-
5. 匿名 2023/04/15(土) 23:13:34
>>1
頭いい子なのに貧困家庭に生まれたばっかりに能力を十分に発揮できないって
普通にもったいないと思う…+742
-271
-
29. 匿名 2023/04/15(土) 23:16:49
>>5
そのために奨学金があるのでは?
「お金ないけど後で自分出返すのも嫌だし、タダで行かせてよ」と言うような人は本来の意味では賢くないから、どれだけ勉強させても無駄。+898
-17
-
45. 匿名 2023/04/15(土) 23:18:13
>>5
頭がいいなら学力で優遇される大学選びなって思う+420
-13
-
78. 匿名 2023/04/15(土) 23:21:45
>>5
こういう時に叩かれるのが子ども側なのが闇だと思う。
親がもっとしっかりしろとは言われないよね。
その年齢なら自分でなんとかできるでしょ?とか言うけど、それよりはるかに年上の親は何やってんのよ…。
ずーっとまともに頼れる大人が身近にいない状態って普通じゃないよ。
育つものも育たないと思う。+116
-56
-
90. 匿名 2023/04/15(土) 23:23:08
>>5
私の身内だけど大学特待生で入学金から
卒業するまで学費かからなかった
本当に頭いいならお金出さなくても特待生で大学行けます+287
-13
-
114. 匿名 2023/04/15(土) 23:27:04
>>5
本当に賢い学生なら返済不要の奨学金が明治時代からある+166
-3
-
121. 匿名 2023/04/15(土) 23:28:23
>>5
塾に伝説のシングルマザーの子がいた。
まず塾、成績優秀でテキスト代以外は無料で通う。高校、私立特進の特待生になる。学費無料。高校が難関国立大学に現役か浪人1年までに合格したら大学の授業料4年間全額支払う。返済不要。現役で一発で合格し大学も無料で通う。+170
-2
-
122. 匿名 2023/04/15(土) 23:28:53
>>5
本当に優秀なら、返済不要の奨学金もあるよ+82
-3
-
134. 匿名 2023/04/15(土) 23:31:18
>>5
本当に優秀なら給付型の奨学金も特待生制度もある+41
-4
-
173. 匿名 2023/04/15(土) 23:37:41
>>2>>4>>5
生活保護の子供が大学出た所でその子供も生活保護だと思うよ
遊びに行くだけだよ
こういう奴らってとことん腐ってるから
+489
-131
-
281. 匿名 2023/04/16(日) 00:19:02
>>5
行きたい学部にあるかは知らんけど、国立大学にも『夜間』ってのがあるよ。少ないけども
記事の人が何処にお住まいか知らないけど近くだと良かったのに
まぁ少ないよね…+45
-0
-
282. 匿名 2023/04/16(日) 00:19:29
>>5
皆さん結構否定的ですよね。厳しいなと思いますよ。
貧困から抜け出すためには、やはり学歴が必要ですし、そこから抜け出したいという意思がある人には、積極的にサポートすべきだと思うんですけどね。
私自身、あまり裕福な家庭ではない中で(両親高卒です)、奨学金なしで私立の大学行かせてもらいましたが、自分が特別に努力したかと問われるとそうではなくて、塾に行かせてもらえる環境、大学受験を考えられる環境を当たり前に整えてもらえて、その中で受験勉強としては一般的な努力をして大学に進学しました。
恵まれない環境に生まれた人は、その当たり前の環境を手にすること自体がそもそも難しくて、大変だと思います。頑張ればいい、努力が足りないと言う人も居ますが、その人たちは努力できる環境を準備してもらえた恵まれた人たちだと思います。その環境を手にすること自体が大変な人たちに、社会全体がもう少し手を差し伸べてもいいのではないかと思うんですけどね…
以前に夫婦でこの話題について話したときも、同じような環境から、塾は特待生、学費は免除で旧帝に進学した夫も同じ意見でした。周りは私立の中高一貫校出身者ばかりで、そうではない環境からそこに入るのは、スタートラインが違うから本当に大変だと話してましたよ。生まれてくる家庭を選べない子供に、それを背負わせるのは酷だと思うんですけどね。+16
-56
-
344. 匿名 2023/04/16(日) 01:17:35
>>5
地元で悪い意味で有名な貧困家庭あるけど、
兄弟全員が国立大卒だよ。
貧困家庭って国公立だと学費の減免・免除がある。+33
-1
-
374. 匿名 2023/04/16(日) 01:51:35
>>5
私の家は生活保護じゃなかったけど、金がないからと言われ続け、大学は諦めた。
公立の看護過程がある高校に行って、公立の専門に行ったよ。親ガチャはずれ!
