ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/04/22(土) 13:03:36 

    主は年収700万です。
    恋愛にしろ、婚活にしろいつも相手の年収を気にしてしまいます。
    結婚を視野とした付き合いとなれば尚更です。

    理由は父親がモラハラで稼げない母親を見下していたせいもあると思います。主は男を見る目もありません。

    年収も自分よりないのに、モラハラ夫などになったら最悪です。

    お相手の年収を気にしていない方、気にするのをやめた方など様々なアドバイス頂けたらと思います。

    +192

    -15

  • 8. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:31 

    >>1
    まずは、男を見る目を養う方がいいと思う。

    +108

    -5

  • 10. 匿名 2023/04/22(土) 13:05:38 

    >>1
    私は温厚で家事がちゃんとできる男性を選んだなぁ。
    年収は平均程度あれば良いかなって思うし。
    なにしろ仕事できる男ってプライド高い人も多いから面倒な男多くて私は合わないなってなった。

    +231

    -7

  • 18. 匿名 2023/04/22(土) 13:06:13 

    >>1
    主が高収入だから相手の収入が気になるのも当然だよ。

    逆もそうだよね。高収入の男は同レベルの収入がある女性を選びたがるよ。

    だから主もそのまま突き進めばいいと思う。

    +125

    -11

  • 19. 匿名 2023/04/22(土) 13:06:52 

    >>1
    年収700万もあったらそれは相手の収入が気になるよね
    気にしてもいいと思う
    「どうせ俺はおまえより年収低いから」とひがむ男性も中にはいると思うし、トピ主さんの価値観で慎重に見極めればいいんじゃないかな

    +94

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/22(土) 13:07:54 

    >>1
    金目当ての男もいるだろうから主さんは相手の収入を気にするのも大事だと思う

    +35

    -2

  • 23. 匿名 2023/04/22(土) 13:08:04 

    >>1
    結婚願望はあるのですか?

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/22(土) 13:08:46 

    >>1
    モラハラってされる側にも
    原因があるんだよ
    卑屈だったり決断力が無く他力本願だったり
    そういう人は老若男女問わず
    誰でもモラハラにしてしまう
    主がモラハラ女になってしまう可能性だってある

    要は自分次第

    +10

    -29

  • 29. 匿名 2023/04/22(土) 13:08:47 

    >>1
    男を見る目に自信が無い人は、結婚せずに1人で生きていくことも考えていた方が良いよ。本当に。今の時代なら無理に結婚して変な男と我慢して暮らし続ける必要ない。その男との間に子供が出来た日には一生奴隷だよ。男を見る目が無いってそのくらい怖い事だから。

    +107

    -6

  • 36. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:48 

    >>1
    稼げる女性カッコいい

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/22(土) 13:10:34 

    >>1
    モラハラ男と結婚したくないのと収入が低い男と結婚したくないのは別問題では?

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/22(土) 13:13:25 

    >>1
    自分より年収ないのにモラハラなんかなったら簡単に離婚出来るからいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/22(土) 13:14:43 

    >>1
    良いじゃん別に。
    一つ言うとすれば年収プラス労働環境も見た方がいいよ。
    ストレスフルだとモラハラになり易いし。
    福利厚生とか休みの取りやすさとかもしっかり見てね。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/22(土) 13:15:30 

    >>1
    自分が稼げるなら絶対高望みした方がいい!私は4000万以上に絞って婚活しました!

    +6

    -5

  • 64. 匿名 2023/04/22(土) 13:17:05 

    >>1
    お父さんがモラハラなら、尚更、人柄で見た方がいいのでは?

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/22(土) 13:20:00 

    >>1
    私、結婚当初ダンナより年収上でした。

    だから相手の年収は平均ならいいやで気にしなかった。
    自分が稼げばいいやーって。
    主さま気にするんだね。
    穏やかな性格や交友関係、彼の家族や店員さんに対する態度で決めた

