ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/05/03(水) 20:27:12 

    ベビーベッド
    学習机
    幼児英語
    小さいうちの通信教育

    どれもこれも要らんすぎた

    +912

    -12

  • 82. 匿名 2023/05/03(水) 20:42:44 

    >>10
    こどもちゃれんじ、開講号とかはまだいいおもちゃあるけど、それ以外がちゃちすぎる
    絵本、紙がペラペラ
    紙のおもちゃも多くてコスパ悪い…

    +241

    -13

  • 128. 匿名 2023/05/03(水) 21:04:15 

    >>10
    幼児英語はほんと同意!!
    こんなの私が教えられるわ、ってレベル。

    +217

    -7

  • 273. 匿名 2023/05/03(水) 22:52:29 

    >>10
    ディズニー英語システムゴリ押しされてる
    どうしようか迷ってる

    +97

    -5

  • 332. 匿名 2023/05/04(木) 01:29:35 

    >>10
    うちは2歳から幼児英語教室通いをはじめました。お遊戯がメインでも発語が遅くてあとから入ってきた子にどんどん抜かれ意味がなかったと思ってました。でも続けると小学校半ばくらいヒアリング力がついていることがわかり、去年中学1年で英検2級に合格しました。公立の学校ですが英語のテストは常にトップです。全く無駄ではないですよ

    +51

    -23

  • 449. 匿名 2023/05/04(木) 09:43:54 

    >>10
    兄弟が何人もいるなら、ベビーベットも使う
    一人ならレンタルでいいかも。
    学習机は、勉強スペースと本棚物置は必要だから
    それだけですむならかってもいい。

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/04(木) 09:48:29 

    >>10
    うちどれもしっかり使ったな。あと、英語や学習は積み重ねなので、小さい頃からやる事に意味があります。学習に意味のない事なんてないですよ。親が嫌になっちゃうパターン多いですが。送迎とかテレビでDVDとかが。それと、子供の意思に反して何でもかんでも親がやらせると(習い事週5とかね)一つも身につかないのも良くあるパターン。子供の力量と相談して進めるべきですね。5個も6個もやらせても、別に秀でて出来るわけじゃなく全て人並みくらいで(経験しただけ)終わりますね

    +55

    -1

  • 565. 匿名 2023/05/04(木) 12:14:17 

    >>10
    幼児英語、通わせるか家でDVDやタッチペン使って教えるか迷っていますが家でも良さそうですかね?それである程度大きくなったら教室通わせるとか?
    英会話ってなんであんなに高いんでしょうかねー😂スポーツや音楽とはちがって道具や設備代もあまりかからないはずなのに😩www

    +6

    -1

関連キーワード