-
1. 匿名 2023/04/22(土) 13:47:38
スレ主は自身の資産について「将来のためにコツコツ貯金をしたり投資に回したり」「周りが推し活?や美容、ブランド品などに散財するのを横目に、貯金してきた」と地道な努力を明かしている。しかし結婚を目前にして、これまで貯金や資産形成をしてきたことを「後悔し始めている」と漏らした。
というのも、彼氏はお互いの資産を把握する前から
「これからはお互いの資産はお互いの共有財産になるね」
とよく言っていたそうだ。そのためスレ主は「私の貯蓄はもう今後自分のために使えなくなる…」と落ち込んでいる。資産800万円をすでに彼氏に取られてしまったかのように沈み込み
「私はなんのために若い時期に我慢してきたのだろう…使いたい時に使わずして、貯金して何になるんだと後悔しています…」
などと苦悩。+564
-334
-
14. 匿名 2023/04/22(土) 13:49:44
>>1
結婚前の貯金は共有にはならんで?
だまされんな!+1935
-5
-
20. 匿名 2023/04/22(土) 13:49:55
>>1
ちなみに結婚前の資産は共有財産じゃないからね、そこははっきり相手に言わないとダメ+815
-2
-
23. 匿名 2023/04/22(土) 13:50:05
>>1
明らかに金目当て+400
-8
-
26. 匿名 2023/04/22(土) 13:50:10
>>1
これも男女平等の流れ
諦めましょう
前向いて結婚生活をエンジョイしましょう+8
-92
-
32. 匿名 2023/04/22(土) 13:50:37
>>1
貯金した事じゃなくてそんな彼氏を選んだ事を後悔しなきゃ+466
-4
-
39. 匿名 2023/04/22(土) 13:51:26
>>1
空想資産管理ゲームで遊んでるだけ、とでも言っておくわ+98
-2
-
45. 匿名 2023/04/22(土) 13:52:06
>>1
それは違うってハッキリ言えば良い+186
-2
-
47. 匿名 2023/04/22(土) 13:52:14
+140
-3
-
57. 匿名 2023/04/22(土) 13:53:29
>>1
これは結婚やめた方がいい案件じゃない?
婚前のお金当てにしてるだろう彼氏も、自分で使えなくなるって落胆してるのも結婚しない方がいいサインでてるやん+274
-1
-
63. 匿名 2023/04/22(土) 13:54:36
>>1
そんな男、絶対別れるわ
貯金もいっぱいあるのに、そんなお金目当ての男に取られてたまるかっての!+124
-2
-
67. 匿名 2023/04/22(土) 13:54:55
>>1
主さん、その男性と結婚するんですか?
そのような発言をする人と
人生を歩むのですか?
主さんが一生懸命は働いて、貯めたお金。
主さんが自由に使ってほしい。
他人の私が心配する事ではないですが。+168
-1
-
89. 匿名 2023/04/22(土) 13:57:13
>>1
夫婦の財産は結婚してから得たお金だよ
独身時代の貯金は好きに使えばいい+101
-1
-
93. 匿名 2023/04/22(土) 13:58:06
>>1
旦那の金は自分の金
自分の金は自分の金+13
-6
-
99. 匿名 2023/04/22(土) 13:58:41
>>1
指摘している人いるけど、その婚前の貯蓄はあなたの固有財産。
結婚したって共有財産にはなりません。
共有財産とは「ふたり」で築いた財産のことです。+94
-0
-
111. 匿名 2023/04/22(土) 14:00:35
>>1
もしものとき彼女が困らないように
彼女自身の資産を尊重する彼氏であって欲しいわ
+23
-0
-
115. 匿名 2023/04/22(土) 14:01:14
>>1
よっぽど将来性ある男なの?結婚前に嫁の金あてにするなんて大丈夫かいな。なんか目に見える。結婚考えたら?
