-
1. 匿名 2023/04/30(日) 22:33:08
今年40になる主婦です。
結婚して地元を離れて暮らしています。帰省は家族4人で新幹線に乗ると往復で10万程かかる為年一程度です。帰省から戻る時、最寄りの駅まで母が車で送ってくれるのですが、ホームからどんどん小さくなっていく母が運転する車を見ると、いまだに毎回切なくなります。明日も会いたいなと。+803
-15
-
5. 匿名 2023/04/30(日) 22:34:13
>>1
この文だけで泣きそうになった
私まだ独身で実家暮らしだから今を大切にする+767
-8
-
12. 匿名 2023/04/30(日) 22:35:42
>>1
私は今妊娠中で、つわりひどくて。体調不良を夫が気遣ってくれるのですが、お母さんに会いたい〜ってなってます。
小さい頃、体調悪い時はいつもそばにいてくれたし、看病してくれたのはずっと母だったから、、。+387
-7
-
20. 匿名 2023/04/30(日) 22:36:49
>>1
素敵なオカンで恋しくなって当たり前だよ。
うちの母は私の人生のほとんどを統失だったけど、治って、昨日会ったけどいっちょ前にオカンしてくれてたわ。+236
-2
-
40. 匿名 2023/04/30(日) 22:39:52
>>1
羨ましい。
+38
-1
-
54. 匿名 2023/04/30(日) 22:43:08
>>1
読んでて泣けた😿
アラカンのおばちゃんも父母が恋しくて堪らない時があるよ。居なくなってから人生の深淵覗く事が起きるからさ。+175
-1
-
104. 匿名 2023/04/30(日) 23:00:50
>>1
私は20代の時に母を亡くして、40代の今でも母が恋しいと思うことがある。
1番きつかったのは、お店の授乳室で授乳していた時、カーテン越しに隣の母娘の会話が聞こえてきた時かな。「私も赤ちゃんの頃こんなによく飲む子だった?」って娘さんがお母さんに聞いていて、お母さんが「そうねー。よく飲んでくれたから助かったわー」みたいな会話で…。
まだ母を亡くして間もない頃だったから余計に辛かった。
授乳しながらボロボロ泣いてしまって、赤ちゃんのほっぺに涙がこぼれ落ちてしまって、ごめんね、ごめんね、って言ってた。+263
-2
-
109. 匿名 2023/04/30(日) 23:02:59
>>1
分かります。37ですが18から上京してて30くらいでやっっとお金が安定して(と言っても掛け持ちした)レストランに連れて行ったりしました。36で出産したんですが私が赤ちゃん返りというか、子供返りみたいな感覚でお母さんに無性に会いたくてプレゼントや、美味しいものを送ってます。私も電車で3時間かかるし子供も小さいのでなかなか会えません。が、やっとビデオ通話が出来るようになったのでたまにしてます+57
-1
-
125. 匿名 2023/04/30(日) 23:13:39
>>1
同じ!実家から帰る時いつも母が最寄りのバス停まで犬と一緒に見送りにきてくれるんだけど、姿が見えなくなるまで手を振ってくれる姿にいつも1人帰りのバスで泣きそうになってしまう。+74
-1
-
133. 匿名 2023/04/30(日) 23:15:53
>>1
同じ40歳で子供2人です。
1年に1回しか会わなくて良いのが羨ましい‥
普通はお母さんが恋しくなるもんですよね、だってお母さんだもん。何歳になっても子供はお母さんが好きなもんだよね‥+5
-5
-
142. 匿名 2023/04/30(日) 23:19:30
>>1
わかるわぁ。
すぐ帰れる距離ではないから、料理のこととか育児のこととかで電話したやたらとした。最近友達から母親が『あの子はああ見えてさみしがり屋だから連絡してあげてね』と頼まれた事を聞いた。
子供の頃から寂しさを見せたことがないのにちゃんと気づいていたんだと知ってやっぱり母親ってすごいなて感謝した。
GWは実家に帰ります。+42
-1
-
168. 匿名 2023/04/30(日) 23:37:47
>>1
親思う心に勝る親心
実家に帰るといつもこの句を思い出す。自分も寂しいけどきっとそれ以上に親も寂しいんだよね。親はいつまでも元気じゃないから、時間とお金がある時に少しでも多く帰省できるといいね。+62
-0
-
191. 匿名 2023/04/30(日) 23:58:17