    実際、育児もおむつ変えたり私の具合悪い時は食事作ったり、いつもニコニコ楽しそう。
    この春上の娘は大学生。
    娘達とスノボー行ったりして楽しそうよ。


    結婚は生活だから、一緒にいて楽しい。家族を大事にする人がいいよ

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/22(土) 13:20:35 

    >>1
    主さんの年齢と見た目次第。
    30歳前半、見た目そこそこ可愛い・美人なら、強気で年収同程度〜1,000万で、モラハラではない優しい性格のルックス普通以上の男性を狙えると思います。
    ただし30代半ば以降だと美人でも、男性は年収低い代わりに(200〜400万)、性格が穏やで家事育児手伝ってくれる半分主夫(ヒモ気質ともいう)なお相手になるかと思います。
    逆に言うとヒモじゃないのに年収低いフルタイムの男性は、激務・ストレスフルで家事育児参加する暇ないギリギリの人ばかり。

    +5

    -8

  • 72. 匿名 2023/04/22(土) 13:22:30 

    >>1
    自分が高いから気にしなくてよいのでは?
    男女年収逆転夫婦を知っているけど、うまくいってるよ。

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2023/04/22(土) 13:27:54 

    >>1
    あなたおいくつ?
    男を見る目を養ってるような時間はありますか?
    もし無いなら母親や友人の意見をよく聞くこと。

    結婚相手の収入は一番大事な項目だから、それはそれで大丈夫。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/04/22(土) 13:28:57 

    >>1
    気にするのやめる必要ある?
    自分と同等かそれ以上の年収ある男性を狙っても上手くいかないから妥協したい気持ちもあるって事?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/22(土) 13:35:58 

    >>1
    私もある程度稼ぎがあって(家一括で買ったくらいの貯金も)ずーっと会社経営者とか仕事ができる人とばかり付き合ってきました。モラハラ多かった。結婚は、そこそこ(年収800万程度)の30歳の人としたけど、すぐ病気になり無職になったよ。4年私が養って資格取って復帰した今、私が専業主婦で養ってもらってる。彼はとにかく優しくて相性が良い。結婚は一生モノだから、大変な時もあるよ。その時に支えられるか、支えてもらえるかも大切だと思うな。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/22(土) 13:39:20 

    >>1
    悪いけど年収なんてデリケートな問題は結婚を意識する関係にならないと交際相手に言うわけない。そんなに年収が最優先の条件だったら結婚相談所に入ればいいんじゃないの。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/22(土) 13:42:01 

    >>1
    私が自営だったこともあり、当時自分の年収の1/3くらいの人と結婚しました。

    でもしっかり仕事をしていて、周りからの評価もあり、本人も楽しんで仕事を頑張ってるところを知っていたから不安はあんまりなかった。
    仕事ぶりに尊敬もできた。
    今は収入差も縮まってきたよ。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/22(土) 13:51:17 

    >>1
    なにもアドバイスできなくてごめんなさい。
    女性でそこまで稼げる主さんかっこいいです。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/22(土) 13:57:56 

    >>1
    年収いいかというより相手の実家が太いかという問題の方も重要。また年収高くても金払い悪くて経済的DVする奴も割といるし散財するタイプもいるから要注意。年収多少低くても家族を大切にするタイプが結婚にはいいと思います。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/22(土) 13:59:11 

    >>1
    主です。
    みなさんコメント感謝致します。

    主はアラフォーに差し掛かり婚活しても年齢で選んで貰えないことも多くなりました。
    仕事は一応大企業で士業として働いています。
    朝早くから残業も多く、仕事も持ち帰り土日は仕事か寝て一日終わります。

    職場恋愛はアラフォーに差し掛かると周りも結婚していたり、以前は職場恋愛をしていたこともあり難しいです。
    アプリやパーティも参加しましたが見た目はお世辞でも褒めて頂けるのですが、まず相手の収入を気にしてしまいます。そして気に入っていただける方は、年齢が離れ過ぎていたりうまくいきません。結婚相談所は仕事が多忙なので、じっくり活動する余裕がありません。

    結婚しても仕事を辞めるつもりはありませんし、ずっと働いていきたいと思っています。
    マンションも購入済でローンも完済しました。

    長くなりましたが結婚できるのか、出会えるのかさえ不安です。引き続きアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

    +12

    -9

  • 131. 匿名 2023/04/22(土) 13:59:32 

    >>1
    同じ会社とか取引先とか、自分の身近で同程度の年収もらってる男の中から選べないの?
    職場結婚いいよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/22(土) 14:00:28 

