ガールズちゃんねる

過多月経の治し方ってあるんですか?

131コメント2023/04/08(土) 14:02

  • 1. 匿名 2023/04/07(金) 15:45:59 

    過多月経は体質だと思って諦めていたのですが、ネットでちらほら過多月経が治ったという報告を目にします。
    本当に治るんですか?
    ある方は食事量を減らしたら治ったらしいです。

    +12

    -28

  • 12. 匿名 2023/04/07(金) 15:48:33 

    >>1
    低用量ピルや黄体ホルモン内服薬等だよね。外科的以外の治療法は。食事量で治るなんて聞いた事がないよ。たまたま一時的に症状が軽くなってるだけなんじゃないかな。

    +74

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/07(金) 15:49:28 

    >>1
    病気を治す
    病気だと思ってないなら病院で検査する

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/07(金) 15:53:12 

    >>1
    自己判断で食事を減らすのは。
    まず受診では。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/07(金) 16:00:46 

    >>1
    婦人科受診したらピルを薦められてしばらく服用してました。あとは、お腹を冷やすのもいけないと言われてカイロを貼ったりもしてた。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/07(金) 16:01:40 

    >>1
    もう色んな人が言ってるけど、婦人科行ってください!!出来るなら早めに。
    月経過多は異常だから、放置しないで

    +44

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/07(金) 16:14:05 

    >>1
    放置したら重度の貧血とデカイ筋腫あったよ 本当に早めの対策大事!! 今はそのせいで薄毛 貧血 筋腫の治療大変です。

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/07(金) 16:24:18 

    >>1
    私はタンポンをして40cmナプキンをしても30分持たない時があってさすがにもうマズイと思って病院に行ったら子宮筋腫もあったけど子宮頸がんだった。

    もともと出血が多くて定期的に通院はしてたんだけどね。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/07(金) 16:30:12 

    >>1
    病院に行って診てもらう方がいいよね
    原因がわからないと不安だし

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/07(金) 16:32:26 

    >>1
    卵巣嚢腫とったらよくなるかも?と言われて手術したけど治らなかった。
    個人によるみたい。常に貧血です。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/07(金) 16:34:44 

    >>1
    わたしも学生時代から出血量が多くて。
    数年前に受診したら子宮内膜増殖症っていう診断だったよ。ほっておいたら癌化する可能性もあるってことで、一度、内膜を掻爬する処置をして内膜を薄くして、そのあとは毎日ディナゲストをのんで生理はとめてるよ。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/07(金) 16:38:27 

    >>1
    子宮筋腫とかでもなくて?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/07(金) 17:24:15 

    >>1
    私は月経過多の原因が子宮内膜症と筋腫だったからピル飲んでる。
    体質にあったのか、月経過多、PMS、生理痛、排卵痛、悩んでいた事が全部良くなったよ。
    ニキビも大量にできていたけど、ほとんどできなくなった。
    飲んでるのはフリウェル。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/07(金) 19:27:43 

    >>1
    私は病院行ったら子宮筋腫だったよ
    結局子宮とるはめになりました

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/07(金) 20:52:13 

    >>1
    治らない。婦人科で診察して原因を調べた方がいいよ。私は子宮筋腫が原因の過多月経で手術する前は紙オムツが30分もたなかった。医師からここまで出血が酷いとタンパク質や必要な物まで流れて体に相当な負担がかかってると言われました。手術を受けて今は快適です。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/07(金) 21:24:23 

    >>1
    一昔前だけど、子宮内膜を形成する時期に貧血に良いとされてる食品類を多く摂るとしっかりした厚手の内膜を形成するから経血量が多くなるみたいな話題あったな
    その期間に食事内容とか量とかコントロールしても私は症状改善しなかったから薬でコントロールしかないと思うよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/08(土) 04:49:47 

    >>1
    月経過多でピル飲んでたけど、何故か飲む前より出血増えて医者に聞いても問題ないって言うから不満で自分で色々調べたら好きで毎日飲んでた豆乳のせいって判った。
    私の場合豆乳のイソフラボンの影響でホルモンバランス乱れるみたいで、豆乳やめたら出血普通に戻った。

    +2

    -0

関連キーワード