-
3. 匿名 2023/04/14(金) 22:40:01
風邪でも出されない?!+302
-21
-
30. 匿名 2023/04/14(金) 22:43:33
>>3
風邪で抗生剤を出す医者はヤバい+239
-14
-
42. 匿名 2023/04/14(金) 22:46:20
>>3
症状によると思う。
風邪に抗生剤は出さない主義の先生でも、副鼻腔炎起こしてたら抗生剤だしてた+290
-1
-
58. 匿名 2023/04/14(金) 22:50:47
>>3
毎回フロモックス出されて
ひどい下痢になるから飲みたくなくて
絶対風邪ひかないようにしてる+7
-3
-
71. 匿名 2023/04/14(金) 22:52:49
>>3
風邪の原因のほとんどはウイルスだが
残念ながら抗生物質は細菌には効いてもウイルスには効果ない
タミフルやリレンザなどの抗ウイルス薬が必要なのだ+97
-1
-
75. 匿名 2023/04/14(金) 22:54:51
>>3
風邪の9割は抗生物質効かないのよ。
その1割のために最初から抗生物質を出すのではなく、まずは対処療法でしのいで、それでも治らない時だけ抗生物質を処方するのが今の主流なのよ+128
-0
-
124. 匿名 2023/04/14(金) 23:18:12
>>3
喉が痛くて目が覚めたぐらいの喉の痛みの時にもかかりつけの内科では抗生物質出してくれなくて、解熱剤も効かず痛みも引かず朦朧としてしまうぐらいで、これは耳鼻科かもと思って耳鼻科に行って喉を内視鏡でみてもらい扁桃腺炎と判明
抗生物質プラスロキソニンでもしばらくは薬が切れると痛みで目が覚める辛さだった
こういう完全に炎症起こしてる場合は抗生物質じゃないと治らない感じだよね+102
-4
-
156. 匿名 2023/04/14(金) 23:42:10
>>3
毎度咽頭炎になり、絶対抗生物質出されるけど、コレもダメ?+2
-8
-
180. 匿名 2023/04/15(土) 00:21:04
>>3
葛根湯
ムコダイン
トラネキサム酸
カロナール
これでなおらなかったらどっかで炎症おきてるだろつから調べたほうがいいね。+32
-3
-
221. 匿名 2023/04/15(土) 05:22:18
>>3
血液検査で炎症が見られたときは出される+2
-4
-
235. 匿名 2023/04/15(土) 06:49:44
>>3
咽頭炎とかの時は出される+4
-0
-
252. 匿名 2023/04/15(土) 08:53:53
>>3
風邪とは違うけど私、慢性副鼻腔炎
副鼻腔炎の時は毎回出される
そしていい菌まで死んじゃって3回に1回は腟炎になる
産婦人科で蓄膿になる度飲んでたら又腟炎になるから抗生物質飲みたくないって言ったら
蓄膿と診断されたからには
膿がでてるからキチンと治療しないと、それが元でもっと悪くなったらもともこもないって
腟炎になったら私が見てあげるからと言ってくれるが悩ましいよね
年取って自己治癒出来なくてこどもの風邪貰ってすぐ蓄膿になる
+25
-0
-
272. 匿名 2023/04/15(土) 12:07:14
>>3
出すよ
今は変わってそんな頻繁に出さなくなったけど、今10歳の子供が小さい時は風邪引いて病院行けば必ず抗生剤もだされた。市内何件か通ったけどどこもかしこも出してきたよ
私は飲ませなかったけど、医者が処方するんだから飲ませちゃうよね
+2
-0
-
294. 匿名 2023/04/15(土) 15:02:16
>>3
風邪で体力落ちたところから細菌にかかって肺炎になりかけてたり、咽頭炎になったりしてることがある。胸の音聞いたり喉の視診をするのはこの為。それで抗生剤がでる。昔は予防的に出してたお医者さんも居たみたいだけど、最近は抗生剤むやみに飲むの良く無いって傾向で出さないよね。+3
-0
-
345. 匿名 2023/04/15(土) 21:24:49
>>3
スポドリと柑橘類でも食べて寝てれば治る。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する