-
1. 匿名 2023/05/04(木) 10:45:34
たとえば、「え、ここまでやるの?」と驚くのが、「私に甲殻類のアレルギーがあることを知っているのに、義母がわざとカニ料理を出す」「事前に卵アレルギーがあることを伝えてあったのに、義母は卵づくしの料理をつくる」といったエピソードです。
アレルギーのある食品を食べた場合、通院や入院が必要なほど重症化したり、ひどいケースだと死亡してしまうこともあります。
命にもかかわる義母の「嫁いびり」、法的な責任を問うことはできるのでしょうか。
――義母のこうした行動は罪に問えますか?
食品アレルギーがある人に対して、そう知りながらアレルギー食材を食べるよう提供することは、殺人未遂罪に該当する場合がありえます。
食品アレルギーは、対象となる食品を食べると、アナフィラキシーショックを起こして最悪死に至る可能性があるものです。
そうと知りながら、食品アレルギーのある食品を提供することには、「この人が死んでも構わない」という、いわゆる「未必の故意」があると評価できます。+333
-4
-
2. 匿名 2023/05/04(木) 10:46:05
>>1
はい、殺人です+540
-2
-
17. 匿名 2023/05/04(木) 10:47:27
>>1
そんな精神に問題のある母親をみんな放っておくの??老後ボケたら地獄でしょ
早く精神科に+128
-1
-
21. 匿名 2023/05/04(木) 10:47:46
>>1
>食品アレルギーがある人に対して、そう知りながらアレルギー食材を食べるよう提供することは、殺人未遂罪に該当する場合がありえます。
こんな人が義母なんて怖いね。+145
-1
-
37. 匿名 2023/05/04(木) 10:51:56
>>1
嫁のは用意してないって事じゃない?
家族で行ってるのに嫁に「貴女は自分のご飯持ってきたの?」とか聞く人もいるらしいからね…意地悪って思うわ。
それを旦那とかも咎めないとか。
+98
-0
-
52. 匿名 2023/05/04(木) 10:54:29
>>1
アレルギーって怖いよね
711. 匿名 2022/08/28(日) 04:44:57
>>105
その話で思い出した
2年くらい前にテレビでやってたんだけど
「東南アジアっぽい国の高校(?)で重度のチーズアレルギーの生徒に他の生徒が悪ふざけで服の襟から背中にチーズを入れたら、その男子生徒は皮膚が湿疹だらけで腫れあがり、呼吸困難になって死亡。悪ふざけでチーズを襟から入れた生徒は逮捕になった」って再現ドラマが
886. 匿名 2022/08/28(日) 11:32:45
>>711
そのチーズアレルギーの人は、食べるだけじゃなく皮膚接触だけでも発作になるくらい重度ってことなのかな?
956. 匿名 2022/08/28(日) 13:05:26
>>886
アレルギーって皮膚からの方が強く反応したりするんだよ。口から入って消化器官経由した方がまだ軽くなる場合もあるくらい。
軽くない食物アレルギーの子がアレルゲンの食材に直接触れたら持ったら即反応するよ。
うちもアレルギー児いて、食べこぼしとかの可能性もあるから、家への持ち込み、家族が家で食べることも絶対ダメって言われてる。
1174. 匿名 2022/08/28(日) 16:39:38
>>956
>アレルギーって皮膚からの方が強く反応したりするんだよ。口から入って消化器官経由した方がまだ軽くなる場合もあるくらい。
勉強になった+55
-0
-
60. 匿名 2023/05/04(木) 10:56:46
>>1
隠して混ぜたらマジで危険+20
-1
-
67. 匿名 2023/05/04(木) 11:02:41
>>1
本当にそんなことする人居るんだね。
1回やられたら絶対行かない💨家に来ても入れない!+16
-0
-
71. 匿名 2023/05/04(木) 11:06:13
>>1
義母の顔面に思いっきりカニを投げつける+20
-0
-
72. 匿名 2023/05/04(木) 11:07:20
>>1
将来的にはコオロギ粉末入りの食品食べさせられないように気を付けなきゃいけないのか+20
-0
-
81. 匿名 2023/05/04(木) 11:12:32
>>1
嫁イビリっていつの時代も耳にするけど、、、
私は中学生の息子がいるけど、将来嫁さんにこんなんやる気持ちとか、する神経がまったく想像出来ないしわからない!!なんでこんなことする??+36
-0
-
116. 匿名 2023/05/04(木) 11:38:40
>>1
嫌いな物食べさせてやろうくらいの感覚なのかな
いやどっちにしたって嫌だけどさ+3
-0
-
140. 匿名 2023/05/04(木) 12:06:06
>>1
義母は痴呆が始まってるのでは??それとも昔の人は嫁にカニ料理を出すと妊娠しやすくなるとか安産の意味が込められてて愛の料理だったのかも。嫁の被害妄想とかではないよね、、、。どちらも話し合いが足りないんだと思う。+1
-12
-
150. 匿名 2023/05/04(木) 12:29:53
>>1
そんなところになぜノコノコ出掛けて行くのか?義理があるのは分かるけど、そこまでよく思われてないなら行かない口実を作るべし。+9
-1
-
167. 匿名 2023/05/04(木) 13:41:02
>>1
たぶんだけど、
❌アレルギー食材を食べるよう提供する
⭕嫁自ら食事抜きを選ぶよう仕向けて(食べさせようとは思っていない)、食事抜きの罰則感と仲間外れ感を嫁に味わあせて優越感を得る
こんな感じの意地悪じゃないかと。+13
-0
-
202. 匿名 2023/05/05(金) 03:08:23
>>1
義母が息子の婚約者に嫌がらせでアレルギーのブルーベリーを結婚式で食べさせて、アレルギー発症して結婚式が台無しになるっていう映画思い出した。
映画でも可哀想だったのに、リアルでやるなよ…。+0
-0
-
216. 匿名 2023/05/24(水) 08:01:25
>>1
会社にもいる
少しずつ食べて慣らす、克服するって
死ぬわ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年のGWは帰省をする人も多いようです。ただ、SNSでは「義実家に行きたくない」という、「嫁」の立場にある女性たちの声もちらほら見かけます。