>>1
今日殆ど同じ理由で切なくなってた
うちは車だけど、どんどん遠くなっていく手を振ってくれる母と父、子供の頃過ごした家…。
他県で就職結婚して家も買ったから、2度とここに住む事は無いんだろうなと思うと寂しい気分になった
実際一緒に住んでた時代は親が鬱陶しくて、顔合わせたく無いからわざと友達と遊んで夜遅く帰ったりリビングに行かず部屋に篭ってたりしてたのにね+40
-0
-
203. 匿名 2023/05/01(月) 00:09:42
>>1
50代の私でも母が恋しいよ(笑)
88歳だけど、毎日プール通って畑仕事もしてる、元気な母親。
私が小さい時から私にはあまり興味が無いのか?って感じの淡白な母親で、平日も土日もパートに行ってたから鍵っ子だった。だから私的には愛情不足なのかも、いまだに母親に会いたいと思うのはそのせいかと思う。
そして私の子供達も一人暮らしだけど、年に一回程帰って来てくれて、車で送った後の帰り道が苦痛。
あーあ、明日からまた仕事か、次に会えるのは一年後?生きてるうちにあと10回とか会えるのかな?ってまじまじと考えてしまう。+62
-1
-
210. 匿名 2023/05/01(月) 00:16:49
>>1
もう結婚して30年経ちます。
でも夢の中では私は子供で、姉がいて母親がいる日常なのよ、なんでだろー?
20才で家を出てるし、結婚して今の家族とのが長いのにね。+30
-1
-
211. 匿名 2023/05/01(月) 00:17:36
>>1
うちの母はアスペルガーでサイコパスで私の旦那を利用しようとするので、全然頼れません。でも私の中での想像の母親みたいなのを想うことはあります。そのせいか。大阪在住ですが、その辺のフレンドリーなおばさまに声をかけられるの内心嬉しくてときめいてしまいます。スーパーとかで、「これ美味しかったよ」とか言われると本当に嬉しくなる。+27
-1
-
212. 匿名 2023/05/01(月) 00:19:53
>>1
夫婦の事で辛くて親に会いに行った
特に話もせず過ごした
買い物ついでに両親が駅まで送ってくれて
途中の店で3人で買い物して袋を渡された
電車で開けて見たら買ったばかりのお稲荷さんと
電車賃が入って居た
涙が溢れて止まらなくて顔を帽子で隠しながら
帰った思い出+79
-0
-
247. 匿名 2023/05/01(月) 07:33:31
>>1
距離が離れてるからだよ
年1だけだとレア感が出るから大事に思える
結婚して自分の家庭があってお客さんとして年1で実家帰るだけだと他人事というかお互い良いとこだけ見て美化できるから
毎日老けていくとかも見てないしボケてきて日ごとに話が通じなくなっていくとかそういうストレスも感じずに済んでるわけだから
一年ぶりに見たら小さくなってたとかも他人事だからそう思うわけで
これが毎日同居して介護することになったら嫌なとこばかり見えてめちゃくちゃ嫌いになると思うよw
そんなもんだから
距離が近いほど悪化するんだよ
昨今は独身の娘と高齢親の事件も多いけど
距離が近すぎるとそうなる
自分は成人後に一人暮らしとまた実家で暮らすのと両方経験したんだけど
やっぱり全然違うんだよ
遠くに住んで年1で会うとかだとよそさまのお嬢さんみたいに他人行儀で優しくされるんだよね
でも同居すると扱いが雑になるし愚痴や暴言ばかり吐かれて奴隷扱いみたいになる
親子って離れてるほど大事にできるし近すぎるとお互い嫌悪感でどんどん嫌いになる
親をすごい好きです尊敬してますって人って早くに家出たり結婚してたり親と距離あるからなんだよ
中年独身実家暮らしとかだと大体親と仲悪いからね
親子ってほんと距離感で関係性変わるから
遠く離れて住んで自分の家庭があって実家帰るのは年1だけって状況が一番いい親子関係保てるんだよね…+8
-3
-
254. 匿名 2023/05/01(月) 08:29:58
>>1
みんな普通にそんな感じかと思ってた。
最後泣きながら読んだよ。
私も久々に会った母と息子の前で手を繋いで(息子はパパと)お台場散歩したもん、42の時。
母はもう他界してしまいましたが、あまりお会いできないようですが、お母様大切に過ごしてくださいね。
+22
-0
-
255. 匿名 2023/05/01(月) 08:56:54
>>1
