-
189. 匿名 2023/05/03(水) 21:38:35
>>172
なるほど!ありがとうございます!
因みに何の教科と、何歳まで続けたか教えてもらえると嬉しいです+3
-0
-
217. 匿名 2023/05/03(水) 21:53:12
>>189
国・数です
当時はぜんぜん身につかなくて…と教室長?にも懇談の時に相談したら
「この子は遅咲き。貯めて貯めてあとから開花するタイプ」
と言われてて本当に高学年から暗算能力爆裂した。
本人も、くもんで年長〜低学年の時の経験と記憶と蓄積の自覚あるみたい。
英語は私が外国人講師のガチ教室に幼児期から通っててすごく楽しくて英語に抵抗なかったので、
当然そうするつもりでしたが、ちょうど夫婦共に家庭の事情で一気に貧乏へ転落したので出来なくなりました…これは本当に、こんな英語も習わせられない育児するなんて、と悔しい。
だから公文の英語の良し悪しは語れません
個人的には、あのリスニングできるペンでの英語の勉強…意味あるのかな…とは思うけど
でもやらないよりはまぁ絶対いいのも当然ではあるだろうし…+6
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する