-
1. 匿名 2023/04/13(木) 10:22:26
「私も育児にしっかり向き合いながら時にはリフレッシュしたり、自分の気持ちや体も整えていきたいので、たくさんまわりに頼りながらいきたいと思ってます。ばーばやじーじも孫が可愛くて、毎日何かできることはないかなと、お手伝いできることを探しています。私と本並さんが2人で出かけられるように、預かってくれたり孫との時間が活力になっています」とつづった。
「なので育児は人に頼るなとか、赤ちゃんがいるのに外出するなというコメントがありましたが、私は育児は頼るし、時間を見つけながら私自身も前向きに入れるようにいたいし、大好きな人に会ったりもします。娘がもう少し大きくなったらたくさんの人に会わせたいし、いろんなもの、景色を見せてあげたいなと思ってワクワクしてます」とキッパリ。「どんな育児であろうと赤ちゃん一番に考えながら私も本並さんもたくさんの愛情を注いでいきたいなと思います」と決意をつづり、「育児も赤ちゃんも夫婦も同じなんてないし、そこに個性があります」「自分が納得してやっていくことはそれでいいので、誰に何を言われようと自分たちなりにやっていけばいいんだなて思います」としたうえで「私も早くお仕事に復帰したいなと思いながらも、娘と一緒にいる時間も大切にしながら自分の好きなお仕事にも自分のペースで復帰できるように頑張りたいと思います」と記した。+780
-63
-
71. 匿名 2023/04/13(木) 10:31:25
>>1
なぜマイナスが付いてるんだろう?
人に頼らずやってきた自負のある人が、甘えるんじゃない!私は頑張ったのに!って思ってるのかな?
私はめちゃくちゃ共感した。私の目指すものが明文化されてて。+43
-7
-
85. 匿名 2023/04/13(木) 10:34:46
>>1
出産してから、産院でも支援センターでも、どこ行っても、ちょっと引くくらい人に頼れ頼れですごかったけどな。外出もリフレッシュしなさいってよく言われたよ。逆の事言われた事なかったよ+18
-2
-
121. 匿名 2023/04/13(木) 10:46:20
>>1
じいちゃんばあちゃんを頼って何が悪いの、赤ちゃん連れて外に出ることも許されないの?何で?
丸山さんがタレントだからかな、すごい難癖つけてネトストしてる暇人いるんだね。+39
-4
-
127. 匿名 2023/04/13(木) 10:48:47
>>1
身内や友達を頼る分には全く問題ない。
でも…丸山さんは違うだろうけど、赤ちゃんに触らないでくださいカードみたいの下げてる人もいるから、他人に手伝ってもらえずにスルーされるのは仕方ないと思う。
親切にしたつもりが食ってかかられたら、それ以降は知らん顔もしたくなる。+26
-0
-
191. 匿名 2023/04/13(木) 11:29:14
>>1
丸山さんのご両親にとっての初孫だから、孫が可愛くて毎日何かできることはないかなって手伝えること探してくれてるみたいだし、本並さんもいつも自分のこと気にかけて赤ちゃんのことも何でもやってくれるらしいから好きなだけ頼ったらいいと思う。親にも夫にも恵まれてて羨ましいよ。+8
-1
-
203. 匿名 2023/04/13(木) 11:34:14
>>1
日本人は、
人に迷惑かけるなって言うけど
インド人は、
人は人に迷惑かけて生きてるんだから、
許せる人になりなさいって教えらしい。
インドって恐ろしい国の一面もあるけど、
この教えては素敵だなと思ってる。+10
-11
-
204. 匿名 2023/04/13(木) 11:35:32
>>176
本並さんのインスタみると、なんか来年還暦なのにめちゃくちゃアクティブだよね。よく食べるし。
丸山さんの>>1の投稿見たけど指輪とブレスレットでお揃いなのオシャレだなってのと、本並さんの腕毛が意外と濃かったw+2
-1
-
240. 匿名 2023/04/13(木) 13:21:05
>>1
いろんな事情があって誰かに頼れない人だっているのに