今はもう施設にいるからずっと会えなくて今年の夏に久しぶり少しだけ会えます
あと何回会えるんだろうと考えたら地元で結婚すれば良かったのかなって、どうしようもないこと思ったりするけど最後まで親孝行していきたいです+17
-0
-
256. 匿名 2023/05/01(月) 09:08:37
>>1
なんか読んでて切なくなった
私実家めっちゃ近いのに笑
+15
-1
-
267. 匿名 2023/05/01(月) 12:00:26
>>1
私もそう思えるお母さんが欲しかったな
過干渉ヒステリックで否定ばかりする母親で、
会いたいと思わない
来世は優しいお母さんの元に産まれたいな
+19
-1
-
268. 匿名 2023/05/01(月) 12:04:04
>>1
うち毒親だから皆恵まれてて羨ましい
兄弟性格反対だったら良かった、私だけ漫画禁止交友関係に口出し、お前は失敗作だから子どもが産まれたら寄越せ育て直してやるetc…
相続も1人だけ除け者、早く死んで欲しいと思ってる
+9
-0
-
272. 匿名 2023/05/01(月) 12:38:46
>>1
素敵だなぁ
私は母子家庭で育児放棄されて育ったので、母への恋しさとか思い出とかが本当にない
親子っていいですね+13
-0
-
280. 匿名 2023/05/01(月) 14:22:02
>>1
子供と二人で行ったらいい。
そしたら沢山会える。
旦那いたら気を使うだろうし。+7
-0
-
283. 匿名 2023/05/01(月) 14:37:44
>>1
遠くても元気で居てくれるだけで羨ましいです
もうこの世には居ないので ふ と聞きたい事があるとそうだったって悲しくなるし結婚してから母と待ち合わせしてたまにランチしてた駅にはまだなかなか行けない
一度改札前で母にそっくりな方が立っていたのを遠目に見つけてしまって爆泣きしそうになった+8
-0
-
301. 匿名 2023/05/01(月) 18:58:13
>>1
母ちゃんはいくつになっても母ちゃんなのかもしれないね
自分も子供を産んで10年経つけど母が恋しいときがある
ベタベタしたいとか甘えたいとは違う何ともいえないせつない気持ち+10
-0
-
314. 匿名 2023/05/01(月) 20:52:34
>>1
素敵だ。
いい親子関係なんですね。
私は母とそこまでの関係は築けなかった(母は姉と弟に構うことが多くて、私はひねくれ者で頼れない性格だった)から、主さんとか、他の方のコメントを読んでると少し切ない気持ちになるな。
ぜひ、たわいもないことで電話したり、会えなくても沢山お話ししてください。+7
-0
-
338. 匿名 2023/05/01(月) 23:23:57
>>1
わかります
18歳で地元を出てそのまま東京で結婚して今42歳です
離島なので飛行機の乗り換えありで若い頃は帰省用の貯金をして定期的に帰っていましたがここ数年帰っていません
以前職場にいた方から「40過ぎると身近な人が亡くなることが増えて寂しくなるよ」と言われたことがあったのですがまさに今そうです
可愛がってくれた祖父が数年前に亡くなってから幼少期の思い出が消えて行くようで寂しいですね
母とは電話でたまに話しますが近くにいたら行き来できたのになと思ったりします
ないものねだりですかね
自分の人生も後半戦に入ったと思うと色々後悔のないように生きたいなと思っちゃいますね
+4
-0
-
346. 匿名 2023/05/05(金) 21:22:49
>>1
あなたの人生を輝かせるための親離れ、子離れ - YouTubewww.youtube.com■この動画の概要育児、親の介護と忙しく、自分の時間が全く取れていない、という状況は多くあると思います。子供や親が一緒でない、自分個人の時間や世界を持つことはとても大切です。その方法と、作った先の輝いた人生についてもお伝えします。■登録者数20万人!夫...
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログもございます。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライトらいとライフhttp://ameblo.jp/kuni-isle/破・常識あつしの歴史ドラマブログhttp://5am5.blog.fc2.com/&qu...