勉強好きだったし、大学行きたかったな。
看護師1年目で壮絶パワハラ受けて今は鬱病の治療中。+21
-7
-
648. 匿名 2023/04/16(日) 11:47:01
>>5
優秀なら〜って極端な意見が多いけど、進学の希望が広がれば頑張ってみようって子もいるんじゃないかな…ある程度の大学に行ける頭脳があるって、そもそも環境で自分でも気付いてない子だっていたかもしれない。小学校で教師が掬い上げて、その先それなりに学べる環境とお金を整えるのは国にとって悪い事ではないと思うなぁ…子供減ってるんだから。+10
-4
-
801. 匿名 2023/04/16(日) 14:24:23
>>5
一般以上の頭の良さなら掬い上げるのはわかるけど、聞いたこともないようなレベルの大学に行かせるのに生活保護でも行かせるのはおかしいと思う。
+43
-1
-
859. 匿名 2023/04/16(日) 15:28:52
>>5
普通に勿体無いレベルの頭いい子は大学行けるでしょ。
普通に勿体無くないレベルだからいけないだけ。+10
-0
-
896. 匿名 2023/04/16(日) 16:08:42
>>5
国公立で一定以上の成績優秀者は色々優遇されて欲しい
環境によって教育機会が損なわれるのは国の損失+3
-4
-
910. 匿名 2023/04/16(日) 16:28:50
>>5
友だちが子だくさん貧乏で
当時授業料の無償化や補助なんてなかったけど
特待生狙いで偏差値を下げて、私立高校を受験して
授業料全額免除されてたから
優秀なら特待生や、返さないで良い奨学金とか借りれるんじゃない?+11
-0
-
1160. 匿名 2023/04/16(日) 19:31:16
>>5
普通の住宅街の普通の一軒家に住んでるご近所さん
娘さんが進学率99%くらいの進学校に通ってるのに4月から就職だってきいた。
奥さんは娘さんの望む様にって思ってたけど、旦那さんが自分は高卒の自営業で女に学歴なんて無駄って考え方で進学を許さなかったらしい。
今時こんな考え方してる親が居るんだってビックリした。+23
-0
-
1195. 匿名 2023/04/16(日) 20:09:26
>>5
この子の場合は単なる貧困の問題ではなく、減額された4万を子供に請求するなんて立派な毒親だと思う
親が毒親なら子供は自力で頑張るしかない
そんな親から産まれてしまったんだから仕方ない
毒親から切り離してもらえて児童養護施設で育った子も大学進学は難しいはず+18
-0
-
1207. 匿名 2023/04/16(日) 20:25:26
>>5
返済いらない奨学金通らない時点で、もう入れる大学も就職先もお察しでしょ。
わたしは独身だけど、そんなんに税金使うなら幼稚園や保育所を完全無料にする方が将来的に国のためになると思う。
共働きの人たちが2人目3人目産んでくれた方がいい。+13
-2
-
1266. 匿名 2023/04/16(日) 21:36:41
>>1>>2>>3>>4>>5
この背景にゾンビ大学(Fランク大学)通称、無価値の大学を助けるために
税金で学生を入れる構図がまさに闇
結果、国民の金で無価値の大学の教授?名誉教授、助教授の高い給与になっている
学生に税金使う→大学潤う→無能な教授の金になる
まじで税金チューチュー+10
-0
-
1365. 匿名 2023/04/16(日) 22:51:21
>>5
件の儚さんは底辺偏差値の私立高校を無料で卒業して、実家は京都なのに家賃がかかる富山県の公立大学に行ってなかった?
しかも大学の美術部という就職に直結しない学部をチョイスしている&在学中から自称鬱病で休学している時点で卒業後も明らかに働かずに生活保護を受け取る気マンマンの乞食女というヤベーやつだぞ。
韓国人のマイトさんもそんな感じだったな。+8
-1
-
1396. 匿名 2023/04/16(日) 23:10:29
>>5
頭だけ良くても、人間性がダメな奴は大学行かなくていい+5
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する