やめるなら早いうちにね。
+67
-0
-
121. 匿名 2023/04/22(土) 14:02:10
>>1
「自分のために貯金を使えなくなる云々」より、「婚約者の女性(しかも年下)のお金を当てにする、彼氏の本性」で冷めるな
私は+77
-1
-
140. 匿名 2023/04/22(土) 14:06:10
>>1
絶対、ダメ
結婚してから、いろんな自分のお金が必要になる時がある。
それは、家族のため、自分のため、相手のため、 ここって時や自分の息ぬきに使う時も
端からそのお金、使おうって、あてにされるとつらい。
喧嘩の原因は、たいていお金
+50
-1
-
152. 匿名 2023/04/22(土) 14:08:24
>>1
でも逆に「結婚予定の彼氏とか旦那のお金は私のものでもある!」って思ってる女も多くない?
まぁこの男性の場合は口に出しちゃったのが良くなかったけどさ
女はそういうところズル賢いから口には出さないけど彼氏旦那の金は私のもの〜って考えてる気がする
よく話題になる奢る奢らないの話にしても、結局は「あんたが稼いだ金は私に使え!私にごはん奢れ!」ってことだし+30
-4
-
178. 匿名 2023/04/22(土) 14:16:02
>>1
女性の活躍!とか言うのに従ってこう言う女に全力で寄りかかってぶら下がろうとする寄生虫根性の野郎も増えたね
俺に寄りかかって専業主婦すんなよ?
ゆるーっと妊娠した後も産休取ったらきっちり復帰して時短勤務でいいから正社員でよろしく!
あっ、でも家事も育児もお前の仕事だからな?笑笑
みたいな
家でも外でもクルクル馬車馬みたいになる女が理想の嫁像になってるよね+21
-1
-
192. 匿名 2023/04/22(土) 14:20:19
>>1
「周りが推し活?や美容、ブランド品などに散財するのを横目に、貯金してきた」
「私はなんのために若い時期に我慢してきたのだろう…使いたい時に使わずして、貯金して何になるんだと後悔しています…」
この男はやめておいた方がいいと思うが、この人って若い頃は周りがお金使ってるの、キリギリスでも見るような目で見てたのかな。
将来のためっていつだろう?結婚生活なのか老後なのか。+21
-0
-
198. 匿名 2023/04/22(土) 14:21:28
>>1
男性がわにも同じかそれ以上の貯金がある人がいいよ~
共有財産になるんだから貸して!とかいわれて
返してって言っても好意でくれたんでしょって返さないからやめとき~+7
-0
-
199. 匿名 2023/04/22(土) 14:21:30
>>1
結婚前の貯蓄は個人のもの+12
-0
-
202. 匿名 2023/04/22(土) 14:22:07
>>1
なぜ悩むのかわからない
私ならそんな男別れる+23
-0
-
204. 匿名 2023/04/22(土) 14:22:32
>>1
後悔するポイント違くない?+9
-0
-
209. 匿名 2023/04/22(土) 14:24:27
>>1
結婚前のは共用資産にならんぞ。
馬鹿な男だな……
+19
-2
-
219. 匿名 2023/04/22(土) 14:28:35
>>1
2ヶ月後に結婚なら婚約解消すればOK+16
-0
-
230. 匿名 2023/04/22(土) 14:33:12
>>1
800万位でw+8
-4
-
248. 匿名 2023/04/22(土) 14:44:14
>>1
旦那の結婚前の資産をアテにするガル民と同じだね!+7
-3
-
249. 匿名 2023/04/22(土) 14:46:15
>>1
独身時代の貯金は財産分与で除外されますか?【弁護士が解説】 | デイライト法律事務所www.daylight-law.jp独身時代の貯金は夫婦で協働して得たものではありませんので、財産分与の対象から除外されるのが原則です。しかし、同居期間や口座の使用状況しだいで財産分与の対象となる場合があります。どのような計算をするのか、計算方法が確立しているわけではないので注意が...
