなるんだろうね。そのIQだと、少なくとも小1の間は大丈夫そうじゃない?
+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する