-
7405. 匿名 2023/05/10(水) 04:23:17
今日も寝ない
一時半に起きてからずっとグズってる
もう抱っこする腰も限界
明るくなったら病院に相談に行ってみようかと思ったけど調べたらあいにく今日は休診日だし
二階のベビーベッドで泣き叫ぶから一階で気分転換させようとベビーサークルに入れたら何しても1時間泣きっぱなしだし、また二階連れて来て私が寝てるベッドで寝ればと思って乗せてみたらテンション上がっちゃってハイハイしまくるから危なくて結局また抱き上げて1時間背中トントンしながら歌って
ベビーベッド下ろしたら私の手抱えながらだけどようやく寝てくれそうだったのに突然叫び始めてまたずっと泣いてる
熱はないし、昼間も2時間くらいしかお昼寝はしてない、毎日散歩や公園で遊ばせてもいる
夫も私も睡眠不足だからちょっとした事で子供の前で長時間怒鳴り合いになる事が多くて絶対悪影響だし、かといって冷静な判断が出来ないし私も泣きたい
これ以上どうしたら良いんだろう+20
-1
-
7426. 匿名 2023/05/10(水) 08:16:35
>>7405
添い寝はしてないのかな?手を握ったら安心してるってことは隣なら安心して寝れるかも。気をつけないといけないからぐっすりは眠れないけど、横になれる分楽かも!旦那は非協力的なのかな。
ゆっくり休めるときに休んでね🥲+5
-0
-
7454. 匿名 2023/05/10(水) 09:41:46
>>7405
お疲れ様です💦うちも寝ない〜と思ってたけど、コメ主さんのほうが壮絶でした。本当にお疲れ様です。夫婦仲に影響するの、わかります。
お子さんは眠いけど寝れない状態なんですかね💦うちは眠いけどハイハイしたり動いちゃって寝れない〜ってゴロゴログズグズしています。
なんのアドバイスにもなってませんが、何か解決策がありますように。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する