ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/04/25(火) 10:21:25 

    朝ごはんで離婚⁈実は多いきっかけが「食事への不満」【離婚弁護士がリアルを解説】(後藤千絵) - 個人 - Yahoo!ニュース
    朝ごはんで離婚⁈実は多いきっかけが「食事への不満」【離婚弁護士がリアルを解説】(後藤千絵) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    A子さんは、根っからのパン好き。たまたま新居がパン屋の激戦区と呼ばれるエリアだったこともあり、朝食には食パンやクロワッサン、バゲットを日替わりで並べていたそうです。夫は、何も言わず(だからと言って美味しいとも言わず)、黙々と食べていたとか。ところが、子供が生まれてからA子さん夫婦の結婚生活に変化が起きました。A子さんの実家が遠方だったため、近くに住む義母に子供を預かってもらうなど、夫の実家に頼ることが多くなったそうなのです。


    ※一部抜粋

    A子さんは仕事をしていたため、義母ほど凝った和食を作ることはできません。インスタントの味噌汁に魚を焼くだけといった食事が続きました。

    そんなある日。

    「いつまでインスタントの味噌汁を出すつもりだ⁉」

    夫が、味噌汁を指さして激怒したのです。
    時間がなくてインスタントの味噌汁を出し続けていたのは申し訳なかったけれど、そんな怒らなくたっていいのに…。

    「そこまで言うなら少しは家事を手伝ってくれてもいいんじゃない?」

    思わずA子さんが言い返したところ、

    「もともと、朝からパンは嫌だったんだ。ずっと我慢してた。ごはんを食べないと力がつかない気がするし、味噌汁と白いごはんこそ日本の『朝ごはん』だ。インスタントばかりで手を抜いているのに俺が気づいていなかったとでも思っているのか⁉」と夫。

    今さら何を言っているの?とカチンときたA子さんは、

    「そんなにお義母さんの作ったお味噌汁がいいなら、実家に帰ればいいじゃない!あなたって結局マザコンなんじゃないの?」

    と日頃から思っていたことをつい口にしてしまいました。

    A子さんの言葉が引き金になり、夫は本当に実家に帰ってしまったそうです。

    ーーーーーーーー

    結婚して初めて相手との生活習慣の違いを感じる方は、非常に多いです。

    特に、従来の生活習慣の違いが顕著に現れるのが「朝ごはん」です。

    たとえば、洋食が苦手な人にとって、洋食のメニューがずっと続くことは苦痛です。

    新婚当初は無理をして相手に合わせていたという人もいるでしょう。

    離婚相談を受けていると、「もともと、食事の好みも全然あわなかったんですよ」といった不満を口にされる方は思ったよりも沢山いらっしゃいます。

    結婚生活においてなんと言っても重要なのは、相手の考えや生活習慣についてリスペクトする気持ちを忘れないことです。決意しました。

    +32

    -167

  • 26. 匿名 2023/04/25(火) 10:26:43 

    >>1
    専業主婦?

    共働きで料亭みたいな朝食作れって言われたらお前が作れよってなる。

    +244

    -8

  • 30. 匿名 2023/04/25(火) 10:27:10 

    >>1
    >インスタントの味噌汁に魚を焼くだけ

    さすがに自分が食べるのでも嫌だわ。
    もともと奥さんが食に無頓着な人だったんだろね。

    自分好みのものが食べたい人は料理上手で何時間もかけて食事を作ってくれる専業主婦希望の人と結婚すればいい。

    +12

    -83

  • 39. 匿名 2023/04/25(火) 10:28:23 

    >>1
    逆に私が朝はしっかり食べる方で、夫は普段からコーヒーだけとかだったみたい。
    一緒に住むようになって、夫も食べてくれてるけど(味噌汁は晩御飯の残り)、今でも特に必要ないと思ってるならストレスになるのかな?

    +9

    -7

  • 54. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:21 

    >>1
    共働きで家事も妻。
    朝から魚焼くだけ偉いよ。

    「いつまでインスタントの味噌汁を出すつもりだ⁉」


    「お前はいつまで共働きなのに私にだけ家事させるんだ!!」

    +181

    -3

  • 63. 匿名 2023/04/25(火) 10:33:23 

    >>1
    さっさと離婚しろよwww

    +15

    -3

  • 68. 匿名 2023/04/25(火) 10:35:55 

    >>1
    インスタントの味噌汁と焼魚は夕飯のこと?朝はパンが嫌だったと言ってるし、焼魚は夕飯の話かな。
    毎晩焼魚にするなら、お惣菜を買ってきた方が良さそう。

