-
5. 匿名 2023/05/03(水) 20:25:54
服買いすぎた
どんどんサイズ変わるし+1387
-6
-
74. 匿名 2023/05/03(水) 20:40:43
>>5
私が可愛い〜♡って思った服、来年着ようとワンサイズ大きめのをいくつか買ってたけど、
今はひいばあちゃんが買ってくれたしまむらのラプンツェルのワンピースしか着てくれない。それをほぼ毎日着てる。洗濯してドライヤーかけて着てる。
私が選んで可愛い服は袖を通すことなくサイズアップしそう。+292
-6
-
86. 匿名 2023/05/03(水) 20:46:47
>>5
先輩ママにそれ言われて、お下がりいっぱいもらったよ。入園前はその中からかわいいの探して着せてた。
園に入ってからはスモックの下は私服だったから、新品いっぱい買ったけどね。+65
-8
-
191. 匿名 2023/05/03(水) 21:39:08
>>5
可愛いー!と思う服ほど、2、3回くらいしか着ずにサイズアウトしていく
家の中や公園で歩いたり砂場で汚れるようになって、ヘビロテしてたのは汚れてもいいそれなりのやつ+155
-1
-
200. 匿名 2023/05/03(水) 21:46:34
>>5
そんなにサイズ変わる?80くらいから変わるの遅くなった。
+38
-6
-
205. 匿名 2023/05/03(水) 21:49:43
>>5
幼稚園入園前の90サイズくらいは色々着せてあげられたけど、入園後は毎日制服だし、休みの日くらいしか私服着なかったから100〜110サイズは未開封の服がたくさんある…。
下の子はあまり買わなくて済みそうです。+80
-0
-
280. 匿名 2023/05/03(水) 23:00:40
>>5
うちは男の子2人なんだけどよくお揃いの服を着せてたの。でも下の子は上の子のお下がりも着るので同じ服を何年も着てる感じになっちゃった。今思えばお揃いなんて特にしなくてよかったかもって思う。+56
-0
-
321. 匿名 2023/05/04(木) 00:51:32
>>5
買っても捨てても惜しく無い値段のものしか買わない方がいいよね。
+16
-1
-
343. 匿名 2023/05/04(木) 02:49:18
>>5
上の子の時に下の子にお下がり出来るからと思って多めに買っちゃったけど下の子がかなり大きめに育ってほぼ着る事なくサイズアウトしちゃってる+10
-1
-
353. 匿名 2023/05/04(木) 05:13:08
>>5
でも可愛い服を沢山着ていた写真がいっぱい残ってるのも良い思い出だよ!前向きに考えましょう+93
-0
-
469. 匿名 2023/05/04(木) 10:29:20
>>5
本当買いすぎた
結構お金かけたし
甥っ子がお下がり着てくれて褒められるらしい
役立って良かったよ
+10
-1
-
650. 匿名 2023/05/04(木) 14:08:47
>>5
うちの息子、生まれた時は普通の身長だったけど1年で30センチ伸びて1歳の誕生日のとき80センチ超えてた
季節の変わり目用に80の半袖と長袖を買ってたけどほぼ着なくて90の服に移行した+1
-1
-
683. 匿名 2023/05/04(木) 14:42:10
>>5
二歳娘にサスーンの一万するジーンズとか普通に買ってたな
とにかく親子でお洒落してた
あのお金貯めてたら凄かっただろうと思う+10
-0
-
1043. 匿名 2023/05/05(金) 11:55:21
>>5
でも120センチまでは可愛くて買っちゃう!130センチからどこで買っていいか分からなくなる+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する