-
1. 匿名 2023/03/31(金) 23:28:03
――大学を卒業されてからは、就職先で困難に直面することはありましたか?
西原 実は先ほどお話しした広告代理店の前に、アパレルメーカーに就職したんです。その会社で、通称名を名乗ることや名札を変更させてもらえないかなどを相談したんですが「うちでは難しい」と断られてしまって。在職している途中で性別移行を行うことを「在職トランス」というのですが、そこで壁にぶち当たる方は多いです。
<中略>(理解のある会社は)少なかったと思います。職場で差別的な扱いを受けたり、アウティング(暴露)をされたという人の話も聞きますし、そもそも就職活動の段階で「前例がない」ことを理由に受け入れてもらえなかったり。今は昔よりも理解が進んでいるとは言っても、それは都市部や東京23区内だけなのかな、とも思います。
+19
-619
-
22. 匿名 2023/03/31(金) 23:32:34
>>1
やっぱ同性愛者は国を滅ぼすね
BLドラマも禁止にするべき
男は男
女は女
同性愛は「変態性欲」
治療が可能な精神疾患
精神分裂病すらまだ治療出来ないのに
+297
-161
-
26. 匿名 2023/03/31(金) 23:32:56
>>1
だったら、世の中の性別表記を男女って2択で分けるんじゃなくて、男・女・男だけど女・女だけど男・男男・女女に分けて、それにそってトイレ分ければ?w
+7
-32
-
30. 匿名 2023/03/31(金) 23:33:46
>>1
晒したんなや
しゃーないよ
何百件受けて面接落ちる人なんてままいるから
諦めて引きこもりになってないだけ偉いよ+102
-7
-
31. 匿名 2023/03/31(金) 23:33:48
>>1
気持ちは分からないでもないけど、実際に受け入れるのって、そんな簡単ではないんだよ。
みんながみんな、トランスジェンダーに理解している人ばかりではないし、男性更衣室やトイレに元女性がいる、女性更衣室やトイレに元男性がいる、なかなか気持ちが受け入れられない人もいる。
体制整えろと言われても、お金もかかるし、従業員全員の教育もいるし。
そんな中で、トランスジェンダーの方ばかりに主張されても、全員が受け入れるなんて難しい。
結局、トラブル避けるためには受け入れない選択になる。
だって、こんな状態では、受け入れる側も受け入れられた側も、どちらもが絶対嫌な思いして、理解し合うなんて不可能だから。+382
-4
-
40. 匿名 2023/03/31(金) 23:35:24
>>1
通称名で仕事したいとか、そういうやる気のなさが嫌がられただけじゃない?+221
-7
-
49. 匿名 2023/03/31(金) 23:38:14
>>1
「前列がない」というのが建前で
落ちた理由は別にあったりね+129
-2
-
58. 匿名 2023/03/31(金) 23:40:06
>>1
「前例がない」とか言う?
+6
-0
-
102. 匿名 2023/03/31(金) 23:51:26
>>1
36歳でこの髪型は一般女性でも避けられそう。
トイレットとか更衣室の問題とか会社側も他の社員からクレームきたらと面倒で雇いたくないとは思う。+154
-2
-
107. 匿名 2023/03/31(金) 23:53:07
>>1
通称名で働きたいって、「私も明日から、にゃんこ大先生って呼んで欲しい」って好き放題のカオスになっちゃうよね。違う性別になるならきちんと改名すれば良くない?+150
-2
-
108. 匿名 2023/03/31(金) 23:53:11
>>1
通称名を名乗ることや名札を変えることを許可してくれないって、、、
会社って、みんな戸籍上の氏名を名乗ってるよね?
なんで『心が女だから』って理由で許されると思うんだろ
私も珍しい名前だから恥ずかしいのと、お客様に覚えられたくないから、名札したくないな(偽名じゃダメかな)と思うことはあるけど、
それを許可してもらおうとは思わないよ
もし裁判所で氏名変更したら言うけど
+137
-2
-
131. 匿名 2023/04/01(土) 00:00:05
>>1
電通とか経産省行けよ。自称トランス女性のキモい仲間のオッさんいるだろ+54
-1
-
158. 匿名 2023/04/01(土) 00:14:29
>>1
普通の36歳の女性はツインテールなんてしないし
36歳女性がツインテールで面接行ったら危険人物だとみなされて落とされるに決まってるじゃん
何で女装子とかトランスジェンダー名乗ってるやつって自分が女の服着たら若くなれると思ってんの?+163
-2
-
188. 匿名 2023/04/01(土) 00:33:58
>>1
友人に似てる+0
-1
-
218. 匿名 2023/04/01(土) 01:03:29
>>1
私元々偏見なかったけど最近のトランスジェンダーとかそういうのって神経質すぎて嫌になってきた。過剰すぎ+77
-0
-
230. 匿名 2023/04/01(土) 01:20:57
>>1
トランスジェンダーだから落とされたんだ。と決めつけてるうちは何の解決もしないよね。他に理由があるかもしれないし。+54
-0
-
255. 匿名 2023/04/01(土) 01:55:07
>>1
数年前にこの人と実際に会ったことあるわ
身長が180cmぐらいあって声が低かった
綺麗だったけどね
でもあの当時に比べて男性化が進んだように見える
トランス女性って若い頃は女らしくても30過ぎると男性化が進むんだよね、なぜか
+70
-1
-
273. 匿名 2023/04/01(土) 03:44:25
>>1
性転換して戸籍変えなきゃ。睾丸だけ摘出してたり竿有り胸ありで女です。は無理があるよ。
高額な性転換費用のためにやりたくもないけど金のために仕方なくニューハーフヘルスや飲み屋で働いて金貯めてわざわざタイまで出向いて性転換、戸籍、名前変更、人によっては声帯も変えてるんだから。認めてもらうためには体張って金稼がなきゃ。男のままで本来は女なんです。って面接に来られても勤めてる男や女の立場はどうなるの?素性も仕事の出来も何も分からない1人のために気を使えって意味不明すぎる。
+47
-1
-
274. 匿名 2023/04/01(土) 03:50:24
>>1
これは仕方ない
何でもかんでも差別!で通そうとするかもしれないからね
この方がどうとかじゃなく、一部のうるさい人のせいでそう思われてしまう
未手術で女子トイレ使用は女性社員が嫌がるかもしれないし難しいよ
+36
-0
-
296. 匿名 2023/04/01(土) 06:16:40
>>1
トランスのためにトイレ作った会社無かったっけ?
