ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/02(火) 18:58:34 


    今年に入り、子どもの歯科矯正に100万円を出すことを断念した主婦を「親ガチャ外れ」とやゆする投稿がネット上で議論を呼んだ。

     話題になった投稿は、歯科矯正について「親ガチャ」という言葉を出して、“100万円を払う価値”を強調したもの。ネットの反応は二分され、賛成派は「100万円の価値は間違いなくあります」「歯並び綺麗になる最高」「歯の矯正は一生もの」と主張。「子供の歯科矯正、娘たちにお金出して1番成果があった意味のあるものだった」「100万掛かったけれど、見違える程に美人さんになった」と、実体験に基づく意見も複数見られた。

     一方、反対派は「100万ポンと出せる親、そうそういない」「うちも2人で150万以上と言われて断念しました」「親ガチャ外れ。って親からしたらイラッとします」と声を上げた。テーマが子どもの歯科矯正のため、「歯の矯正なんて絶対じゃないんだからいつか(大人になって)自分でやりなよ」という冷静な指摘もあった。

    +112

    -236

  • 37. 匿名 2023/05/02(火) 19:02:23 

    >>1
    子供でそんなにかかる?
    小さいうちならマウスピースで数万円で済む子が多くない?

    +3

    -57

  • 90. 匿名 2023/05/02(火) 19:09:41 

    >>1
    うちの親、母親専業主婦で手作りおやつとか作っててくれたけど…
    歯科検診で矯正勧められても「お金ないから無理」
    側弯症で病院勧められても「お金ないから無理」
    正直悲しかった。
    反面教師にして私は育休とって仕事続けることにしたよ。
    健康に関わる部分だし甘く見るべきじゃないと思う。

    +155

    -8

  • 107. 匿名 2023/05/02(火) 19:12:05 

    >>1
    自由診療にしてるから、歯科医が勝手に値段決める→べらぼうに高額&キリ良く100万(100万円である根拠はない)、の場合が多い

    保険診療にして診療報酬を激安にすれば患者良し、保険者良し、国良しの三方良し

    +41

    -13

  • 121. 匿名 2023/05/02(火) 19:13:51 

    >>1
    子どもの矯正歯科は医療費控除の対象になるんじゃなかった?

    +17

    -11

  • 123. 匿名 2023/05/02(火) 19:14:11 

    >>1
    出っ歯だったから中学の3年間矯正したよ
    母親は自分が八重歯と多少ガタガタしてるのを気にして私にやらせたみたい

    +33

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/02(火) 19:16:40 

    >>1
    従姉妹が何十年前にしてたけど当時も百万くらい
    何でもかんでも値上げしてる時代だから歯列矯正は高くはないと思う

    +38

    -2

  • 160. 匿名 2023/05/02(火) 19:20:49 

    >>1
    セカンドオピニオンすればよかったのにね
    うちの地域では50万前後が多い

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/02(火) 19:27:00 

    >>1
    親ガチャ外れて歯ガチャガチャ ってか

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/02(火) 19:27:23 

    >>1
    自分が子供の頃から「矯正100万」って言われてたけど、今も100万で出来るのかな?

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/02(火) 19:27:30 

    >>1

    そんなにかかるんだ!!
    うちの長男歯並びは良かったんだけど顔が小さく乳歯も小さいのが隙間なく生えてるって感じだったから、生えかわり時期に隙間に入りきらない永久歯がズレて微妙にガタガタになってたんだけど、5万円の矯正マウスピースだけですごく綺麗になった。
    2ヶ月に一回マウスピースのメンテナンスで2500円かかったけどそれ以外はお金かからなかった。

    子供のうちは歯が動くの早いみたいだし、自分の歯を抜かずに歯並び整えられるみたいだからそこまでお金かからないはずなんだけどね。

    ちなみにマウスピースは寝てる時だけで良くて、噛むと上下同時に矯正してくれるから、気になってたのは上だけど、気付いたら下の微妙なズレも綺麗に整ってて感動した!

