-
1. 匿名 2023/04/09(日) 11:55:00
昨今、ファミリーレストランなどで猫型のロボットが配膳をしているシーンを見かけることが多くなり、日常がSF映画の世界に近づいているようでワクワクしていた。
しかし、配膳ロボットは、もっとずっと昔から、我らと共にあったらしい。
出典:cdn.j-town.net
画像と共に投稿された動画では、店の真ん中に設けられたレールの上を滑るように移動し、ロボットが配膳をしている様子がわかる。しかも、ギリギリ日本語だと認識できるくらいの超機械的な音声で「イラッシャイマセ」「オマチドウサマ、ドウゾオトリクダサイ」と喋ってくれる機能付きだ。
ツイッター上ではこんな声が寄せられている。
「R2D2みたいで可愛い」
「この昭和感とチープさ、嫌いじゃない」
「江戸時代の茶運びからくり人形の後継者かも」
+130
-0
-
22. 匿名 2023/04/09(日) 12:46:58
>>1
あらー!だれかと思ったらR2さんとこのD2さんやないのー
可愛らしいわねーお仕事がんばって+3
-1
-
23. 匿名 2023/04/09(日) 12:54:23
>>1
子供の頃、こういうオモチャ持ってたけど名前が思い出せない
形はこんなので白色で目の部分黒くて赤い点で光るの
ちなみに平成元年生まれで持ってたのは6〜8歳うたり?
トレー載せるところがあってお茶とか運べる
知ってる人いない?+2
-1
-
25. 匿名 2023/04/09(日) 13:02:27
>>1
お好み焼き屋ってのも面白い+1
-1
-
31. 匿名 2023/04/09(日) 14:19:23
>>1
さすが大都会岡山!+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:cdn.j-town.net