ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/05(金) 14:26:37 

    “保育園の連絡帳”はなぜ必要?保育士が教える『書いてほしいこと』と『手を抜いていいところ』 | TBS NEWS DIG
    “保育園の連絡帳”はなぜ必要?保育士が教える『書いてほしいこと』と『手を抜いていいところ』 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    「今日は何を書こう…」保育園の連絡帳を前に悩んだ経験がある人は多いだろう。朝夕、何を食べたか、今日の様子はどうか…忙しい朝に、さして変わらない状況を書き続けることはなかなか大変な作業だ。いったい、連…


    ーーでは、コメント欄はどんなことを書くといいでしょうか?

    「保護者の方の連絡事項が無いようでしたら『昨夜はスムースにお風呂に入ることができました』など、本当にちょっとしたことでも大丈夫です」

    ーーそうなんですね!?なんとなく特別なことを書かないといけないのでは…と、毎朝悩んでいました。

    「コメント欄は、保育士に子どものすごいことを伝える場というよりも、保育士に子どもとの“会話のネタ”を提供する場とお考えいただきたいです。
    例えば、『今朝はのんびり起きてきて、あくびをしながら朝ごはんを食べていました』と連絡帳に書いてあったら…

    保育士『〇〇くん、昨日の夜はテレビとか見ていたの?』
    子ども『〇〇で遊んでたー』
    保育士『夜寝るの遅くなったかな?」
    子ども『そうなの』
    保育士『朝はどうだった?起きられた?』
    子ども『起きられなかった』

    というように、連絡帳に書かれているご家庭での様子を参考に、子どもがそのことを自分で表現できるように誘導しながらコミュニケーションを取ったりしているんです」           

    +44

    -44

  • 31. 匿名 2023/05/05(金) 14:40:54 

    >>1
    先生も忙しいし、特筆すべきことが無ければそれだけ記しておいた方が良いかなと、初日に「体調等特に問題ありません」とだけ書いたら
    日々の様子や家での過ごし方など書いてください
    って返って来たw

    先生達も、保育園での様子や何が楽しそうだったかとか、遊んでる時の様子とか給食どれくらい食べられたかとか毎日書いてくれてて、忙しいのに細やかに書いてくれてありがたくて今でも全部取ってある。

    子供の体調とかは勿論のこと、送迎の時しか顔を合わせないからすごく安心材料だったし感謝してます。

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/05(金) 14:57:05 

    >>1
    真っ白じゃなければそれでいいわ
    真っ白だけは勘弁!!

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2023/05/05(金) 15:09:07 

    >>1
    全てでデジタル化できればいいのにね
    テレビで取り上げられてた所はデジタル化してたわ
    保育士さんは少し時間に余裕ができた感じだし、お母さんも助かってたわ

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/05(金) 15:42:34 

    >>1
    その場のコミュケーション取るので精一杯。
    よっぽど普段と体調が違ったりしない限り、わざわざ過去を掘り下げてコミュケーション取ったりなんてしてらんないよ(笑)

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/05(金) 16:36:21 

    >>1
    うちの園は特別な連絡がない限り連絡帳は不要だよ
    楽で良いよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/05(金) 17:06:55 

    >>1
    年少クラス
    今月から連絡帳なくなりました。
    もともと年少からは体温、迎え時間のみで、楽だったのですが、コロナの落ち着きもあって、一切なくなりました。連絡事項があるときのみ。

    迎え時間かかなくていいから、延長ひっかからない程度にその日の状況で自由に残業できるのがかなり良い。

    +1

    -0