ガールズちゃんねる

【診断済み】親が発達障害【疑い】

362コメント2023/05/01(月) 15:37

  • 1. 匿名 2023/04/01(土) 15:40:15 

    主の母親は過干渉で手帳や日記や手紙を勝手にみたりしていました。
    それでいて生理やファーストブラなどは無関心で何もしてくれませんでした。
    自分の思い通りにならないとヒステリー起こして怒り狂い殴られることもありました。
    思い込みが激しく、自分の考えが正しいと思っていて勝手にルールを作り押し付けてきます。

    アスペルガーのタイプの母親の特徴に当てはまっています。

    親が発達障害(診断済み・疑い)の方とお話ししたいです。

    +196

    -14

  • 2. 匿名 2023/04/01(土) 15:41:38 

    >>1
    だから私も発達障害
    息子も

    遺伝すると思う。生きづらいけど生きてる。鈍感にならないとしんどい。

    +287

    -19

  • 8. 匿名 2023/04/01(土) 15:43:24 

    >>1
    自己愛ぽいね

    +58

    -4

  • 10. 匿名 2023/04/01(土) 15:43:52 

    >>1
    うちの母親は小学二年生くらいの学力しかないと思う。
    あと自己愛がものすごい。
    父親は学力はあるけど精神科にで何度か入院してる。
    そりゃ私も色々と変だよ。
    診断は受けてないけど。

    +195

    -4

  • 11. 匿名 2023/04/01(土) 15:44:08 

    >>1
    国民全員に一度発達障害傾向を検査した方がいいと思う
    子供ちゃんと育てられるか?

    +272

    -6

  • 15. 匿名 2023/04/01(土) 15:44:59 

    >>1
    トピ文読む限り、主が勝手に母親をアスペルガーと決めつけてるんだよね?
    障害と決めつける主も思い込みが激しく自分が正しいってタイプなんじゃないのかな?

    +40

    -42

  • 20. 匿名 2023/04/01(土) 15:46:57 

    >>1
    私の父親にそっくり
    そして父子家庭。父親側の家系の人間は常識ないのが多く私が常に悪者だった
    途中で父方に引き取られたんだけど地獄の始まり
    子供は親が全てだから親がやるようにしたら学校で虐められたり嫌われたり
    黒歴史もたくさん笑

    両親と縁切り、結婚した

    +113

    -3

  • 25. 匿名 2023/04/01(土) 15:47:43 

    >>1
    発達障害の偏見に繋がるから、こういうトピはやめてほしいんだよな…

    アスペルガータイプの母親ってなんやねん
    ネット常識を鵜呑みにしすぎ

    +24

    -42

  • 26. 匿名 2023/04/01(土) 15:48:30 

    >>1
    うちも父親がアスペルガーとかそっちな感じ。
    里帰りで実家帰ってたら、初産で臨月終わりそうなのに産まれる気配がなかったり体調も色々あって大変な時だったのに、犬の病気が発覚したらグループLINEでも文献大量に送ってきたり、家でも1日中犬犬犬犬犬犬犬言ってて発狂しそうになった。私だって悲しいけど気持ちをしっかり保ちたいのに配慮って概念ない。関係ないもしれないけど産後子宮が収縮しなくて大変なことになったのも、こいつのストレスのせいでは?って未だに嫌い。

    母親をお母さん代わりにしてたり、家建てた時も自分の母親が住めるようにって(予定なかったし使うこともなかった)謎にキッチン2部屋に初めから付けたり、マザコンだし人の話は聞かないし、口を開けば100回は聞いた自分が幼少期の同じ話を数パターンは話すだけなのも頭おかしいと思ってる。

    まじで無理。

    +102

    -7

  • 35. 匿名 2023/04/01(土) 15:50:57 

    >>1
    ブログとかネットニュース見てると小林礼奈ってそうなのかなと感じる

    +52

    -2

  • 48. 匿名 2023/04/01(土) 15:55:36 

    >>1
    うちの母にそっくり 

    うちはさらに高IQでゴミ屋敷だからほんとにアスペルガーだと思う。私の子のおばあちゃんだから仕方なく時々会ってるけど疲れる

    +45

    -2

  • 50. 匿名 2023/04/01(土) 15:56:02 

    >>1
    私の親と全く同じだわ。私は診断済みなんだけど、病院受診するきっかけは親。実家を出てから親が異常なことに気付いて色々調べるうちに発達障害に行きついてもしかして私も?と思った。実家で暮らしてる時本当辛かったわ。

