-
6. 匿名 2023/04/19(水) 13:03:14
八村ルイくんとかの影響かな?+101
-7
-
22. 匿名 2023/04/19(水) 13:05:21
>>6
slam dunkの映画の影響もあるのかも+139
-4
-
66. 匿名 2023/04/19(水) 13:20:51
>>6
スラムダンクでしょ+31
-3
-
69. 匿名 2023/04/19(水) 13:21:42
>>6
八村塁も大きいけどアジア人でもNBAで活躍出来るんだという意味では渡邊雄太の方が大きいと思う+48
-5
-
88. 匿名 2023/04/19(水) 13:33:09
>>6
女子バスケが東京オリンピックで銀メダル取ったのも大きい
町田ルイ選手とか格好良かった+53
-3
-
98. 匿名 2023/04/19(水) 13:38:24
>>6
スラダンでしょ
テレビアニメが流行ったときもバスケ人口増えたし+23
-9
-
117. 匿名 2023/04/19(水) 14:01:13
>>6
うちの息子はスライムダンク
映画前にアニメ見せたらハマった+19
-2
-
286. 匿名 2023/04/19(水) 23:40:49
>>6
スラムダンクの影響だって言ってる人多いけど違うよ
これは2022年度のデータで、スラダンは2022年12月公開だからデータに影響与えるには無理ある
映画公開後の大会はウィンターカップだけだし
ソース元にも書いてあるけど、若年層に影響を与えたとされてるのは2015年のBリーグ開幕、NBAでの日本人選手の活躍、東京五輪での女子バスケットボール代表の銀メダル獲得だよ+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する