-
112. 匿名 2023/05/07(日) 22:28:25
>>9
5類って自宅療養もしなくていいんでしょ。
+83
-25
-
175. 匿名 2023/05/07(日) 22:35:46
>>112
推奨だよね。学校や会社なんかは発症日含めて6日間は出席停止になるのにね。+80
-0
-
550. 匿名 2023/05/08(月) 00:08:31
>>112
インフルと同じ+14
-0
-
561. 匿名 2023/05/08(月) 00:18:22
>>112
会社は出勤停止で有給使う感じかな?+23
-0
-
565. 匿名 2023/05/08(月) 00:23:57
>>112
「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」だそうよ+36
-0
-
694. 匿名 2023/05/08(月) 05:27:55
>>112
ウイルス撒き散らしながら満員電車に乗ってもいいんですよ
良かったですね+1
-8
-
824. 匿名 2023/05/08(月) 11:31:08
>>112
嫌われるよ。風邪でも移されたら辛いのに、後遺症のリスクあるウイルスとか嫌に決まってるやん。
移した相手の家庭に高齢者いたら?
分かっておいて移されたら恨むわ。+7
-6
-
832. 匿名 2023/05/08(月) 11:59:36
>>112
めっちゃ流行りそう
まぁ仕方ないのか
けど体調悪くてリモート出来る人はリモートして欲しい+9
-0
-
926. 匿名 2023/05/08(月) 17:01:03
>>112
え、ま?!w
ずさんだなw
無症状なら出歩けるだろうけど、そもそもちゃんと症状あって感染したら体調不良で外に出れないよね
無症状は軽くて熱があるとかよりいいけど、私的には症状が何も無いとかより、咳とか熱、くしゃみあった方がしっかりウイルス排出できそうだと思うけど+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する