-
1. 匿名 2023/04/28(金) 22:51:01
■きびしいノルマに耐えかね100均で買った皿を毎朝割ってから出勤する日々
何か壊したい衝動に駆られて、100円ショップで皿を買い、必ず出勤前に1枚台所の流しで割った。そんなことにお金を使いたくなかったけれど、割らないとどうにかなってしまいそうだった。慣れてくると、破片を拾うのも面倒くさくなり、コンビニのビニール袋に入れた状態で割るようになった。大きな音で震える鼓膜と荒い呼吸。仕事に行きたくない気持ち、ノルマへの恐怖をそうやって消化させていた。
独身の一人暮らしの男性の家に行くときは、やはり少し身構える。すべてがすべてヤバい人ではないけれど、以前、50代独身のゴミ屋敷に住む一人暮らしの男性に、「ねぇ、枕営業ってあるの」と聞かれたときには、鳥肌が立ったし、怖かった。そのときは定期点検だけおこなってすぐ出てきた。保険屋の女性が、お客様宅で性被害を受けたなんてニュースも聞く。
私たちの足元は原則ヒールと決まっているから、もし危険な事態に陥っても全速力で逃げられない。
■営業帰りに先輩から言われたのは…
「言っとくけど枕とかはしてないから」
「辞めるなら早いほうがいいよ。やり直しが利く、いくらでも」
「ここでやっていけるのは生活のために自分を殺せる人間か、この仕事を楽しいと思える化物だけ。あんたどっちでもないじゃない。自分でもわかってるでしょ」
「私は子どもに苦労させたくないし、産んだことも後悔したくないから、ここで死に物狂いでやっていくけど、あんたはちがうでしょう。まだ若くて、大学も出ていて、未婚で子どもがいるわけでもない。こんな地獄にしがみつかなくても生きていく道がいくらでもあるんじゃないの?」+287
-30
-
20. 匿名 2023/04/28(金) 22:57:10
>>1
先輩に恵まれてたのが唯一の救いだね+163
-2
-
22. 匿名 2023/04/28(金) 22:57:27
>>1
>> まだ若くて、大学も出ていて、未婚で子どもがいるわけでもない。こんな地獄にしがみつかなくても生きていく道がいくらでもあるんじゃないの?
すごいセリフ
親切心なのか、そうではないのか
+146
-0
-
50. 匿名 2023/04/28(金) 23:05:46
>>1
いやw辞めろやwww+11
-1
-
53. 匿名 2023/04/28(金) 23:10:37
>>1
保険会社の内勤と営業に大卒で就職した人どっちも知ってるけど、内勤はホワイトでみんな仲良く楽しく仕事してて、営業はけっこうツラくてやっぱりすぐ辞めちゃったんだよね。
同じ会社なのに、待遇になんでこんな差があるんだろうね。
そんな思いして仕事取って、内勤に吸い取られるような気がして私は無理かも。うまくやってたくさん稼ぐ能力があるなら別だけどさ。+63
-4
-
89. 匿名 2023/04/28(金) 23:34:33
>>1
マツコの日本ボカシ話で生保レディの枕話してたよね。まさかの初回打ち切りになっちゃったやつw
+25
-0
-
121. 匿名 2023/04/29(土) 00:21:34
>>1
保険営業職だけどワロタw 枕とかないわ(笑) 今時、個人客回るセールスレディそもそもそんないなくない?w+6
-13
-
123. 匿名 2023/04/29(土) 00:29:26
>>1
話を聞きたいと部屋に呼んでから変な下着を見せてきて、これを履いて見せてくれたら契約してやると言われた、と同僚が上司に泣きついた。
上司はパンツくらい履いてやれよと返事してた。まー冗談だけど大丈夫だからもう一度話を聞いてこいって。
狂ってると思った。
+58
-0
-
128. 匿名 2023/04/29(土) 00:39:12
>>1
保険屋の人ってだいたい2人一組で来ない?
ウチに来る人はそうだし、見かける人もそうだったけど+23
-2
-
137. 匿名 2023/04/29(土) 01:18:17
>>1
このトピックを見て、突然、思い出しました!!
全然、女性にもモテない夫が、
”今日はホテルに泊まり込みで研修だ!”とか言って、
翌朝、香水の匂いプンプンさせて帰って来て、
その直後に、
2本目の大口の生命保険と(受取人は当然、私。)、
娘の学資保険に勝手に入った話を聞かされた事を・・・
こちらとしては、結果オーライだから、
夫がどこで何してようと、まるで興味なんか無かったけどネ。
+9
-11
-
138. 匿名 2023/04/29(土) 01:57:27
>>1
推薦入試組の早稲田の新卒の話かよ?+0
-0
-
160. 匿名 2023/04/29(土) 07:57:40 ID:sH4vlxmQou
>>1
今の時代は別にここだけじゃなくて全体が頭打ちなんだからノルマだのいらないわ。
やってもやらなくても売れるときは売れるしそうじゃないなら売れないわ。
もう昔とは違うんだからもっと適当で緩くていいよ仕事も。+5
-0
-
173. 匿名 2023/04/29(土) 09:08:03
>>1
これソープ嬢とかが先輩に言われてそうな位の世界+1
-0
-
195. 匿名 2023/04/29(土) 15:29:06
>>1
私、二年半くらい働いてたけど、そんな話一回もなかったよ。
何なら服も何でもいいし(それなりにビジネスカジュアルだけど)ヒールじゃなくても良かった。
確かにノルマはあったから大変だったけど、自分売ってまで契約なんかしたことない。
めちゃくちゃ古い話なのか、大手じゃない生保会社の話なのかわからないけど、きちんと頑張ってたら全く取れない事はなかったけど。
違う仕事がしたくて資格取って辞めたけど、時間も自由だし働く所なくなったらまたやってもいいなくらいの職場だった。+3
-0
-
207. 匿名 2023/04/29(土) 18:50:27
>>1
保険の営業で枕やるくらいなら最初から風俗やればいいのに。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
忍足みかん氏の著書「気がつけば生保レディで地獄みた。」から一部を紹介。保険会社に就職した筆者は、50代独身男性に営業をしたことがあるという。「ねぇ、枕営業ってあるの」と聞かれて鳥肌が立ち、「怖かった」としている