-
1. 匿名 2023/04/13(木) 16:22:01
最近どうしてもご飯を作る気力が湧かないことがあります
外食や出前で凌いでいましたが頻繁だと罪悪感があります…
こんな時に何を作りますか?
簡単にできるレシピなど教えて欲しいです!+71
-4
-
15. 匿名 2023/04/13(木) 16:23:57
>>1
自分1人なら冷凍食品をチンするとか。
家族がいたら、汁物だけ作って、メインは冷凍食品とかお惣菜とか。
肉野菜炒めとか、カット野菜使えば包丁もまな板も使わないよ+41
-3
-
18. 匿名 2023/04/13(木) 16:24:06
>>1
冷凍うどんをレンチンして、卵と醤油をかけるだけ
卵かけご飯のうどんバージョン美味しいよー+16
-3
-
30. 匿名 2023/04/13(木) 16:25:35
>>1
鶏肉と野菜を適当に切って美味しいスパイスとか麺つゆ、チーズ乗せてクッキングペーパーで包んでフライパンに並べて蒸す。
洗い物も楽。+5
-6
-
34. 匿名 2023/04/13(木) 16:26:06
>>1
目玉焼き+3
-2
-
39. 匿名 2023/04/13(木) 16:26:57
>>1
ネギトロ丼+7
-1
-
42. 匿名 2023/04/13(木) 16:27:13
>>1
白米に調味料メシ。笑
おかか醤油、ケチャップチーズ、マヨ醤油みたいな感じでおかずなくて買い物行く気力がないけど空腹の時よくやる。
納豆あればラッキー
+4
-2
-
58. 匿名 2023/04/13(木) 16:29:52
>>1
全く動きたくないとき→出前
ちょっとだけ動けるとき→冷凍ストックしておいたカレーとご飯を温める
まあまあ動けるとき→味噌汁と納豆ご飯と簡単な鍋
(具材とだしの素ぶっ込んで火にかけるだけ)+4
-0
-
77. 匿名 2023/04/13(木) 16:35:08
>>1
素直に旦那や子供に作って欲しいと甘えます。
金土日とかなら旦那と子供で外食もOKしています。+0
-0
-
82. 匿名 2023/04/13(木) 16:36:58
>>1
まさに今日そんな気分。ごはん炊いて、テケトーに冷凍食品チンして、レトルトカレーにしようかと思ってる。+6
-0
-
88. 匿名 2023/04/13(木) 16:40:08
>>1
鍋か具だくさん野菜スープという名の汁気の多い鍋
材料適当に切って鍋に放り込んで着火したら終わるからそれで凌ぐ
ご飯炊くのダルい時用に冷凍うどん買っておくとさらに楽になるよ
味付けは白だしと味覇入れるだけで結構美味しくなる
私も最近晩ごはん怠すぎて週二で鍋か野菜スープだわ
昨日残ってたひき肉使って肉団子鍋したからまたしばらく使えねぇ…
いつ子供たちに指摘されるかヒヤヒヤしてる+0
-0
-
99. 匿名 2023/04/13(木) 16:45:42
>>1
・レトルトのハンバーグとレタスと目玉焼きを乗せてロコモコ丼
・牛肉と白菜と豆腐をすき焼きのタレで炊いてすき焼き丼
・レトルトのルーでパスタ
・すき家にレッツゴー+7
-0
-
105. 匿名 2023/04/13(木) 16:49:08
>>1
冷凍品に頼る+1
-0
-
108. 匿名 2023/04/13(木) 16:50:29
>>1
揚げるだけシリーズ
アジフライ、メンチカツ、コロッケとかね
…これも面倒かな??+1
-0
-
110. 匿名 2023/04/13(木) 16:52:00
>>1
納豆入りのレトルトカレー&冷凍ブロッコリーと溶き卵追加のワカメスープ
なんか栄養はとれるだろと思ってる…+1
-0
-
119. 匿名 2023/04/13(木) 16:56:21
>>1
シーチキンご飯🍚
醤油とネギとゴマのせると美味い。+3
-0
-
123. 匿名 2023/04/13(木) 16:58:34
>>1
コンビニの冷食と惣菜はスーパーのとはまた違って美味しいしバリエーション楽しい。
高いから毎日は無理だけど。
疲れ溜まってると1食、一日手抜きしたくらいじゃ回復しないよね。
私は春休みとズラしてガッツリ今休み貰ってるけど、5日にしてやっとしっかりした掃除とかご飯何にしようかなって回復してきたよ。
旦那に頼んだり、子供も長い目で見て1人で簡単なの作れるように少しづつ教えてこうと思ってる。
休める時に休んでね。
+3
-0
-
124. 匿名 2023/04/13(木) 16:59:02
>>1
あー、作りたくない、買い物行きたくない。心も体も動きたくない。でも家族帰ってくるし、やらなきゃならない。あと20分したら動くよてい。+9
-0
-
129. 匿名 2023/04/13(木) 17:03:37
>>1
殺風景だけど、花瓶にお花飾ってて風流よね。+6
-0
-
135. 匿名 2023/04/13(木) 17:08:49
>>1+6
-0
-
136. 匿名 2023/04/13(木) 17:14:22
>>1
出来る時に、カレー、ミートソース、牛丼の具等を大量に作って、1食ずつジップロックに分けて冷凍してる。
これにだいぶ救われている。
+5
-0
-
139. 匿名 2023/04/13(木) 17:15:10
>>1
作った物を食べると言うよりは食べたい物を作る、買う。
+2
-0
-
160. 匿名 2023/04/13(木) 18:01:04
>>1
冷凍の唐揚げを使ったなんちゃって親子丼。
一人分
唐揚げ2、3個チンして半分に切る。小さめのフライパンでスライスした 玉ねぎと一緒にめんつゆで軽く煮る。その後溶き卵を落として出来上がり。
子どもは鶏肉より味かしっかりしてるからこっちの方が好きみたい。+3
-0
-
161. 匿名 2023/04/13(木) 18:22:58
>>1
ラーメンの麺ともやしを茹でてスーパーで売ってるラーメンタレで完成!+0
-0
-
167. 匿名 2023/04/13(木) 19:32:13
>>1
ハムエッグ丼+1
-0
-
184. 匿名 2023/04/13(木) 23:19:14
>>1
ボンカレーチンして買ったコロッケのせたら立派に見えるよ。+0
-0
-
185. 匿名 2023/04/13(木) 23:38:48
>>1+9
-1
-
191. 匿名 2023/04/14(金) 09:57:43
>>1
ボンカレーチンして買ったコロッケのせたら立派に見えるよ。+1
-0
-
197. 匿名 2023/04/14(金) 13:12:09
>>1
スンドゥブチゲのもとを買って、豆腐、ネギ、たまご入れるだけ。まな板、包丁使わずできるよ!+0
-0
-
200. 匿名 2023/04/14(金) 14:33:56
>>1
カット野菜と肉(または魚、卵など家にあるタンパク質のもの)を炒めて家にある調味料で味付け
家にある適当な具材でみそ汁作る
面倒くさいとき用にだし入りの液みそ置いとくとよし
スーパーで売ってる冷凍のほうれん草やブロッコリーを常備しておけば、チンして鰹節&醤油でおひたしとか、ごま、醤油&砂糖で胡麻和えできるから副菜もすぐ作れる
しめじとかえのきもカット済みのやつ買ってきてそのまま冷凍庫に入れとけば具材に困ったときに使えて便利よ
もちろん普通のを買ってきて自分で切って冷凍するほうが安いけど、面倒くさがりならカット済み活用すると楽+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する