「どうして里帰りしなかったの?」
「じゃあ旦那さんの実家は?」
って根掘り葉掘り聞いてくる保健師さんがいたけど、それはそれで嫌だったよ。
頼れる人は頼ればいいし、頼れない人は夫婦で協力してやらなきゃいけないんだから人それぞれだと思う。
どちらにしても他の家庭の子育てに対して無責任に口を出すことじゃない。
私は実家で祖母が在宅介護、旦那の実家はゴミ屋敷寸前みたいな家だから退院後はまっすぐ自宅に戻る以外なかった。+8
-2
-
244. 匿名 2023/04/13(木) 13:27:06 ID:2IL4eGgqR8
>>1
私は子供も居ないし自分勝手の意見だけどどんどん頼って良いと思うし使える行政もバンバン使っても良いと思う+1
-1
-
253. 匿名 2023/04/13(木) 14:08:55
>>1
身内でも他人でも相手が快くやってくれているなら、頼って何も問題ないと思う。
あとお金払ってプロに頼るのも問題ないと思う。
むしろ頼れるところは頼って、親もたまにリフレッシュするのは大事なことだよ。
(夫婦だけで出掛けたいからと身内に預けまくって子供が寂しい思いする...みたいのは駄目だと思うけど。)
+6
-0
-
257. 匿名 2023/04/13(木) 14:16:24
>>1
頼るなとか外出するなとか他人が言うことじゃないのにうるさい人がいるんだね
これが独身者が言っているとしたら本当に嫌だ
+5
-5
-
273. 匿名 2023/04/13(木) 15:58:58
>>1
好きにしたらいい。こないだ産んだばっかなのにごちゃごちゃうるさい+6
-3
-
274. 匿名 2023/04/13(木) 16:17:23
>>1
この人本当に考えというか、トークがぶっ飛んでるよね
YouTubeで何度か見たけど、本当に変わっててある意味凄い+2
-0
-
275. 匿名 2023/04/13(木) 16:37:50
>>1
子供、育児の話ばっか
出産ハイになってるよね+6
-9
-
277. 匿名 2023/04/13(木) 17:01:41
>>1
自分の好きなようにすれば?
人それぞれやん
いちいち発信しなくていいと思うけど+5
-3
-
291. 匿名 2023/04/13(木) 18:26:24
>>1
東京都ベビーシッター利用支援制度を利用してみて
ください。国から一時間2500円も返金されるから
人に頼ったらかなり育児は楽になる時代だよ+3
-0
-
306. 匿名 2023/04/13(木) 22:27:54
>>1
子無しだけど、子育てに関してはむしろ周りを頼った方がいいと思ってる。もちろん、頼る相手に感謝の気持ちと気遣いは忘れない事前提で。
経験なくてもいろいろ大変な事だらけなの分かるし、頼らず頑張るのは肉体的にも精神的にもすごく辛いと思う。子供にとっても親にとっても笑顔でいれることが1番!+5
-0
-
318. 匿名 2023/04/14(金) 02:21:58
>>1
頼れない人(頼れなかった人)が嫉妬して言ってるだけだから、全く気にならない+1
-1
-
340. 匿名 2023/04/14(金) 08:44:58
>>1
あれだけ祖父母に孫をこ ろされてる事件あるのにまだ預けたい人いるんだね
お金あるだろうし資格持ってる人に預けたらいいのに+1
-1
-
349. 匿名 2023/04/14(金) 20:24:19
>>1
良いと思う。
ただ一点。自己犠牲とかで頑張ってきて今疲れている人とか、どうしても今は余裕がない人もいるから、ちゃんと相手の気持ちや状況も考えて依頼して、なんでもほどほど、お互いが負担なくいられるように分散しよう!そして、今は無理と言われたらなんでとかなしでさらっと他の人を頼ろう。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
元なでしこジャパンでタレントの丸山桂里奈(39)が12日、自身のインスタグラムを更新。育児に関する非難の声に自身の思いをつづり、賛同の声が寄せられている。