-
1. 匿名 2023/05/04(木) 14:27:42
出典:tk.ismcdn.jp
コメ消費減っているのに「パックご飯」売れるなぜ | 食品 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.netコメの消費が61年間減り続けている一方、パックご飯の需要が、近年大きく伸びている。食品需給研究センターの「食品産業動態調査」によると、パックご飯(無菌包装米飯)とレトルト米飯を合わせた年間生産量は、202…
以前は、パックご飯といえば非常用のイメージが強かったが、今は日常的に食べる人が多くなっているのだろうか。裏づけとなりそうなのが、米穀安定供給確保支援機構(米穀機構)が昨年4月、首都圏在住の顧客層に行ったネットアンケート調査だ。
購入頻度で最も多いのは、備蓄用と思われる半年に1回の約2割だが、月に1度の人が15%、週に1回も8.1%いる。そして、1カ月に1度以上買う人たちの合計は42.6%にもなる。つまり、買う人の4割以上が、日常食としているようだ。
購入理由で最も多いのが「ご飯をすぐに食べることができるから」で、56.8%いることからも裏づけられる。次が「長期保存できるから」で50.5%だが、他にも価格が手頃、おいしい、ご飯を炊いても余る、家族が利用しているなどが挙げられている。
+52
-2
-
6. 匿名 2023/05/04(木) 14:29:22
>>1
わざわざ炊かなくても、ちょっと足りない時に便利なんだよね+235
-0
-
7. 匿名 2023/05/04(木) 14:29:44
>>1
国産表記は避けてます
新潟産はうまい+18
-15
-
103. 匿名 2023/05/04(木) 15:31:54
>>1
たまに炊飯器のスイッチ入れ忘れたときに助かります。+3
-0
-
117. 匿名 2023/05/04(木) 16:10:12
>>1
独特の「酢」ぽいにおいが嫌だ…+4
-0
-
136. 匿名 2023/05/04(木) 18:14:45
>>1
ヒカルメンバーよく食べてるよねー+1
-0
-
153. 匿名 2023/05/04(木) 22:09:26
>>1
メチャメチャわかる、他のトピでも書いたけどご飯炊くの嫌い+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する