    +27

    -4

  • 61. 匿名 2023/04/01(土) 15:59:56 

    >>1
    おんなじ母親なのではないかと思うくらいだわ
    もう。親の呪縛きついよね

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/01(土) 16:01:29 

    >>1
    うちも似たような母親だけど、諦めた。
    高校も途中で辞めさせられたし、約束を守れないおかしな人だよ。
    治らないから実家を出て生活してる。
    経済的には苦しいがそれしか方法が無いんだよね。

    +25

    -3

  • 71. 匿名 2023/04/01(土) 16:02:21 

    >>1
    >主の母親は過干渉で手帳や日記や手紙を勝手にみたりしていました。

    心配だからだろうね

    >それでいて生理やファーストブラなどは無関心で何もしてくれませんでした。

    主は母親に相談しなかったのかな?自分で買ったの?

    >自分の思い通りにならないとヒステリー起こして怒り狂い殴られることもありました。

    発達障害というより、子どもに多大な期待があったのかもね。あと、自分のコンプレックスを娘に重ねて見ていた可能性も…

    >思い込みが激しく、自分の考えが正しいと思っていて勝手にルールを作り押し付けてきます。

    これも発達障害というより、それが躾だと思い込んでいただけかも知れない。

    主の年齢がわからないけど、主が自立して独立したら状況が変わるんじゃないかな。主がすでに自立していてこの状況なら、メンタル的に問題がある母親でしょうね

    +3

    -36

  • 72. 匿名 2023/04/01(土) 16:02:29 

    >>1
    うちの母親
    激しく貧乏ゆすり
    他の人と話をしてると毎回会話を被せてくるので周りがえ?っとなる
    母親の言動にイラついてるのに何に怒っているか分からず被害者ヅラで大袈裟に悪者扱いで周りに言いふらす
    気分屋で数分単位で自分の機嫌が治るとこちらの機嫌はお構い無しに何事もなかったかのように接してくる
    数日間既読スルーしてるにもかかわらずLINEや電話かけてくる
    話は愚痴と全否定からはじまる
    年齢いくごとに酷くなってるから病院連れていきたい




    +44

    -2

  • 86. 匿名 2023/04/01(土) 16:13:00 

    >>1
    うちの母親とそっくりすぎる
    どうでもいいことには干渉してきてブラや生理用日には無関心、子供を善悪で叱るんじゃなくヒステリー起こして殴るところとか同じだわ
    ママ友もいないし、家はゴミ屋敷、パートに出ても職場に馴染めずどこも一週間以内で辞めてた
    絶縁してる
    私も発達障害っぽいところ(コミュニケーション能力が低い、友達いない、マルチタスクが苦手)があるから親からの遺伝かも
    母親を反面教師にして仕事は続けてるし、結婚したけど子供は産まない
    母親とは絶縁してる

    +47

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/01(土) 16:18:41 

    >>1
    自分の思い通りにならないとヒステリー起こして怒り狂い殴られることもありました。
    うちの母もそうでした…。

    +31

    -2

  • 95. 匿名 2023/04/01(土) 16:19:04 

    >>1
    うちの母親もそうだと思う
    明らかにおかしいのに、自分では気づいていないのか…
    父親の方がまともな感じはするけど、この母親と結婚するくらいだからまともな訳無いんだよね

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/01(土) 16:30:08 

    >>1
    うち両親がそう。
    母親はうちは逆に生理用ナプキンとか開けて見たり 引き出しとか開けて探ったり ゴミ箱見てあったり
    それを文句言うと 父親にチクって父親が怒鳴る。
    父親も自分の不注意で火災起こしたのに 謝りもしないし。