ちゃんと彼氏に説明してください。
あと、結婚は考え直した方がいいと思う。+12
-0
-
261. 匿名 2023/04/22(土) 14:56:49
>>1
結婚前にこういう男だってわかってラッキーだと思って別れる。+13
-0
-
266. 匿名 2023/04/22(土) 15:03:04
>>1
お金は半分こ、なのに家事育児は結局全部奥さんという理不尽+13
-1
-
290. 匿名 2023/04/22(土) 15:18:53
>>1
みんな勘違いしてるけど、
個人の財産だと認められる条件がものすごく厳しいから、結婚前の貯金でも、結婚後に一切、入出金しないようにしないと、個人の財産だとは認められないよ
夫婦の家を買ったりしたら共有財産になるし、
投資信託買ったり株を買ったらしたら、
結婚後に買った時点で夫婦の共有財産になっちゃうから
株なら結婚後は一切、売買しないようにしないとダメ
現金で貯金の人はいいけど、運用したいなら婚前契約しないと、離婚のときには弁護士が財産を調査して旦那が貯金ゼロだったら半分取られる+5
-1
-
307. 匿名 2023/04/22(土) 15:45:44
>>1
400万も800万も大した差ではなくない?
私なら母のお金を代わりに資産運用してるから半分は母のお金なんだというかな。+1
-6
-
310. 匿名 2023/04/22(土) 15:48:16
>>1
うちも夫婦揃ってあるよ
額はお互い知らないし、言うつもりもない
+2
-0
-
318. 匿名 2023/04/22(土) 16:03:43
>>1
ならねーよ!+0
-1
-
323. 匿名 2023/04/22(土) 16:08:48
>>1
結婚やめなさい。後々絶対後悔するから。
次からは全部のこと言わなくていいの。+8
-0
-
327. 匿名 2023/04/22(土) 16:13:50
>>1
独身時代は別とは言うけど、結婚したら何かあれば貯蓄から切り崩す事になるから。
その半分でも親に返さないといけない とか言えない?+2
-0
-
335. 匿名 2023/04/22(土) 16:32:14
>>1
こんな男と結婚したくない!うちの夫はお祝い額もうちの親の方が多かったからそれはガルコが使ってねと言ってくれた+5
-0
-
355. 匿名 2023/04/22(土) 17:13:36
>>1
共有財産にはならないよね?
何でこんな間違った知識が記事になるんだ?+12
-0
-
359. 匿名 2023/04/22(土) 17:21:34
>>1
これ男女が逆だと真逆のコメントが来そう。+6
-1
-
363. 匿名 2023/04/22(土) 17:33:44
>>1
資産が八百万?笑
資産にしては、
ゼロたりなくないか?どんなくらしをするん。
+2
-7
-
368. 匿名 2023/04/22(土) 17:43:09
>>1
その一言で付き合いを辞める決心をしたとはっきり言えば良い。
もっと金銭感覚合う男でないと続かないよ。+5
-1
-
377. 匿名 2023/04/22(土) 17:57:10
>>282
それ、勘違いだよ!