    +5

    -16

  • 72. 匿名 2023/04/25(火) 10:36:42 

    >>1
    これ朝食じゃなく男がムカつくね。

    朝食は焼き魚に出汁からの味噌汁。
    家事はしない。
    口癖は「お母さんは品数多く朝食してくれた」

    ↑共働きのくせに亭主関白って最悪じゃん。

    +123

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:28 

    >>1
    妻と母親を比べる人は何なんだろうね。
    母親は子供(夫)を守り、育てる親だし。
    妻は夫と協力し、共に家庭を造り上げていくパートナーなのに。そもそもベクトルが違う存在なんだから、比べる事事態が間違ってるのに。

    +62

    -1

  • 89. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:37 

    >>1
    我が家は新婚の頃から朝ごはん各自用意。
    私はパン派、旦那はご飯派。

    子供(2歳)の分は基本私が用意するけど旦那は勝手にのそのそ起きて自分で朝ご飯用意してる。
    休日はたまに旦那がフレンチトースト作るぞとか言い出すから皆でゆっくり起きてブランチを楽しんだりもしてるよー。

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:49 

    >>1
    姉は専業主婦だったときから、朝鮭フレークみたいなの5種類だけか菓子パンだけ出してたみたい。糖分過多か塩分過多だなと思った。義兄は、数年後姪連れて出て行った。

    +4

    -15

  • 95. 匿名 2023/04/25(火) 10:42:01 

    >>1
    何だこのクソ
    じゃあテメーは専業主婦しても余裕があるくらい稼いで来いよ!テメーの母ちゃんは専業だったから出来たんだよ!!
    そんな事も分からねぇのかこのクズ!!
    くらい言っちゃうわ

    +49

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/25(火) 10:42:02 

    >>1
    飯炊きババアじゃない
    おかんの味噌汁飲みたきゃ飲ませてもらったらいい

    +26

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/25(火) 10:44:24 

    >>1
    結婚する時に朝食はパン派かご飯派とか話し合ったりしない?お味噌汁や漬物の好みとかさ。

    食生活って無茶苦茶大事だから、新婚の時期にしっかりとすり合わせた方がいいのに…

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2023/04/25(火) 10:47:30 

    >>1
    きんもー。実家でお母さんの朝ごはん食べて、これだよこれとか言ってそう。奥さん仕事もしながら子育てもして、朝ごはんの用意も大変だろうにね

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/25(火) 10:49:04 

    >>1
    私専業だけど旦那は早朝出勤だから勝手に納豆やバナナ食べて食器はシンクに浸けて起きたら居ないけどね
    そんな事で文句言われた事一度もないわ

    +18

    -3

  • 119. 匿名 2023/04/25(火) 10:49:59 

    >>1
    パンと味噌汁と魚を出してたってこと?
    よくわからん文章。

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2023/04/25(火) 10:50:19 

    >>1
    近くに義理母が住んでるんだったら、朝飯は仕事前にそっち行って食えば?って感じだ
    私なんて専業だけど朝ごはん作らないし寝てるぞ
    自分で納豆とか簡単なものでちゃちゃっと揃えて食べてってくれる、小学生の子供の分も作って「お母さん起こさないように」って送り出しも旦那

    +26

    -2

  • 125. 匿名 2023/04/25(火) 10:51:23 

    >>1
    >インスタントはかりで手を抜いているのを気が付かないとても思ってるのか?

    これアウトだよね。共働きで子育てもしてるんだから、利用できるものは利用してるだけ。共働きなら夫が朝ごはん作ったっていいのに。作ってもらっといて何様なんだろう

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/25(火) 10:51:54 

    >>1
    知り合いのめっちゃモテるけど浮気をしないイケメンの奥さん(専業主婦)は朝が苦手で起きられないため朝食すら作ってくれないぞ。それに対してイケメンは体質だから仕方ないと文句一つ言わない。

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/25(火) 10:53:52 

    >>1
    ただのコミュ力不足じゃん
    朝パンがいいのかご飯がいいのか結婚する前にわかりそうなものだし、ご飯がいいなら僕が作るよってすればいいだけのことじゃん
    相手任せにしといて、あれは気に食わなかったって幼稚すぎ
    大人なんだからきちんと言葉で表現しろやって感じ
    まー相性悪そうな二人だから離婚の方がいいんじゃない?

