-
1303. 匿名 2023/04/16(日) 06:28:46
>>1302
読んでくださった上にコメントまでありがとうございます。
コメントした後から興奮しちゃってわたしが寝れず…。
今また子供がずっと泣き続けていたので見に行って「子供ずっと泣いててかわいそうやけん、ちゃんと見てあげて」と言ったところ、
「寝言泣きやけん、これ寝てる」と言い放ちました。
子供も言葉がわかったのか、え?という顔で旦那の方を見て起きてるアピールしてましたけど笑
こんなんじゃ職場復帰も不安ですし、何より子供がかわいそうで…。
もう怒りを通り越して呆れてきました。
角が立たないよう、でも旦那に改善してもらうように言うにはなんて言えばいいのか、頭が痛いです。+18
-1
-
1308. 匿名 2023/04/16(日) 07:03:44
>>1303
伝え方悩みますよねー。すぐへそ曲げたりするし。+9
-0
-
1309. 匿名 2023/04/16(日) 07:05:39
>>1303
赤ちゃん、え?って顔したの想像してちょっとにやけました。笑
普段お世話してないのにこれ放っといていいやつだから。とか分かったように言うよね!うちの夫もだからわかるわかる!と思ってまたコメントしちゃいました。
旦那さんの性格によるだろうけど、わたしはそろそろ限界です。といつもと違う感じでラインでも入れとくと帰ってきたとき少しだけ優しくなったり、お世話しだすけど根本解決にはならんのよね。
伝えても聞く気がない人なら、このままだとしんどいからちょっと実家かえるって言うとか。(距離置く)
話し合える人なら真面目に話し合いする時間作って話そう!とか。
感情的になってキレたら絶対いい方向にはいかないと思うからぐっとこらえて頑張って😭😭応援してます!+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する