    ワイヤーのやつが高いのかな?

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/02(火) 19:28:27 

    >>1
    うちの親無頓着な人で歯並び悪いからって歯科検診の時に紙もらってもへぇーそうなんだって流されて、クラスの子が歯列矯正始めたって聞いて私もやりたいって言ったら金の無駄って言われたことある

    +20

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/02(火) 19:31:12 

    >>1
    うちは私だけ矯正してもらえなかった
    二人分出せないのはわかるけどさ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/02(火) 19:31:30 

    >>1
    本気で子供のことを思うからこそ、無理してでも捻出したよ我が家は!
    過剰歯に邪魔されてガタガタの歯は矯正一択だった。
    実家も義実家も矯正なんて可哀想とか、そこまでしなくて大丈夫じゃないの?ってゴチャゴチャうるさかった。
    金を出すのはこっちなんだからって黙らせたよ。
    旦那も私も噛み合わせや見た目で苦労した経験があるから迷うことなく矯正開始。

    +48

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/02(火) 19:32:21 

    >>1
    顔の印象すべてを台無しにするぐらいの歯並びは直したほうがいいけど、ここがこうだったらなぁぐらいの歯並びなら、それに100万出すのは惜しいと思う。
    幸い、ここは日本。

    +25

    -5

  • 216. 匿名 2023/05/02(火) 19:32:38 

    >>1
    小6の息子、前歯(永久歯)が1本鼻中隔のところに眠ってて手術で抜歯になることになった。
    噛み合わせや前歯の見た目を考えると4番の歯を上下4本抜歯→全体的に歯を矯正で動かして、18歳あたりでインプラント予定。息子は凹んでるし、もちろん費用は100万以上かかる。

    でも、何より何度も痛い思いさせてしまうこと、大事な前歯が生えないことがお金以上に親としてツラいし申し訳ないよ。せめて痛くないならいいんだけどな。

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/02(火) 19:35:57 

    >>1
    中学生になったらやらせるつもり
    4人子供いるけど1人だけなぜかガチャガチャなのよ⋯
    4人全員だったら出来なかったけど、1人ならいける
    でも高いよね~

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/02(火) 19:41:29 

    >>1
    大人になってから自力でやれって意見は歯並びに悩んだことのない人が言うんだと思う。
    (もちろん例外があるのはわかってる)
    自分の努力でどうしようもないことは親が投資して直すのは当たり前だと思ってる。
    私は親に矯正のお金を捻出できないと言われ、歯自体は健康なのに削ってブリッジにされた。
    ブリッジも定期的に取り替えなければいけないものだから、トータルしたら矯正してた方がって金額の負担をさせられてる今も。

    +20

    -3

  • 262. 匿名 2023/05/02(火) 19:43:14 

    >>1
    そもそも歯並び悪く生んでしまったわけだからね。ワキガやニキビ、クセ毛などもそうだけど遺伝要素が大きいものの治療や矯正はお金出してあげてほしいわ。

    +11

    -5

  • 303. 匿名 2023/05/02(火) 19:57:16 

    >>1
    うちの子供も小6。矯正予定で今歯科を探している所。お金はもう用意できてる。
    問題なのは小児矯正だけで済まないことが多い。大人になってからやり直しすることもあると歯科に聞いたから、高学年で永久歯が生えそろうまでは治療しないことにした。

    +11

    -2

  • 304. 匿名 2023/05/02(火) 19:57:49 

    >>1
    うちは祖母が矯正しなさいと100万ポンっと出してくれた

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2023/05/02(火) 20:18:37 

    >>1
    歯列矯正させられなかっただけで親ガチャ外れたなんて言われたらブチ切れるわ。子供いなくて良かった。

    +16

    -9

  • 376. 匿名 2023/05/02(火) 20:37:17 

    >>1
    価値はあるけど、それをやるかはそのご家庭次第じゃない?

