ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2023/04/14(金) 09:25:22 

    誰も支援学級の先生やらなくなるよね

    普通の教師も減ってるのに

    +1159

    -110

  • 13. 匿名 2023/04/14(金) 09:27:24 

    >>2
    2コメでこれはやばい

    +120

    -109

  • 14. 匿名 2023/04/14(金) 09:27:30 

    >>2
    縛ったらダメだけど、お互いに冷静になれるよう個室を作ってそこで待機させる方向じゃダメなのかな?
    先生だって人間だし、普通学級より負担が大きいなら給与で差別化するべきだと思うけど。

    +490

    -21

  • 22. 匿名 2023/04/14(金) 09:28:58 

    >>2
    やらなければ良いのよ。
    子供を虐待することを正当化する人は別の職業に就けば良い。

    +42

    -61

  • 45. 匿名 2023/04/14(金) 09:33:05 

    >>2
    支援学級の子にもジャイアン系・のび太系・クレヨンしんちゃんのボーちゃん系とかでクラス別けてたりする。
    うちの子供の学校の支援学級はだいたい子供3人に先生1人つくからボーちゃん系のクラスなら普通級より楽そう。

    +161

    -10

  • 61. 匿名 2023/04/14(金) 09:37:47 

    >>2
    人手不足の為に容認しろってこと?

    +21

    -15

  • 67. 匿名 2023/04/14(金) 09:39:53 

    >>2
    難しい問題だけど、体罰はダメじゃない?
    普通学級で同じ事があっても同じ回答をするのかな?
    感情的になるのも仕方ないけど、ある程度それを抑制するのが大人だし、お金もらってる以上プロの仕事をしないと。
    子供が他の先生を呼びに行くほど『悪いこと』だと分かることが、やっていて分からなかったとなると、少し休養した方がいい。

    +68

    -43

  • 93. 匿名 2023/04/14(金) 09:47:33 

    >>2
    支援級だよ?援助が必要な児なんだよ。先生大変かもしれないけど、感情的になってこういう事するなら向いてないか、この先生一人に他の生徒のことも全部任せてたのかなと思う。

    +103

    -32

  • 117. 匿名 2023/04/14(金) 09:53:35 

    >>2
    ジャッピスのキチガイじみた倫理観を物語るコメ

    +3

    -4

  • 126. 匿名 2023/04/14(金) 09:59:27 

    >>2
    あんたがボケて老人ホームにぶち込まれたときに同じ目にあうように祈っとく

    +17

    -16

  • 128. 匿名 2023/04/14(金) 09:59:36 

    >>2
    支援級の子供増えてるしね
    うちのとこ1学年5クラスある小学校だから、支援級の先生10人くらいいてサポート要員も何人もいるよ
    教員不足になったら支援級も運営できないと思う

    +65

    -5

  • 131. 匿名 2023/04/14(金) 10:00:44 

    >>2
    ガルはこのコメントに大量プラスかい…
    これはガルの意見参考にしてはダメなタイプのコメだね。

    +53

    -9

  • 163. 匿名 2023/04/14(金) 10:22:48 

    >>2
    もう、支援学級に通う子は親同伴の登校にして、我が子のサポートは親にしてもらえば良いと思う

    +25

    -30

  • 207. 匿名 2023/04/14(金) 11:02:06 

    >>2
    体罰の正当化なご意見ということか

    +17

    -5

  • 220. 匿名 2023/04/14(金) 11:35:21 

    >>2
    だからって縄で縛るのも普通の感覚じゃないでしょ。異常を報告した生徒と助けた先生はまとも。それにしても、こんなコメントにプラスがつくなんてガルちゃんやばいな。

    +61

    -8

  • 244. 匿名 2023/04/14(金) 12:54:54 

    >>2
    流石に縄跳びの紐で縛るは危ない。
    多動児は縛ろうと何しようと動く。身体を動かして椅子からズリこけて首が絞まる事もあるから完璧にNG対応。

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2023/04/14(金) 15:27:34 

    >>2
    養護教諭の友達から聞いた話だと基準が簡単になって養護教諭希望が増えてるらしいよ。

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2023/04/14(金) 15:48:37 

    >>2
    精神科病院ではやむをえない場合に、医師の指示で患者を拘束することが法的に認められています。特別支援学校の教師にはそんな権限は与えられていませんから、これは監禁暴行にあたり犯罪です。やりにくければ犯罪を犯してもいいのですか?日本は法治国家なんですが、そんな国が嫌いですか?

    +15

    -8

  • 287. 匿名 2023/04/14(金) 17:00:51 

    >>2
    私やりたいよ。
    でも資格がないんだ‥
    パートがあればいいんだけど

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/14(金) 21:22:07 

    >>2
    これは要支援児の話だから、この先生に適正がないってだけの話だよ。
    てか、椅子に縛り付けるっえ、半分監禁みたいなものだから、よくこれだけの処分になったなと…

    +16

    -4

  • 340. 匿名 2023/04/14(金) 21:42:39 

    >>2
    いや、支援級を詳しく知ってるから分かるけど縄で縛るはやり過ぎてて有り得ないよ

    +21

    -1

  • 371. 匿名 2023/04/15(土) 00:04:18 

    >>2
    先生のマンパワー足りなさそうだね。
    その子をフォローする人手がなかったのでは?

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2023/04/15(土) 08:19:47 

    >>3 >>2
    はだしのゲン
    よく縄で縛ってる。しつけの一環

    +0

    -3

  • 436. 匿名 2023/04/15(土) 08:26:29 

    >>2
    支援が必要な子供って専門的な知識や経験があるだろうになんで普通の先生をポンと置くシステムなのか。福祉全体的にそうなんだけどいつまでも発展途上のまんまなのがイライラしてしまうわ。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2023/04/15(土) 09:21:57 

    >>2
    支援学級って専任の先生って専任の先生だけじゃ無いもんね。
    通常級の先生が支援学級配属されて不登校になって、翌年には通常級で担任持ってたわ。
    支援学級の子とは目も合わせたく無いみたいで、コロナ禍でマスクしながら目も合わせないで喋るから誰に誰が言ってるのか分からなくてキョロキョロしてる支援学級の子が面白かった

    +2

    -7