ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/04/06(木) 13:20:06 

    《突然の社長退任》フルーツ大福「弁才天」フランチャイズ店オーナーたちが窮状告発「加盟金と研修費用で1000万円、店舗の施工費1500万円……初期投資が回収できない」 | 文春オンライン
    《突然の社長退任》フルーツ大福「弁才天」フランチャイズ店オーナーたちが窮状告発「加盟金と研修費用で1000万円、店舗の施工費1500万円……初期投資が回収できない」 | 文春オンラインbunshun.jp

     3月31日付で創業者の大野淳平氏(35)が社長を退任した、フルーツ大福の店を全国にチェーン展開する「覚王山フルーツ大福 弁才天」。全国で弁才天の店舗を運営する多数のFC(フランチャイズ)オーナーが、…


    そして今、多くのFCオーナーや元オーナーから怨嗟の声が上がっているという。ある元FCオーナーはこう言う。

    「自分は莫大な株の売却益を得ておいて、店舗の激減などFC店の厳しい実情には一切言及せず去っていくなんてあまりに無責任ではないか。高額な初期投資を回収できず、泣く泣く“損切り”の閉店に追い込まれたFCオーナーの気持ちを考えたことはあるのでしょうか」

     FCオーナーたちを苦しめる要因の1つが、高額な初期費用だ。「税抜き800万円の加盟金と大福の包み方などの研修費用を合わせた約1000万円に加え、店舗の施工費が経営を圧迫している」と前出の元FCオーナーは証言する。

    「大野氏は全店舗のデザインを統一せず、それぞれの店舗で“世界観”を表現しようとする。そのため、デザイナーと大野氏で店舗デザインを決めて、私たちFCオーナーには施工費の見積もりが送られてくる。それが大体1500万円くらいかかるのです。とはいえ、私たちは個人事業主ですから、当然、無駄なコストは抑えたい。デザインの修正などを求めるのですが、“世界観”を重視するので、あまり応じてもらえない。結局、FC店を1店舗出すために必要な初期費用は2500万~3000万円になってしまうのです」(同前)

    +18

    -285

  • 9. 匿名 2023/04/06(木) 13:22:28 

    >>1
    FCに飛びついて失敗って計画性なさすぎる。
    大福も食パンも長期流行るとは誰も思ってないよね。

    +1086

    -11

  • 19. 匿名 2023/04/06(木) 13:23:39 

    >>1
    「個々の店舗の世界観」とか、FCビジネスと完全に相反するコンセプトじゃん。
    こんなん、デザイナーから内装業者までグルのビジネスとか思えない。

    +423

    -3

  • 20. 匿名 2023/04/06(木) 13:23:56 

    >>1
    パーティの🥸仮装に見えた

    +64

    -3

  • 35. 匿名 2023/04/06(木) 13:25:56 

    >>1
    きったねぇオッサン
    こんなのが社長のフルーツ大福なんて食べたくないわ
    あの変な名前のパン屋の人と被る

    +817

    -4

  • 43. 匿名 2023/04/06(木) 13:27:08 

    >>1
    ものによってはケーキ🍰1個分くらいの値段してるよね
    このサイズ&大福で5〜600円出すなら
    好きなケーキ買うわってなって
    一度も買ったことない。

    +339

    -7

  • 46. 匿名 2023/04/06(木) 13:27:34 

    >>1
    昭和なら初期投資を莫大にして起業するのは当たり前だけど、令和の今はいかに低コストでリスク少なく始められるかがキモ。失敗してもすぐに撤退できて傷も浅いから。
    徐々に大きくしていく方向でいかないと当たるかどうかもわからないのに冒険しすぎだよ。

    +149

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/06(木) 13:28:20 

    >>1
    そう言えば 近所にもオープンしましたってチラシ入ってて 今度行ってみようかな?なんて思ってたら 2ヶ月程で店無くなってたわ。

    +73

    -2

  • 66. 匿名 2023/04/06(木) 13:30:14 

    >>1
    ぶっちゃけ、そこまで美味しくないしね
    日持ちするものでもないから贈答品としては、手土産に用途があるとしても一回買ったら二回目はないかなと思う