    私も八重歯あって他も少し歯並び悪いんだけど、自分では八重歯好きだったのよ。
    誰にも言ってないけど、数少ない自分の好きポイントだった。
    親から「歯科矯正したい?」って気がれた時になんだか、自分を否定された気がして悲しかったなぁ…
    しかも歯を抜いてまで八重歯直さない?って健康な歯を引っこ抜いてでも治さないといけないのか?ってそこまでして私の八重歯ちゃんが気に食わないのか?って思ったけど、今考えるとあの当時の矯正ってもっと高かっただろうに、心配してくれたんだなって思えるけど、今もやりたくはない。

    +12

    -8

  • 390. 匿名 2023/05/02(火) 20:44:31 

    >>1
    やっぱりむし歯や噛み合わせのことを考えるとやってあげたい

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/02(火) 20:47:51 

    >>1
    日本の歯列矯正は高いから保険適用にしてほしいけど(虫歯が原因で色々な病気になることもあるし)矯正代も払えなくて進学だったりの費用は用意出来るのかな?
    仕方ない場合もあるかもしれないけど、奨学金ありきで子供は産みたくないと思ってしまう。

    +8

    -8

  • 406. 匿名 2023/05/02(火) 20:49:46 

    >>1
    私は顎関節症になった。
    周りは男女問わず、アゴにょ〜んて伸びた人チラチラいるから微妙。

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2023/05/02(火) 21:27:37 

    >>1
    健康保険が効かなくて自由診療だから
    歯科医の言い値。
    だから高額なんだろうな。
    息子も100万以上の出費で矯正したよ。
    ガタガタの口元が不憫で。

    欧米先進国だと保険効いたり、または無料の国もある。
    日本はいつまで経っても自由診療。




    +13

    -10

  • 485. 匿名 2023/05/02(火) 21:27:41 

    >>1
    一括で払うわけじゃないし、月に5万も10万も払うわけでもない。
    コンビニ行かないようにしたり、格安スマホにしたり、全然節約でなんとかなるレベルだよ。
    価値ある出費でしかないわ。

    +21

    -1

  • 500. 匿名 2023/05/02(火) 21:42:50 

    >>1
    100万かかって矯正しても、後戻りするから、
    リテーナーと歯医者の定期検診の一生世話になるつもりでないと意味ないよ
    子供にそこまで自己管理できるかな?

    +6

    -6

  • 677. 匿名 2023/05/03(水) 00:42:30 

    >>1
    海外だとかなり安く治療できるんだけどね…
    100万からスタートだもんな

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2023/05/03(水) 01:14:09 

    >>1
    今矯正20万でできる時代だよね!
    安くなってきて嬉しい

    +0

    -10

  • 709. 匿名 2023/05/03(水) 01:26:57 

    >>1
    うちの子にも矯正する気満々でお金は準備してました。

    過蓋咬合、若干出っ歯、歯の大きさに対して顎が小さい為抜歯4本、夜はヘッドギアして寝る、月いちワイヤー閉めると痛み止め飲むくらい痛い、リテーナーも24時間、それが2.3年くらい。

    その後もなんだかんだで歯は動くから、リテーナーも昼は続けるし、一生メンテナンスし続ける覚悟がないと頑張れない。
    歯並びで死ぬわけじゃないから、奥歯が全部出てきたらまたやるか決めておいでと言われました。
    今13歳で奥歯も出揃いましたが、本人も大変過ぎてやりたくないと二の足踏んでます。

    正直、お金出せば綺麗になる!噛み合わせも良くなる!と簡単に考えてました。

    でも治療内容が本当に大変だとわかって、この先痛みも伴うし、健康な歯を四本も抜くことや、成長期に痛みで食事がまともにできなくなるかも知れないこと、また高齢になった時、子供自身が経済的にもメンテナンスし続けられるか、抜歯のせいで年取って他の歯も抜けるようなことにならないか…