お互いの親から相続した財産と、独身の時に貯めて置いた貯蓄は個人財産で
共有財産にはならない。
法的に共有財産になるのは「結婚後に入ったお金」であって、夫が全く働かないで
妻ばかりが働いてたとしても、その時の婚姻期間での稼ぎや貯蓄は共有財産になる。
>>1は、貯蓄額を知られてしまっては、勝手に自分の財産を溶かす事は出来ないと
この女性は後悔or懸念してる訳で……
彼女が貯めた個人財産を夫婦のあらゆる出費に使われてしまい、もし離婚の際には
共有財産にチェンジされていたら(自宅購入等でもしたら)合法的に
半分取られてしまう事に、悔しさ感じてるんだと思うよ。
もう知られてしまったのなら、実家にでも預けるか?貸金庫でも借りてそこ入れとく
家族間での勝手なお金の使い込みは、法的に問えないし。
+22
-0
-
386. 匿名 2023/04/22(土) 18:09:06
>>1
私は全く同じ経験をして、結婚前に別れた。
苦労しながらコツコツ貯めてた私とは対照的に、相手は全く貯めてなかった。
『ガル子、節約頑張ってるからお金沢山あるよね?ガル子の貯金を全額頭金にして家を建てよう!ローン短くできるし。あ、でも、男が世帯主なのが普通だから家の名義は俺ね!』って言ってきて、ぶちギレた。
勝手に人の貯金をアテにしてくる甲斐性のなさに心底呆れたけど、共働きが当たり前の今、意外とこういう男はいると思う。
彼女や奥さんの稼ぎや貯金をアテにして、更に家事育児は丸投げ。そのくせ、都合のいいところだけ亭主関白面してくるヤツ。
+21
-0
-
397. 匿名 2023/04/22(土) 18:50:55
>>1
これが怖いから資産の一部は年金保険(外貨)にして前納しておいた
老後まで勝手に引き出せない様にしてる
現金が手元にあると当てにされるので、分散大事。
今となっては外貨で保管しておいてよかったと思ってる。+2
-0
-
398. 匿名 2023/04/22(土) 18:54:46
>>1
子供産んで仕事を辞めるつもりとか、旦那のほうが収入が多いなら婚前契約しないほうが離婚のときにお得。
お金を貰う側だから。
でも、
子供作らない予定だったり、旦那が浪費家だったり、自分のほうが収入が多いなら、
自分の資産を守るためには婚前契約するしかない。
結婚後の夫婦間の契約は無効だから。
旦那に秘密で貯金してたとしても、求められたら開示する義務があるし、奥さんが働いてたら何となくお金貯めてそうってわかるからね。+5
-0
-
402. 匿名 2023/04/22(土) 19:11:10
>>1
今すぐその彼とは結婚をやめなさい。
+11
-0
-
405. 匿名 2023/04/22(土) 19:13:50
>>1
結婚前の独身の時に貯めたお金は夫婦の共有資産ではないからね。万が一別れることになってもそのお金は主のものだよ。+7
-0
-
406. 匿名 2023/04/22(土) 19:16:57
>>1
800万円どうのよりは
彼のほうが4つ年上で稼ぎが多いのにも関わらず、貯蓄は私より少なかった
問題はこっちだと思う。
いくら女性が爪に火を灯すような節制生活をしてたとしても、その半分しか貯められてない上に人のお金に目を輝かせるような人との結婚はやめた方がいい。
絶対に。+22
-1
-
428. 匿名 2023/04/22(土) 20:42:12
>>1
そうそうこれが嫌だから財布別にしたよ+2
-0
-
433. 匿名 2023/04/22(土) 21:00:42
>>1
でもこれが男女逆なら、当たり前にアテにして家買うでしょ?
+3
-3
-
444. 匿名 2023/04/22(土) 21:20:48
>>1
なんのためにって自分の子共のためだろ。
目を覚ませ、我慢した分子供の幸せに繋がるし無駄ではない。立派だよ。+1
-3
-
445. 匿名 2023/04/22(土) 21:29:28
>>1
見られたら終わりやろ+1
-0
-
452. 匿名 2023/04/22(土) 21:53:21
>>1
やっぱ、こう言う費とって、何処か隙があるのよ!