    多分私も継いでるけど私は人間に対してサイコ気味になったかな。
    動物愛は深いけど、人間嫌いで子供とかビジュアルからして無理。

    異常に聞こえるけどアスペルガーや発達障害は普通にウヨウヨあちこちにいるし、今付き合ってる子も変わり者。
    ちなみにその親も弟も非常に変わり者。

    +27

    -2

  • 131. 匿名 2023/04/01(土) 16:58:42 

    >>1
    父親はどう対応してたの?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/01(土) 17:01:49 

    >>1
    うちの親は数百万借金があります。任意の自動車保険も医療保険も入らず、口では死など怖くないと言いながら、少し体調崩すと大騒ぎして入院します。
    私は3人きょうだいですが、長女で搾取子なので何かあれば私に連絡が来るので話をしようとすると、「お前には関係ない」「子どもが口出すな」と話になりません。末の妹は愛玩子なので何も知らずのんきに家を出て結婚出産し、たまに里帰りしては可愛がられています。
    毒親だとは思いますが、こんなことをしても全く罪悪感がなく、幼い頃からずっと私を否定し続けるのは発達障害もしくは知的障害だからなんだろうな。
    よく「親になれば親の気持ちがわかる」と言われますが、尚更わかりません。発達親持ちの方は大人になり親の気持ちがわかるようになりましたか?

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/01(土) 17:03:13 

    >>1
    主さん、ありがとう。
    私の母も主さんが挙げられていた、お母さまと同じ特徴があります。母には加えて学習障がいもあります。極端に文字、文章が苦手です。
    私は第一子ですが弟達も学習障がい傾向なので宿題、弟たちの家庭学習も押し付けられていて子供時代は結構辛かったです。
    最近になり母の障がいと弟たちの軽度の特徴がネットで分かり昔からの漠然とした不安から解消され母対策に少し慣れてきました。
    功を奏した対策があれば話ししたいですね

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/01(土) 17:14:45 

    >>1

    主自身は検査したの?
    したなら、まだわかるけどしてないならアスペルガーって決めつけてるようなと思うんだけど

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2023/04/01(土) 17:40:45 

    >>1
    このコメだけだと、発達障がいとういうより別の診断名が浮かぶ。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/01(土) 17:43:28 

    >>1
    うーん、それはアスペより知的な方な気がする。基本アスペってやらなければいけないことはしっかりやるのと基本健常と変わらないから。ズバッというとかそういうのがあるけどトンチンカンかといったらそうではないし健常よりかしこい人が多い。
    YouTubeでもアスペ診断済みのお母さんいるけど子供3人いてしっかりそこら辺も私なんかよりやってたからアスペはしっかりはしてるはず。

    +12

    -2

  • 167. 匿名 2023/04/01(土) 17:49:19 

    >>1
    診断はついてないけど母があやしい
    空気読めないし話し噛み合わないしお金の使い方もやばい
    普通に会社で働けないタイプ
    あと旦那の父も。
    話し遮って喋り出すし、本当空気読めない
    昔は発達障害なんかなかったよね

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/01(土) 17:57:21 

    >>1
    うちの母
    料理も掃除もまるでダメ・コミュニケーション下手でいじめや無視をよくされる・文字や文章が幼稚園児レベル・何かを説明する時はあちこち話が飛ぶから内容を把握するのもひと苦労

    発達というより知的障害があるのかもしれないと思ってるけど、今さら調べたところで何の得にもならないからそのまま受け入れるしかない
    母のせいで辛く恥ずかしい思いをたくさんしたから地元が大嫌い

    +40

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/01(土) 18:22:17 

    >>1
    最近母親に話の仕方が似てきた
    要点だけをかいつまんで話せない
    自分もアスペか発達系だと思う
    友達ともうまくいかないし

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/01(土) 21:42:10 

    >>1
    親が発達障害だと高確率で毒親だよね…
    あと、発達障害は70%の確率で遺伝するんだって。
    なので遺伝子は残さない方がいいんだよね。
    親が発達障害である5つのサイン【大人の発達障害】 - YouTube
    親が発達障害である5つのサイン【大人の発達障害】 - YouTubeyoutu.be

    子供を愛していない訳ではないのに、子供に対して過剰に怒ってしまったり、虐待などをしてしまう親がいます。もしかしたらその親は発達障害かも知れません。今回は「親が発達障害である5つのサイン」について解説していきます。#発達障害 #アスペルガー #自閉症...

