-
158. 匿名 2023/04/22(土) 19:22:41
ニュースになってるけど、あんたらこれが目的だったろ?としか思えないよね。
だからあえて周知不足にしたんでしょ?
今回は9人の話みたいだけど、多分これから続々と被害?者出て、あちら側はウハウハなんだろうなぁ!
+74
-2
-
162. 匿名 2023/04/22(土) 19:29:23
>>158
払い戻しには応じるとあるけど、本当に全部返してくれるのかな?+52
-2
-
174. 匿名 2023/04/22(土) 19:50:24
>>158
標的は払い戻しすらしてこない無頓着な層だよね。
日本人結構居そう。
メイン口座じゃなく少額なら…忘れてたりまあいいかと思ったりでトータルしたら相当な額になりそう。+61
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
貯金者が権利を失った郵政民営化前の郵便貯金が急増している問題で、朝日新聞が貯金を実際に失った郵便局の利用者9人に取材したところ、全員が「貯金を失うまで消滅制度を知らなかった」と回答した。専門家から