ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2023/04/12(水) 08:33:27 

    >>1
    13.3 %って上げすぎだろ

    +5

    -5

  • 29. 匿名 2023/04/12(水) 08:33:28 

    >>1
    値段を上げるのと、容量を減らすのどっちが良いんだろうね。
    昨日、カルディでスナック菓子爆買いしたんだけどカスカスで大きい紙袋2個なのに軽かった 笑

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2023/04/12(水) 08:36:15 

    >>1
    なんでルウって書くのか前から不思議
    ついでに出来上がったカレーもルウっていうけどあれはカレーソースであってルウではない
    ルーってのは油脂で粉を炒めたやつのことだわ

    +0

    -14

  • 50. 匿名 2023/04/12(水) 08:41:01 

    >>1
    ケンタッキーが小さくなってる方が辛い

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2023/04/12(水) 08:59:33 

    >>1
    一昔前セールで2パックで300円とかあった変な記憶だけしつこく残ってるから普段高過ぎって躊躇する。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/12(水) 09:44:55 

    >>1
    それほどの代物か?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/12(水) 10:15:08 

    >>1
    便乗ではなく仕方ない値上げなんだろうね
    社員さんにはがんばってとしか言えない

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/12(水) 10:23:06 

    >>1
    これ便乗値上げじゃないの?
    少なくとも原材料コストのうち多くを占めるであろうパーム油の国際価格は昨年ピークより3割下落してるし胡椒価格も1年間横ばい
    さらに輸入時の運送コストである船舶燃料の重油価格も昨年上半期より3割下落してる
    少なくとも、ここでエスビーが値上げする601商品のうちの例に挙げられてるテーブルコショーについては間違いなく便乗値上げ


    +0

    -4

  • 155. 匿名 2023/04/12(水) 10:38:33 

    >>1
    カレールーで作るのとスパイスからカレー作るのどっちが安く出来るかな?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/12(水) 11:45:16 

    >>1
    私色々個人輸入してるんだけどアメリカの物価は落ち着いた体感あるけど日本はこれからっていう雰囲気感じるわ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/12(水) 22:54:00 

    >>1
    これ見て今日ちょうどゴールデンカレーがスーパーのチラシで特価になっててつられるように買ってきたわ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/13(木) 01:49:30 

    >>1
    卵もカレーのルーもか

    +0

    -0