    >>1
    その年収なら無理して結婚することない立場だし
    どうしても結婚したいのなら
    気長に探せばいいと思うけど

    とりあえず相手の年収が自分より上とか下とかより
    父親に似てない穏やかで家事全般が出来る男探せば良いと思うよ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/22(土) 14:09:29 

    >>1
    私も主と同じくらいの年収で、旦那の年収は550。
    私も最初は気にしてたけど、最悪お金は自分で稼げるので、家事が得意な家庭的な人を優先した。
    最低500以上は欲しいとは思ってたけど、私以上に稼いでいても家事育児全部押し付けられるのは嫌だったので。
    贅沢な生活は出来ないけど、温和で家庭的な人と結婚すると心身ともに毎日平和ですよ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/22(土) 14:17:27 

    >>1
    主さんはお父さんの価値観を良しとしてるのかな?
    もし自分より高収入な人を選んだら下に見られる可能性もあるし、それは良いの?
    どっちかってと今の時点で収入でモラハラ気味なのは主さんではないかと思うんだけど

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/22(土) 14:18:45 

    >>1
    自分より稼げる人が良いって思うのは本能もあると思うよ。
    実際、友人で奥さんの方が収入高い人って大体離婚してるもん。男の方が卑屈になっちゃうんだよね…

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/22(土) 14:23:53 

    >>1
    私も主さんと同じくらいの年収だけど、相手の年収聞いたことないなぁ
    でもなんとなく年収分かるし、年収低い人とは考え方とか合わなくて結局すぐに終わっちゃう
    年収高い人はもれなく遊び人だったり

    もう37だけどいつかは合う人できるでしょーって気楽にいる
    そう考えられるのも仕事という武器があるからで、1人でも堂々としてるよ

    +11

    -2

  • 158. 匿名 2023/04/22(土) 14:26:38 

    >>1
    主さんがモラハラ妻にならないようにね

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2023/04/22(土) 14:27:08 

    >>1
    稼げてないのに言う人とあなたみたいに自分の力で稼いでいる人とでは同じことを言ってても説得力が違うからね
    あなたの場合はそれで良いと思う
    あとは男性の内面をしっかりと観察していくと良いよ
    高収入でも性格が捻じ曲がってる男なんてゴロゴロいるからね

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/22(土) 14:33:16 

    >>1
    友達は結局結婚できなかったw

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/22(土) 15:25:02 

    >>1
    まず主さんは結婚とそれに連なる生活にどういうものを求めたいの?
    それぐらい稼いでいるなら楽な専業主婦やりたいって感じでもなさそうだし、そこを自分の内ではっきりさせるべきだと思う
    家庭環境が良くなくて子供がいらないってことなら結婚に固執する必要はない
    あと、所詮お互い生身の人間なんだからあれもこれもなんて欲張りな考えは持たない方がいい

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/22(土) 15:31:49 

    >>1
    主さんはきっと大企業やすごい職種のお仕事をされていると思うので
    自分と同じ職場の人と結婚したら高収入の人が多いと思うので職場で探せば良いのではないですか?

    一緒に仕事をしている方からアプローチされたことはないのですか?

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/22(土) 15:53:34 

    >>1
    モラハラはどっちかと言うと自分より立場が上のやつがすると思うよ
    400万のやつがモラハラだったらOK明日離婚しましょで終わりじゃん
    だから成り立たないんよ
    モラハラが理由で年収を求めてるなら主よりちょっと下を狙えばいいと思うよ

    むしろ、ちょっと上のやつに俺の方が稼いでるだろうがって言われる方が地獄じゃない?

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/22(土) 15:59:30 

    >>1
    別に譲れないポイントなんだから気にし続けたらいいじゃん
    年収が低いのに偉そうにされたくないんなら年収が自分より高かったら偉そうにされても我慢できるってことでしょ?
    わかりやすい条件じゃん
    年収が自分以上の人限定で探せばいいだけなんだから
    あとは大して気にしないんだから余裕あるじゃん
    婚活頑張ってねー

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2023/04/22(土) 16:56:15 

    >>1
    年収高い男に自分から積極的にアプローチしまくって、ことごとく振られてみる
    そうしたらふっきれて年収高くないとだめっていう価値観が自然と修正されるよ

    受け入れてくれる人がいたらそのまま年収高い同士で結婚すればいい

    一年間頑張っていろんな人にアプローチしまくってみなよ、その後また価値観変えて婚活するならアラフォーだと時間ないし

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/22(土) 18:30:08 

    >>260
    これって、モラハラ受けた母親を反面教師にしたって事だよね?
    あと>>1で、自分より収入低い男にモラハラされたら目も当てられない、みたいなくだりもちょっと引っかかるんだよな…
    モラハラに年収関係なくないか?