    先生は矯正専門医で実績もあるし、受け口のお友達もその歯医者で綺麗になってました。
    「うちの子の場合、抜歯しないと綺麗に揃った出っ歯みたいになるよ、それって意味ありますか?」らとも言われました。

    鼻の下がのびる、口元がへこんでほうれい線や頬がへこんで年取ったようにみえる、など、調べるほどにデメリットも目につくようになりました。

    お金の問題でなく痛み含めて、そこまでする必要があるのかと躊躇しています。

    削らない、抜かないでなんとかなる矯正医を探してみようかと思っていますが…

    やりたいのにできないで、時間が過ぎています。
    抜歯を勧められたけど、しないで綺麗に治せた方いますか?

    +14

    -2

  • 716. 匿名 2023/05/03(水) 01:45:23 

    >>1
    矯正しないと下顎だけが無駄に成長するから小さい内からやった方がいいと思う

    アインシュタインの稲ちゃんは小さい頃から歯の矯正してたらあそこまで下顎は伸びなかったと思う。下顎が成長しきってから歯の矯正しても顎は小さくならないからなあ

    +4

    -6

  • 765. 匿名 2023/05/03(水) 06:38:26 

    >>1
    親ガチャ外れって言い方ほんとに酷いと思う 断念する人がいても仕方ないと思う みんながみんな、金のかかる音大や医大に行けるわけではないし それと一緒
    親ガチャって軽い言葉大嫌いだし、本当に親が駄目な場合でも、こんな言葉は流行らせて軽々しく使ってはいけない

    +12

    -4

  • 816. 匿名 2023/05/03(水) 08:25:40 

    >>1
    小学校低学年の頃に親戚の叔母に歯の事を指摘されて歯医者へ行った。
    いわゆる受け口➕歪みで「このまま放って置いたらアントニオ猪木の様になる」と言われて母が「それだとお嫁に行けなくなる!」と思ったようで半ば勝手に矯正させられた感じで30年前でも100万円ぐらいかかったと思う。
    それでも20代や30代の頃は歯並びが綺麗になった事で母に感謝してたけど40代になった今は歯茎が弱くなった事で(今通ってる歯医者によると元々歯茎が弱いと言う意見で加齢で更に弱ってるとの事)どの歯もガタガタになってきてしまったよ。
    上の歯も下の歯もガタガタ。

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2023/05/03(水) 11:26:01 

    >>1
    100万で必ず綺麗になるなら出すけど、辛くて途中で断念したり外れ医者の場合うまくいかなかったりすることもあると聞く。
    こどもが強く希望したり、明らかにヤバすぎると親が思うレベルならやらせるけど、今のところは大丈夫そうだからこのままきれいな歯並びで完成することを祈るのみ。

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2023/05/03(水) 12:12:37 

    >>1
    噛み合わせは健康にも大きく影響するのになんで保険適用にならないんだろうね。

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2023/05/03(水) 12:13:28 

    >>1
    身内が10代後半と高学年の子供に今やらせてる。
    インビザラインで1人100万はかかってないみたい。

    価値はあるよね。
    矯正はいいけど、差し歯とか無駄に削ってセラミックとかはやめた方がいいと思う。
    40代で差し歯の元が割れてもう2本抜いたから、自分の歯は大事にした方がいいとみんなに言いたい。

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2023/05/03(水) 12:32:57 

    >>1
    海外にお金送るくらいなら国民のために歯列矯正無料にしろよ。ボッタクリができないように100万までって決めて。健康面でもいい事たくさんあると思う。

    +4

    -0

  • 954. 匿名 2023/05/03(水) 12:48:23 

    >>1
    私の実家もお金なかったから矯正させてもらえなかったけど、働いてから自分のお金で矯正始めたよ
    何年も通うから100万どころじゃないけど

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2023/05/03(水) 13:24:11 

    >>1
    親ガチャハズレという言葉ほど自分にブーメランになる言葉はないんだけど好きだね
    将来自分の子供に言われる可能性がある
    金だけではなく不満点は全部親ガチャと言い逃れられる