気を付けてね。+0
-0
-
470. 匿名 2023/04/22(土) 23:07:05 ID:BA5rRZgOvT
>>1
地雷物件+3
-1
-
484. 匿名 2023/04/22(土) 23:34:42
>>1
そんな男別れなはれ+4
-0
-
492. 匿名 2023/04/22(土) 23:47:59
>>1
似たような縁談で、私は破綻しましたよ。
そういう男は生活費を出さなくなる可能性大。
結婚しない方がいいです。+6
-0
-
493. 匿名 2023/04/22(土) 23:51:17
>>1
見られたら終わりやろ+0
-0
-
503. 匿名 2023/04/23(日) 00:26:56
>>1
結婚前の資産は共有財産にはならないよ。
はっきり言った方がいい、勘違いして勝手に借金して払ってくれとか言われても困るし。+17
-1
-
505. 匿名 2023/04/23(日) 00:34:44
>>1
共有財産になるのは結婚生活中に築いた財産だよ。独身時代のものはあなたのものよ。
てか!その男なんなの?+8
-1
-
511. 匿名 2023/04/23(日) 00:50:28
>>2
今の若い男はおんなの稼ぎにも全部たかってくるからね
ゆとり以後、甲斐性のない男だらけになった
>>1>>3+69
-5
-
513. 匿名 2023/04/23(日) 00:55:58
>>1
性別反転したら「当たり前」に大量+がつくやつやん+4
-2
-
518. 匿名 2023/04/23(日) 01:09:00
>>1
いつもどおりの男叩き用の記事ですね+5
-1
-
523. 匿名 2023/04/23(日) 01:18:18
>>1
貯金あるだろ?って言われて よからぬ事になりそう・・・。共有財産だねって言ってしまえてしまう神経はヤバい。+4
-0
-
525. 匿名 2023/04/23(日) 01:23:55
>>1
結婚前の財産は共有財産にはならないから大丈夫
がめつい彼氏だね、その人でいいの?
まだ間に合うからよく考えて+3
-0
-
532. 匿名 2023/04/23(日) 01:47:53
>>1
結婚前にためた分は別れた時は共有財産にならないよね。結婚後の稼いだ分はそうだけど。
結婚して死んで遺産相続となれば旦那には渡るけど。+3
-0
-
542. 匿名 2023/04/23(日) 03:48:51
>>1
え?これ男女逆ならめちゃくちゃ集ってくるじゃん。女性側。財布同じにしたいとか言って。+1
-4
-
549. 匿名 2023/04/23(日) 05:15:25
>>1
まぁ、別れた方がいいわ。+1
-0
-
560. 匿名 2023/04/23(日) 06:50:33
>>1
結婚前の貯金は共有財産じゃないとは言うものの、結婚式ハネムーン、車、家具家電、出産、家購入してたら共有しないとやってられないよ。嫌なら延々と塩漬けしときゃいい。+5
-1
-
564. 匿名 2023/04/23(日) 07:04:09
>>1
いや、別れたらいいじゃん。
寧ろ今彼の中身がわかりラッキーだよ。+2
-0
-
569. 匿名 2023/04/23(日) 07:34:30
>>1
彼氏の親の考えも把握してた方がいい
わたしの場合は相手の親が、夫婦の財産は共有だ!謝ったりお礼言う必要はない!って旦那に言ってるのを聞いてしまってからいろいろ無理になって離婚したよ
彼氏がどんなにいい人でも結婚すると親が絡んでくるから
あと、年を取ると、正反対な親子に見えても父親に似てくるから相手親が嫌なタイプならやめた方がいい+8
-0
-
575. 匿名 2023/04/23(日) 08:11:10
>>1
独身時代の貯金は夫婦で協働して得たものではありませんので、財産分与の対象から除外されるのが原則です。
+5
-0
-
583. 匿名 2023/04/23(日) 08:35:52
>>1
この話親御さんが聞いたらギョッとするだろうね
その男大丈夫?+1
-0
-
593. 匿名 2023/04/23(日) 09:19:18
>>1
ガルなんて結婚前から男の金を当てにする女が多いのに、逆になると結婚やめろの大合唱で笑うわ。
まあ、この男性に拒否感を抱く気持ちはわかるけど、逆に世の男性は金目当ての女性をそこまで拒絶しないのは不思議よね。+5
-7
-
603. 匿名 2023/04/23(日) 09:48:44
>>1
ミミっちい彼と結婚して大丈夫か?幸せになれるのか?コレは釣り誘導記事か?+4
-0
-
607. 匿名 2023/04/23(日) 09:55:23
>>1
結婚前の財産は共有財産じゃないから平気
でも、真面目な話すると、婚前の財産も合わせて運命共同体、と思える相手じゃなければ結婚しない方がいいと思う
自分の財産取られて嫌だ…って思う相手と結婚しても、結婚後も何かと損した、私ばかり…って考えになるよ
そして婚前の財産を狙うような発言する彼氏普通に嫌だな
別れるのがベスト+9
-2
-
618. 匿名 2023/04/23(日) 10:21:16
>>1
結婚前の貯金は関係ないよね?
