-
1. 匿名 2023/04/02(日) 13:26:16
出典:res.cloudinary.com
「ひどい話ですよ」福井県が道路の側溝のフタを外す“落とし穴“を作った驚きの理由 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp福井県敦賀市近辺で’22年春に開通した市道西浦2号線鈴ケ崎トンネル付近。手前にある側溝に気づかず、Aさんは車のタイヤがはさまって車に傷ついてしまった(Aさんが写真提供) 東日本大震災による
「運転席からフタが飛び飛びになっていることなど確認できなかったばかりか、フタで覆われている部分もありました。車を空き地に入れようとした時はそれが確認できましたが、まさにトラップ。道路の左わきにある空き地に入るには必ずその側溝を横切るわけですが、入口には進入禁止や立ち入り禁止などの警告看板やポールも何もありませんでした」
Aさんの車はコンクリートでできた固い側溝で激しく損傷したため、その修理代は約60万円と高額なものになってしまった。
(略)
「あの場所の側溝のフタがなぜ外されていたのか」と質問すると、担当者からは耳を疑う驚愕の理由が語られた。
「フタを外したのは地元からの要望です。釣り客がたくさん訪れて、道路沿いに何台も違法駐車をする。駐車をしないよう側溝のフタを外して欲しいという要望にこたえたものです」
これにはびっくりである。側溝のふたを外してわざと危険な状態にして駐車をさせないようにしていた…ということなのか?後日、福井県の担当者より「わざと危険な状態にした」という発言を訂正する説明は受けたが、結局、なぜフタを外していたかについては、いまだに説明はない。+420
-14
-
49. 匿名 2023/04/02(日) 13:34:48
>>1
それなら注意書きか、ポールみたいなのを設置すれば良かったのに‥+159
-3
-
73. 匿名 2023/04/02(日) 13:42:28
>>1
釣りの違法駐車じゃなくて、車の故障や体調不良等でやむにやまれず駐車したい人もいるだろうに、これは危ない。
私もちょっと車停めたい時にこんなスペースがあったら入れちゃうよ。+109
-3
-
92. 匿名 2023/04/02(日) 13:48:27
>>1
福井らしい。+31
-0
-
100. 匿名 2023/04/02(日) 13:50:52
>>1
土みたいなのは何なのだ?+4
-0
-
108. 匿名 2023/04/02(日) 13:53:32
>>1
両親が福井の出だけれど、
親戚一同、マジ陰湿。
このぐらい、やりかねない。+63
-6
-
131. 匿名 2023/04/02(日) 14:04:33
>>1
路駐をしようとしたって書かないと+3
-2
-
151. 匿名 2023/04/02(日) 14:19:08
>>1
福井県アホすぎてワロタ+43
-2
-
164. 匿名 2023/04/02(日) 14:38:56
>>1
酷い話だね。修理代、きっちり払ってほしい。+21
-0
-
185. 匿名 2023/04/02(日) 15:33:41
>>1
うわー、これは危険すぎる。
日本のことなのか、信じられない。+24
-0
-
188. 匿名 2023/04/02(日) 15:55:17
>>1
これはもう全国レベルで福井県をぶっ叩くべきレベル+31
-2
-
189. 匿名 2023/04/02(日) 15:56:10
>>1
なんかのトピでも福井県恐いって思ったけど、驚愕レベルで陰湿でワロタ+26
-0
-
194. 匿名 2023/04/02(日) 16:11:17
>>1
これは悪手
マジで危ない
事故が起こったら非難轟々なのが予測できんのか?+20
-0
-
201. 匿名 2023/04/02(日) 17:14:07
>>1
釣り客のトイレのためじゃないのか+0
-3
-
204. 匿名 2023/04/02(日) 17:32:01
>>1
道路の一部陥没とか整備不良で起こった事故や車の破損は道路を管轄してる国や自治体に訴えれば賠償してもらえると聞いたことあるけど、これもそうじゃないの?
しかも故意だし。
あえてそうしたなら看板や注意書きは置いておくべき。
+27
-0
-
215. 匿名 2023/04/02(日) 22:41:12
>>1
路駐なら警察に取り締まって貰えると思うけど。
ダメだったのかな。
路駐じゃなくて、たまにこういうところに逃げる時はあるから、こんな事されたら嫌だな。よそ見してる歩行者とか落ちるでしょ。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する