-
1. 匿名 2023/04/09(日) 15:31:39
私はiPhoneなんですが、つい今さっきアプリをホーム画面から消してライブラリに移動させる…という技を知りました。
ライブラリから検索して出せるので、ほとんどのアプリをそうして、ホーム画面のアプリを少なくさせました。
それまでは、ズボラな性格もあり、アプリ取ったらそのまま増えていき、ごちゃごちゃで全く整理してなかったです。
マメに綺麗にしてる人が多いのかな?と思い、トピ申請してみます。
オシャレなホーム画面にできるアプリ?とかもありますよね。![]()
+22
-8
-
46. 匿名 2023/04/09(日) 16:44:53
>>1
してます!
ほぼ1ページ(トップ画面)にあります。
ライン、電話、メール、Chrome、旦那電話発信、
のアイコンの他にフォルダをつくり、カード紛失(紛失した時の対応電話番号数社)、旦那職場関係(保険や給付等問い合わせ先)、子供関係(学校関係、病院)、という名前のフォルダを作ってます。
焦った時にわざわざ連絡帳開かずにフォルダさえ開けはいいのでオススメです。
2ページ目は、携帯電話の料金確認サイトをホーム画面に置いたりしてます。+0
-0
-
55. 名無しの権兵衛 2023/05/04(木) 19:25:02
>>1 iPhoneでも同じことができるのかどうかはわかりませんが、Androidの場合はホーム画面にあるアプリに指を置いたまま移動させて、他のアプリと重ねると、フォルダができて、その中に2つとも入ります。
同じ操作で、フォルダにアプリを追加したりフォルダの外へ出すこともできます。
私はこのようにアプリをまとめているので、ホーム画面は1ページです。
2ページ以上になると、アプリをホーム画面に置いていることを忘れて一覧から探してしまうので、常に見えるようにしておきたいのです。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