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2023/04/25(火) 10:58:31 

    >>1
    共働きで朝から焼き魚出せるのすごいと思うな

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/25(火) 11:11:41 

    >>1
    共働きだったら何いってんだ!自分で作れ!だね
    専業主婦なら話し合え

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/25(火) 11:13:13 

    >>1
    続けたいなら話し合って仕事辞めて専業主婦になり凝った料理を作るか
    夫が妥協するか(無理だろう)
    でももう難しいな

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/25(火) 11:17:17 

    >>1
    奥さん働かせるような稼ぎしかないのに、

    身勝手な事言うな〜。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/25(火) 11:44:08 

    >>1
    単なるモラハラ
    アスペルガーかもね

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/25(火) 11:58:58 

    >>1
    うちも私がパン派で夫ご飯派。
    だから出来るだけ平日はご飯。
    食パン焼くだけの方が簡単なんだけどなあとは思いつつ。笑
    でもそのかわり休日は2人で美味しいパン屋さんに出かけたりしてるから納得してる。
    2人で納得出来るように話し合えば良いと思う。

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/25(火) 12:18:57 

    >>1
    えらいずれた話やな
    昭和のワイドショーですか?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/25(火) 13:07:49 

    >>1
    「もともと、朝からパンは嫌だったんだ。ずっと我慢してた。」


    まずもっと早く言えよ。我慢してたのは自分だろが。
    そんなことも妻に言えないで察してもらえなくて赤ちゃんみたいにワーワー怒ってバッカみたい。
    こんなでっかい子供みたいな男いらんわ。ママに愛情のこもった和食作ってもらえばって感じ。

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/25(火) 14:22:53 

    >>1
    なんていうかさ、そのお口は何のためにあるの?
    朝は実は和食派なんだとか、朝に手作りの味噌汁飲みたいとか穏やかに言えば和食も用意してあげようとなるのに、察してチャンだよね。エスパーじゃないんだから分かるかーー!

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2023/04/25(火) 14:53:58 

    >>1
    初回のパンで言えよw
    察してちゃんの亭主関白とか無理すぎだわ

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/25(火) 15:37:14 

    >>1
    めんどくさー
    うちなんて、夫の朝ごはんなんて用意したことすらないや
    夫婦仲は良いから、悪意でそうしてるわけじゃないけど単純にめんどくさい
    今育休中だから毎日家にいるけど、私が起きた時にはもう夫は会社に行ってるw
    自分のことは自分でやって欲しい

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/25(火) 17:42:53 

    >>1
    うざっ

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/25(火) 18:04:51 

    >>1
    結婚前に亡くなった義母が料理下手なお陰で

    「メシ作ってくれるだけでありがたい。」って旦那は私の用意した物を手抜きだろうが文句一切言わずに残さず食べてくれるので助かるわ。

    +11

    -1

  • 276. 匿名 2023/04/25(火) 18:47:18 

    >>1
    お互いの食の好みが違うとうまく行かないって聞いたことあるけどやっぱりそうなんだね

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/25(火) 19:07:04 

    >>1
    自分で作れ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/25(火) 20:17:06 

    >>1
    クソ旦那
    そんな奴とは離婚だわ。自分でやれや

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/25(火) 20:32:44 

    >>1
    なんでどっちも働いてるのに、妻が凝った朝食作らないといけないの?
    夫が凝った和食を週の半分作ってくれるなら、妻も善処するわ。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/25(火) 22:01:03 

    >>1
    この旦那は一人暮らしした事ないのかな?そんなに食べたければ自分で作れば良い。
    朝は、どこも忙しい。うちは各々食べたければ自分で作るスタイルだよ。子供達にもご飯やパンを焼くとか簡単な事は自分で用意しなさい。って言ってる。
    なんでこっちも働いてるのにいちいち用意しなきゃいけないんだよ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/25(火) 22:21:21 

    >>1
    和食派でお味噌汁が出てきてるならいいじゃないか別に。
    今ってインスタントのお味噌汁美味しいよ普通に。
    朝出かける前はは子どもの支度自分の支度食事作りで忙しいんだからさ、
    自分のことだけじゃなくて子どもの支度くらい手伝ってから文句言いなよと思う。
    こだわり強すぎる、自分のことしかしなくていいって発想しかもちあわせていない人は結婚むいてない。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/25(火) 23:18:45 

    >>1
    お母さんが完璧な人だと奥さんになる人大変だね

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2023/04/26(水) 05:03:38 

    >>1
    うわー。こんな怖い夫いるんだ。私ならすぐ離婚されちゃう。
    いつも寝坊したら、ゴメン!て言いつつ青汁入ったペットボトルとバナナ渡して済ませてる…笑って受け取ってくれる夫は神だったんか。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2023/04/26(水) 09:46:10 

    >>1
    そう言う人と好きで結婚した結果だと…

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/04/26(水) 10:21:56 

    >>1
    好みが違うのが問題なんじゃないよね。洋食派と和食派で仲良くやってる夫婦なんてたくさんいる。
    好みや考え方が違う時に、歩み寄って解決できないのが問題なんだよ。
    歩み寄ることが出来ない夫婦は、例え朝食の好みが一致しても、教育とか何かで意見が分かれる時に、結局揉めて別れることになる。

    結婚式って調整しなきゃいけないことが多いから、そこである程度篩にかけられるよね。自分が全面的に合わせるしかないばあいは、破談も視野に入れてよく考えた方が良いと思う。

    +5

    -0