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/01(土) 22:35:05 

    >>1
    習い事で出会った先生がまさにそんな人だった
    当時でバツ2で現在3
    スピ、占い系のやつ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/02(日) 00:01:45 

    >>1
    私の母と同じでびっくり
    過干渉で支配してくるタイプってやっかいですよね。

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/02(日) 00:37:20 

    >>1
    まさにうちの母親と同じすぎてびっくりしました。
    思春期に手帳読まれたり、捨てたゴミ漁られたりしました。
    そのくせ、生理がきたら暴言はかれたし、
    ちゃんとしたブラも買ってもらえませんでした。
    しかも、中学生の時になかなか親が起きてこないから部屋を開けたら、あれの最中でした。
    ビックリしてドアを閉めて、本当キモすぎと思って、こっちが被害者なのに、あとから、母親に被害者ぶられた態度を取られて本当に嫌いになりました。

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/02(日) 01:05:28 

    >>1
    両親共に片付けられない人で実家は汚部屋だらけ
    物置部屋は足の踏み場がなくビニール袋に詰め込まれた服が山ほどある
    冷蔵庫の野菜室は常に野菜の汁でビチャビチャだし、たまに片付けてあげて新聞紙敷いてるけど、重ねて仕舞うからまた腐らせての繰り返し。
    若い時からそうだから老化ではない。
    そういう性格なのか、わからないけど

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/02(日) 01:28:44 

    >>1
    母親かなりあやしい

    国立大卒で教職についたのに、向いてなくて教師の仕事やめた
    専業主婦期間長くてあんまり働いたことない
    友達0人
    車の免許、学科を何度も落ちて取れず
    アホではないはずなんだけど試験問題の意味がわからないとのこと

    常識外れな行動多々あり(身バレしそうなので控えるけど)

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/02(日) 08:37:05 

    >>1
    私の親も空気読めなかったり急に怒鳴ったりしてきます。
    自分も生きづらいです。同じ辛さを味わって欲しくないので子供は産みません。生きづらいって地獄。

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2023/04/02(日) 11:23:13 

    >>1
    私の母も検査したら何らかの診断付くと思う

    母は集団行動が出来ない、仕事も出来ない、部屋の片付け全く出来ない、物凄く無神経、変なこだわりがありそれが出来ないとヒステリー起こす、壊滅的に料理が下手、かなりの運動音痴で運転免許取るのに1年かかった等いろいろ普通じゃない

    それに私の娘がASDで知的境界域で、私自身もADHDで知的境界域だから母に何も無いって事無いと思ってる

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/02(日) 11:42:41 

    >>1
    うちの母のことかと思った

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/02(日) 11:48:54 

    >>1
    うちの母は子供に関心なし
    授業参観にも来ないし(恥ずかしいから来て欲しくないけど…)
    食事の支度すらしない(私がやった)
    家は常にゴミ屋敷
    郵便物は見もしないで捨てる{私と父とで必ず管理 ゴミ箱もチェック)
    当然洗濯もしない{自分ののみ私がやった)
    感覚が小学生以下
    変な者を契約するのて常に父と私がクーリングオフに走る
    当然進路指導にも来ないから先生と私と2人で決めた
    どうして母なんかと結婚したのよ!と父にあたった

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/02(日) 15:23:58 

    >>1
    うわっ。うちのオカンと全く同じ。
    若い頃は病んだけど、今は良い距離とって付き合ってるよ。クソバ◯アと思いながら感謝してる。

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2023/04/05(水) 08:38:19 

    >>1
    主さんがこのようなトピを立ててくれて、
    ありがとうと言いたいです。

    自分もずっと母に違和感を抱いて生きてきました。
    こちらで色々な人の経験を知り、目からうろこや共感
    学びがあり、今後の自分の関わり方のヒントになりました。

    ありがとうございました。

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2023/04/06(木) 16:11:15 

    >>1
    発達障害というより毒親

    +2

    -1