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2023/04/22(土) 19:32:33 

    >>1
    結婚となると年収と優しい人柄であることは大事ですので、主は悪くないですよ。
    わたしも年収は気にしていました。なので婚活は1年ほどして、自分の理想は高すぎるのかと思いましたが、頑張って婚活して理想の人に出会えました。
    もちろん自分だって完璧ではないので、すこしは妥協もしましたが。

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2023/04/22(土) 19:37:43 

    >>1
    ただ忘れないで欲しいのは自分より上を求めるなら自身は下になるという事 これを忘れている理解していない女性が多い
    これは上の者に護ってもらう男尊女卑の思想
    自分より上の者を求めればそれ相応のものが求められますよ

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2023/04/22(土) 20:09:34 

    >>1
    いいと思いますよ。
    娘も高収入で、全く相手の収入は気にしていませんでしたが相手が気になるらしく結婚が難しかったそうです。
    結局同業にしたら、お互いに楽になったそうです。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2023/04/22(土) 21:40:10 

    >>1
    そんな両親を見てきたなら、相手の年収よりもまずは自分の年収をあげようと思わない?

    うちの父もモラハラ経済DVで、専業主婦だった母はろくな仕事にはつけなかったので身をこにして働いても薄給で苦しんでる姿を見てるから、絶対に自分で経済力つけてやる、と思ってたし、男性も年収高くてもケチな人っているからあまり気にしてなかった。

    が、今度は私より年収が低いと卑屈になる男性がいたので、結果私と同じくらいの年収の人と結婚しました。

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2023/04/23(日) 00:03:17 

    >>1
    年収を気にするのは悪いことではありません
    金で決めるなんて!などと年収を気にすることに
    ネガティブなことを言ってくる外野は無視しましょう
    その人たちが自分の結婚の責任をとってくれることはありません
    自分で考えて自分で決めるんですよ

    年収は相手を見るためのひとつの材料にもなります
    年収が800万円を超える仕事はなんでしょうか?
    医者、歯医者、弁護士、公認会計士、税理士などなど
    資格で見るのもあり
    会社名で見るのもあり
    調べれば出てきます
    大抵、良い会社に就職してる人は良い学歴、良い家庭環境の人が比較的多いです
    すごい資格を持ってる人もそうです
    たまに勉強だけできるタイプやモラハラタイプもいるので注意も必要ですが
    ここで気にして欲しいのが年収2000万円以上、かなりの名門やトップの学校、学科に行っていたタイプです
    このタイプは失敗したことがなく、他より常に出来るタイプの人なので
    注意が必要ですが
    努力してる人、挫折したことがある人、思い通りにならないことがあった人がほとんどで
    そういった人は見下しません

    +1

    -4

  • 295. 匿名 2023/04/23(日) 00:20:43 

    >>1
    モラハラで稼げない母親を見下してた父親の影響で、なぜ男性の年収を気にしてしまうんだろう
    年収ばかりあってもロクでもない結婚生活になる可能性がある、ってのを学んでいるのでは?

    年収は大事だけど、現実的な範囲で最低ラインだけ設定して、あとは気にしない、
    ってのを徹底する方が良いのでは?

    最低ラインを例えば500万にしたのに、この人は性格合わないけど900万か、
    とかやり出したらドツボにハマりそう
    そもそも年収が人並み以上にあって性格も良い人なんて、婚活に来ることはほとんどない

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/23(日) 00:40:29 

    >>1
    その年収で悩む必要ある?
    失敗したと思ったらサッサと捨てればいいじゃん
    自活力なくてそれができないなら相手の年収が気になるのはわかるけど、自活力を持つということは本当に好きになった人とスペックなんか気にせず結婚できるってことだよ?
    私は27で結婚した当時、1200万で自分と同等に稼ぐ同年代男性は同じ職場くらいしかいなかった
    旦那になった人は顔も声も性格もどストライクな人
    幸せすぎる結婚生活はもう20年以上
    旦那も順調に出世し、今は二人ともほぼ同額
    でももし旦那が明日専業主夫になりたいと言い出しても笑顔でOKと言える
    それくらい好きな人と、生活の不安なく結婚できるって最高よ

