ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピ Part82

8416コメント2023/05/14(日) 14:11

  • 4. 匿名 2023/04/13(木) 14:25:07 

    >>2
    おばあちゃんは子供いないでしょ。

    +66

    -8

  • 9. 匿名 2023/04/13(木) 14:26:50 

    >>2
    辛いの?

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/13(木) 14:28:34 

    >>2
    眠れてますか?
    大丈夫ですか?

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/13(木) 14:54:16 

    >>2
    しんどいときはそんなもん
    とりあえず、ミルクやってオムツ替えて…

    とりあえずよ?
    死なせない、飢えさせない、怪我させないが三大目標よ!!
    しんどいときは、旦那なり親なりに頼ったり押しつければいいんよ
    どうしても三大目標が難しいって時は、警察でも行政でも電話して助けてもらお?

    +106

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/13(木) 19:35:01 

    >>2
    お前もな

    +1

    -16

  • 249. 匿名 2023/04/13(木) 19:36:02 

    >>2
    大丈夫じゃなさそうで心配です
    産後うつかもしれないですね
    周りに頼れる人はいますか?

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/13(木) 21:39:51 

    >>2
    お気持ち分かります。今一歳の息子がいますが、息子が0歳の時は育児の大変さ、辛さが大きくて正直全然可愛いと思えませんでした。
    生まれた時からものすごい勢いで泣く子で加えて寝てくれない子で毎日地獄のようでした。
    今も大変さはありますが、0歳の時よりはマシになっています。
    でも今が辛いんですよね。産後の今、きっと人を頼るのも力がいるかと思います。まずはここでこうしてつぶやいてみるだけでもいいかと思います。ただ、心無い返事をされる方もいると思うので、身近な人や保健所や児童相談所(子育てについての相談も受け付けています)に相談してみても良いかなと思います。
    いつもは一歳の掲示板にいるのですが、0歳トピが上がっていて懐かしくてふと入ってしまい、コメントを見て気になってしまい、つい書き込みしてしまいました。ごめんなさい。

    +62

    -0

  • 542. 匿名 2023/04/14(金) 08:32:42 

    >>2
    間違えてマイナス押してしまいました。
    私はもう中学生小学生の親だけど、本当につらくて可愛いと思えない日も何度もあったよ。みんなもそんなものだと思う。子育て、忍耐の修行かなってなるよね。
    だいじょうぶだいじょうぶ!

    +8

    -1

  • 727. 匿名 2023/04/14(金) 14:01:44 

    >>2
    一時預かりとか利用したら?
    離れてみて一人の時間作るの大事だよ

    +5

    -0

関連キーワード