    矯正はやるべきだったと後悔してる
    ヤブ歯医者に余計な乳歯まで抜かれて歯並びガタガタになったせいで歯医者嫌いになって尻込みしちゃった

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2023/05/03(水) 13:35:19 

    >>1
    小学校の頃、矯正している子、そこそこいたなぁ。
    私は運良くそこまで歯並び悪くないけど、もし歯並び悪くても私の親は毒親ドケチの「親ガチャ大外れ」だから、矯正してくれなかったと思う。

    親の金なら勝手にどうぞだけど、そのうち必要なものだからとか言い出して私たちの税金で他人の子供の歯並びまで直すとか自民なら言い出しそうで嫌だなと思った。

    +1

    -1

  • 988. 匿名 2023/05/03(水) 13:54:06 

    >>1
    大丈夫、今の日本ならしばらく待てば無償になるよ。子育て支援何ちゃらで…そんな日が来てもおかしくない。そんな日本。

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2023/05/03(水) 14:15:46 

    >>1
    え?孫の矯正代くらい出してくれないの?あんたの親?

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2023/05/03(水) 14:28:01 

    >>1
    小学生の頃に子供の前歯2本だけ矯正した時は10万円でした。
    現在は高校生ですが少し戻ってしまいました。

    因みに姉も中学生の頃に歯科強制で100万近くかかったとかで現在少し戻ってしまってます。

    ある程度大人になってからした方が全然良いと思うけどな!

    +3

    -3

  • 1044. 匿名 2023/05/03(水) 14:58:00 

    >>1
    申し訳ないけど1000万ならともかく100万もポンと出せないような親は子供作るのはよく考えてもらいたい。
    全く障害がなくて悪い事もしないような子が必ず生まれてくるとは限らないんだから。

    +3

    -3

  • 1090. 匿名 2023/05/03(水) 16:18:09 

    >>1
    噛み合わせを直すとなると、時間もかかるし装置も大がかりになるから、費用もかかる。 
    マウスピースでは直せないケースが沢山ある。そういうのが高額になる。見た目だけの問題じゃない。
    顎関節症や噛み合わせが原因の歯周病にもなる。それになっても保険では矯正はでき無い。
    大人の矯正は根が短くなったりリスクがある。
    歯を動かしやすい年齢はある。
    安易に安い高いだけの話じゃ無い。
    一般歯科医で、マウスピースでお安く早くどんな歯並びでも直せますよ的な方がよっぽど詐欺。

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2023/05/03(水) 16:30:30 

    >>1
    ポンと出せる出せないじゃなくて、親の義務としてやらなきゃならないと思ってる。
    何千万なら大変だけど、たった100万だよ。
    夜ダブルワークで働くとかして、子供の為だしそれくらい必死になれば稼げる。
    お金が無いなら作るしかない。
    そういう歯並びに産んだ責任もあるし。
    お金無いわ矯正させてあげられないわゴメンね、で済ませられる考え方が無責任過ぎて理解できない。

    +5

    -1

  • 1133. 匿名 2023/05/03(水) 17:06:43 

    >>1
    15年前にやったけど顎が小さくて歯を4本も抜いて大変だった。でも結果的にやってよかった。親には感謝してます。
    三姉妹全員矯正してる

    +2

    -1

  • 1152. 匿名 2023/05/03(水) 17:41:50 

    >>1
    なんでこんな高いの?

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2023/05/03(水) 17:58:36 

    >>1
    出しました。親の義務です。

    +2

    -2

  • 1173. 匿名 2023/05/03(水) 18:09:42 

    >>1
    借り入れしてでもやる価値あるに決まってる
    歯並びって見た目だけじゃなく健康にも大きく影響するんだし

    確かにもっと安くできるような制度が出来たらもっとみんなできるのになーとは思うけど、子供の健康考えたら100万なんて全然たいした金額じゃないじゃん

    +1

    -1