    +1

    -5

  • 302. 匿名 2023/04/23(日) 01:16:48 

    >>1
    結婚がすべてではないからね
    国のために税金を納め続けて、亡くなったら国庫に入れる
    それも立派な社会貢献だから

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/23(日) 01:58:37 

    >>1
    主の年収と交換してほしい。
    私めっちゃ低いから笑

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2023/04/23(日) 06:57:14 

    >>1
    年収ばっかり気にしている人と付き合うのって、嫌だよなあ。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2023/04/23(日) 07:35:19 

    >>1
    メンタル強くて借金なければ良いと思う!
    元夫が高収入だったけど実は借金あってメンタル弱くてすぐ仕事辞めて私が借金返済することになって私の給料でどうすることも出来なくなって自己破産して離婚したよ。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/23(日) 09:46:53 

    >>1
    あなたは年収高い人がいいの?
    そこまで年収に拘らないなら、逆に「年収400以上、優しい人」「学歴マーチ以上、優しい人」とか、知能や収入は最低限許せる人にして、とにかく優しい人を探すのがいいと思う。

    がるだと色々言われるかもしれないけど、見る目に自信がないのなら、割り勘男はNG、レストランで店員さん呼んでくれない男NGとか、とにかく「優しい男」を探すことに注力するといいよ。
    あともし見る目ある友達がいるなら、結婚決める前に会ってもらうといいと思う。

    私じゃなくて妹の話だけど、高学歴であなたよりもう少し稼いでるのよ。
    結婚した相手は高学歴の同僚で、最初は年収も同程度。でも結婚後起業したいと言い出して、事業がうまくいかず、ここ何年かは細々とした収入で仕事もあまりなくて、家事育児をメインでやってるみたい。
    でも妹は「就職して」とは言わないんだって。収入は妹の半分以下だけど、妹だけで十分家族を養えるし、それなら家庭のサポートしてもらえる方がありがたいって。収入増えても、家事育児の負担が増える方が妹は大変になるからね。
    義弟は後ろめたさもあるのか、妹にすごく優しい。

    こうなれって言ってる訳じゃないけど、別に男性の収入低いって悪いことばかりじゃないよ。
    周りに高学歴高で世帯主になってる女性が何人かいるけど(学歴は夫婦同レベル)、皆収入低い男性側が多めに家事育児をやってるよ。そして皆妻に優しい。

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2023/04/23(日) 10:13:10 

    >>1
    年収よりモラハラしない人かどうかの方が大事では?
    稼ぎがよかったら差し引きしてモラハラでも受け入れるの?
    男並みに稼ぐ人は高年収の相手でも気に入らなければ
    どっちみちすぐに離婚するよ

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/04/23(日) 10:27:25 

    >>1
    気にして当たり前だし、それで構わないと思う。
    今後の生活(交際)にダイレクトに響くし、その人のこれまでのあり様や価値観などがあらわれることでもあるから。あなたに会う人を探せばいい。

    ただ、主自身が700あるなら、周囲にもそういう人が沢山いる環境じゃないかと思うんだけど違うの?更に年収の多い人がいいなら、自分がそういう場所にいなければ難しいし、少ない人とばかり縁があるならあなたがそういう場所にいることを考えてみる方がいいと思う。
    見合った人と関わると、数字にこだわる必要すら生じないような。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/23(日) 10:40:13 

    >>130
    >>1
    主です。
    コメントありがとうございます。参考になるコメントなど感謝致します。

    購入した自宅は2LDK23区内なので売りでも賃貸に出すでも構わないと思っています。現にマンションは立地もよく、常に空きがないので、需要はあります。

    子供の事に触れませんでしたが、年齢もあり出来たら嬉しいですが不妊治療に高額をかけるよりは、お相手を大切にして生きていきたいです。

    相手に何ができるのか?というコメントがありましたが、家事も一通り出来ますし、結婚したら勿論土日も仕事は持ち帰らないよう調整するつもりです。
    お聞きしたいのですが、婚活している女性は相手に何ができるのでしょうか?若さだけが武器ですか?