何この記事+2
-2
-
621. 匿名 2023/04/23(日) 10:25:16
>>1
女も男の年収を気にするよね。
結婚は生活保護じゃないよ。+4
-2
-
645. 匿名 2023/04/23(日) 11:01:06
>>1
結婚前の資産や相続財産などは共有資産じゃないのに、嘘記事出すなよ。+0
-0
-
668. 匿名 2023/04/23(日) 11:53:28
>>1
結婚しちゃダメな男ってわかる+4
-0
-
669. 匿名 2023/04/23(日) 11:54:30
>>1
後悔すべきは貯金していたことじゃなくそんな男を結婚相手に選んだこと
貯金は大事だよ+6
-0
-
670. 匿名 2023/04/23(日) 12:05:45
>>1
あなた名義なんだから動かせないし、そんなこと言う男と結婚しない方がいいよ+7
-0
-
694. 匿名 2023/04/23(日) 13:01:34
>>1
貯金を後悔するんじゃなくその彼氏と別れた方がいいんじゃないの?
この女性もズレてるね+2
-0
-
695. 匿名 2023/04/23(日) 13:02:15
>>1
男女ともに人のお金をアテにする人はやめた方がいい。+0
-0
-
696. 匿名 2023/04/23(日) 13:03:14
>>1
こんな男ばっかだから結婚する人が減るんよね
俺が養ってやる!って気迫のある若者はおらんのかねぇ。+1
-2
-
697. 匿名 2023/04/23(日) 13:04:15
>>1
共有の資産?なりません!
彼の収入と貯蓄はどのくらい?
寄生される前に、よく考えて。+1
-0
-
708. 匿名 2023/04/23(日) 13:30:22
>>1
そういう問題じゃないでしょ。
稼ぎが多いのに貯蓄がないということは、浪費家だってことだよ。
家族のために使っていたとでもいうなら、話は別だけど。+1
-0
-
710. 匿名 2023/04/23(日) 13:31:33
>>1
結婚前の資産は共通じゃないよ
注意してね!+2
-0
-
713. 匿名 2023/04/23(日) 13:49:33
>>1
結婚前の貯金は共有財産にはならない
あと入籍前なんだから、そんなこと言う人間とは結婚しなければいい
その発言だけじゃなく、いろんなところでダメな男だと思う
モラハラっぽい+3
-0
-
714. 匿名 2023/04/23(日) 14:03:31
>>1
浪費癖がある彼氏ってことですね。
取り上げられて泣くお金は、その800万だけじゃ済まないってことが想像できないんでしょうか?
ずいぶんこれからのことが見えていない女性ですね。+2
-0
-
736. 匿名 2023/04/28(金) 03:09:32
>>1
別れたら?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スレ主は2か月後に入籍予定だという女性。彼氏とお互いの資産状況を確認したところ、「彼のほうが4つ年上で稼ぎが多いのにも関わらず、貯蓄は私より少なかった」という。金額は「投資信託を含め400万円ほど」とのことだ。 一方のスレ主は「株式などを含め800万円ほど」。本当は額を隠しておきたかったが、資産管理アプリを横から見られてしまい「そんなにあるんだ!!」と驚かれてしまった。