    +105

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/06(木) 13:30:23 

    >>1
    だから、最近家の周り覚王山大福のお店次々閉店してるんだ

    +66

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/06(木) 13:33:35 

    >>1
    初めて吉祥寺に行った時に偶然通りかかって4つも買っちゃったよ。
    断面が美しかった。いちじくが一番人気。

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/06(木) 13:37:44 

    >>1
    まず値段が高すぎるし
    食品サンプルめっちゃ大きいの置いてるけど実物はどれも小ぶりで同じサイズだよね
    なんでフルーツによって大きいですみたいな食品サンプルわざわざ置くんだろうってムカついた
    しかも小さく食品サンプルと現物は大きさが違いますみたいなの書いてる
    そして別に特別美味しくない近くの餅屋のほうが半額以下でしかもおいしい

    +119

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/06(木) 13:39:57 

    >>1
    最初にお金こんだけかかりますよー→はい了解です!で契約してるんだよね?
    フランチャイズなんて本部だけ儲かるって仕組みなんだから分かりきってるじゃん笑

    +69

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/06(木) 13:49:35 

    >>1
    酷いとは思うけど、提示された条件に応じておいて後からガタガタ言うのは頭が悪い
    そんなんだから鴨にされるんだよ

    +61

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/06(木) 13:56:51 

    >>1
    フルーツ大福は養老軒が一番です
    白餡じゃなくクリーム

    +42

    -1

  • 160. 匿名 2023/04/06(木) 13:58:22 

    >>1
    フルーツ大福は堺の一心堂が美味しい

    +46

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/06(木) 16:14:18 

    >>1
    いちご大福以外は邪道

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/06(木) 18:22:00 

    >>1
    おでんツンツン男元妻の再婚相手だっけ?

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/06(木) 18:26:49 

    >>1
    騙される方が悪いって、日本も中国人みたいな価値観になってきたね。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/06(木) 19:50:36 

    >>1
    社長の見た目でオウム真理教かと思った

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/06(木) 20:37:04 

    >>1
    この店発見した時今度行こうと思ってメニュー知りたくてググったから社長のインスタ出てきたから見たらすっげぇいけすかない奴だったからこいつに1円も金落としたくねぇと思って行くのやめたわ
    見る目あったわ私✌️

    +67

    -1

  • 313. 匿名 2023/04/06(木) 20:51:11 

    >>1
    これ、名古屋で立ち上げた店だから
    養老軒のフルーツ大福真似してるとしか思えない。
    デパートいったら必ず養老軒の大福買うけど、弁財天は一度買ったきりだわ。
    絶対すぐ潰れると思ってたら、やっぱりだった。

    +49

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/06(木) 21:44:09 

    >>1
    そりゃフランチャイズってそういう商売だもの
    商材を売って、そのライセンス料だとか指定の原材料とか研修とかメニューやら店に置く世界観笑オフィシャルの物とかで儲ける形態なんだから

    白い鯛焼きから全然懲りてないね
    白い鯛焼きから手もみん系のマッサージから食パンから、みんなそう

    +25

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/06(木) 22:50:40 

    >>1
    一回購入して三種類食べたけど美味しく無い
    とにかく包んでる大福が不味い
    果物もスーパーで買って単体で食べたほうが美味しいし安くつく
    インスタやる人は断面切って載せるように買うのかな私にはわからん
    もっと美味しくなる研究しないとリピーターがつかないよ

    +11

    -1

  • 350. 匿名 2023/04/06(木) 23:04:05 

    >>1
    この気持ち悪い顔のおっさんが社長だったのか

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/07(金) 02:06:07 

    >>1
    ここもフランチャイズやってるとは知らなかった。めちゃくちゃ高いしフランチャイズとかじゃなくてちゃんとした職人が作ってるのかと思った

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/07(金) 02:10:52 

    >>1
    一心堂の方が好きだわー。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/04/07(金) 15:01:24 

    >>1
    食パンも買取専門店チェーンもこういうビジネスモデルだよね。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/04/21(金) 04:34:04 

    >>1
    この条件でフランチャイズ契約してしちゃう時点で才能無い

    +1

    -0