    以前は婚約者もいましたが、結婚直前に相手の借金の発覚で破断となったこともあり明らかに私の収入目当てだったのかないう感じでした。

    +1

    -8

  • 337. 匿名 2023/04/23(日) 10:46:22 

    >>1
    周りを見ると夫婦の大半は同レベル同士だよね
    同レベルというのは総合的に見て釣り合いが取れているということ
    あなたが高年収だからあなた好みの高年収男性と結婚できるとは限らない
    結婚は容姿、年齢、学歴、家柄、実家の財力など総合的に見ての釣り合いだからね
    客観的に自分を見れない人は結婚もなかなか決まらないかも

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/23(日) 11:41:56 

    >>1

    年収をどれくらい求めるかによる。自分と同じくらい、とかならそう考えても当然だと思うよ。

    でも絶対1000万以上、とか1500万とかなら話は違うかも、、相手もなかなか見つからないだろうし、何かべつのところを妥協することになるかもよ。性格の相性とか年齢とか。
    年収そのくらい高くなると、激務になる可能性高いから、家事育児はワンオペになることもあり得るよ。自分が仕事を続けたいなら、年収そこそこで協力的な優しい人ってのが良い気もするけどなあ。

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2023/04/23(日) 12:21:18 

    >>1
    主の考え方も十分、自分より稼げない男性を見下してるように思えるけど…。
    婚活中の主は年収気にして自分より上を求めてOKだけど、主の父親はNGってなんか矛盾してる。
    父親がそうだったから自分はそんなこと気にしない、っていうならわかるけど。

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2023/04/25(火) 01:21:44 

    >>1
    一人暮らしで犬とか猫飼ってる人を探してみたら?
    動物を大事に出来る人なら年収が平均以下でもモラハラとかはないと思うよ

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2023/04/25(火) 17:43:22 

    >>1
    お金に執着するのは悪
    という思いこみが間違い

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/04/27(木) 19:37:47 

    >>1
    結婚はカネです。
    愛は二の次です。現実を見ましょう。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/28(金) 05:00:21 

    >>1
    私、主と同じくらいの年収だけど、だからこそ相手の年収気にならなかったよ。世間には大事な職種でも業界全体で給料安いとこあるじゃん。
    本人のせいで年収低いとは限らないし。

    養ってもらう必要ないから相手の年収なんか気にせず、人として一緒にいて楽しいかで選んだ。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/04/28(金) 11:00:44 

    >>1
    男の年収を気にするのは普通です。
    結婚はカネです。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/04/28(金) 13:26:08 

    >>1
    私は年収650万です。
    私も両親がたまに揉めていたので、最初は気にしましたね。

    しかし私は好きで就いた仕事がたまたま年収高い職業だっただけなので、事実はどうであれお相手も好きで就いた仕事がたまたま年収低かっただけかもと思うようになってから、あまり気にしなくなりました。

    相手の立場にたって思いやるのがコツかなって思っています。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/30(日) 16:58:37 

    >>1
    年収が700万以上あってモラハラもしない性格いい男はほとんど売約済みと思われる件。
    容姿が残念、コミュ障、おっさんでもいいなら可能性あるけど。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/03(水) 08:00:30 

    >>1
    年収が自信より高いだけが条件なら見つかると思います。ですが、年収高くてある程度歳で優良物件は大半が狩られています。
    もう少し年収を下げた方が容姿や性格などプラスαで選べると思います。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/08(月) 15:10:19 

    >>1
    結婚はカネです。
    カネない男と結婚してどうするの?

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/09(火) 06:58:44 

    >>1
    あなた営業の方かな?出世コースかな?
    年収が高いから、自分より年収高い人を選んだほうがいい。あなたの年収とのバランスも取れる。
    あなたが相手を尊敬することもできる。
    相手があなたより多く稼いでくることで愛情も生まれる。
    相手と切磋琢磨できる。
    お金を稼ぐ才能があなたには、あるから、自分に見合った男性をつかまえてほしい。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/19(金) 12:32:04 

    >>1
    これを読む限りだと、今まであまりモテた事はなさそうだね。
    年収高い男性は主さんを選ぶかな?

    +0

    -0

関連キーワード