自分たちの主張ばかりで要望ばかりになりそうだよね、こういう人たち。
+15
-0
-
307. 匿名 2023/04/01(土) 07:55:30
>>1
婚活みなみさんに似てる+1
-1
-
321. 匿名 2023/04/01(土) 08:26:27
>>1
タイトルと中身が微妙に違う。この人は就職できてて、男名で入って、途中で女名に変えたいって言ったら、前例がないからできないっていわれて、別のアパレル会社に就職して、そこでは名前もかえれたし、女性社員に許可をもらって女子トイレを使えた、って話だったよ。面接時に前例が、、、っとは言われてない。+22
-0
-
326. 匿名 2023/04/01(土) 08:38:07
>>1
税金や社会保険などの申告は戸籍の名前と性別だから
事務的にも迷惑なんですよ+14
-0
-
331. 匿名 2023/04/01(土) 08:50:05
>>1
本当に中身女なのかな…
この画像見るとコスプレ好きなロリオジサンにしか見えないんだけど…。
もし中身も36歳の普通の女性だったら、小学生みたいな二つ縛りして、こんなピンクのセーラー服みたいな服着てないんじゃ。
趣味なのかもしれないけど…。+41
-1
-
336. 匿名 2023/04/01(土) 08:58:31
>>1
まったくちょっと何かあったら差別差別って、差別じゃなくて区別だよ!!
こいつらといい、在日といい、差別と区別の違いがわからんヤツ多過ぎ。
+10
-0
-
355. 匿名 2023/04/01(土) 10:20:35
>>1
例え美人だろうが35歳女性がツインテールで外歩いてたり会社に来たらギョッとされるよ。職場の名物になるよ。
+53
-0
-
377. 匿名 2023/04/01(土) 11:20:17
>>1 36歳にもなってツインテール、胸にピンクのおリボンか
生まれつきの女でも面接で精神状態を怪しまれお断りされるよ
なんで元男はいい歳して10代娘のコスプレするのだろう
手を重ねた不自然なポーズもザ女装って感じだ+52
-0
-
395. 匿名 2023/04/01(土) 12:37:21
>>1
夢だったカワイイ少女服したいのは分るけど、アニメのコスプレの人だって普段は場所に合わせた格好をしている
なんでトランスだけはどこでも少女服で許されると思っているのだろう
+22
-0
-
397. 匿名 2023/04/01(土) 12:39:55
>>1
なんでわざわざアピールするんだろ
めんどくせー+3
-0
-
399. 匿名 2023/04/01(土) 12:44:44
>>1
トピ画は誰なんだろうと思ったら本人か!面接落ちるの当たり前w+7
-0
-
441. 匿名 2023/04/01(土) 14:18:14
>>1
この方が女性だったとしても
癖つよそうって理由で落とされてる気がする。
協調性ない人は周りが疲れる+21
-0
-
446. 匿名 2023/04/01(土) 14:25:58 ID:46rtkC9vFt
>>1
この間取引き先の男性がスカート履いてたよ!
男性っぽい女性なのかと思ったら名前も男性だったし。今は、なんだかんだ増えてるなと感じたよ。
+7
-0
-
447. 匿名 2023/04/01(土) 14:28:25
>>1
テレビのインタビューでみたけど、
高学歴だけど、
ただ、容姿がよくないだけで
数十社落ちる人のほうが余程理不尽やで、
もしかしたらインタビューではわからない理由かもしれないけどね、+13
-0
-
451. 匿名 2023/04/01(土) 14:36:51
>>1
何故性転換しないんでしょう!
+5
-6
-
465. 匿名 2023/04/01(土) 15:06:40
>>1
通称名は普通にあかん。
仕事なんだからさ。
源氏名使わせろってのと変わらんでしょ。+9
-0
-
467. 匿名 2023/04/01(土) 15:16:33
>>1
内面が女なのに年相応の女性ではなく可愛い女の子になりたがるのなんでなの?+16
-0
-
473. 匿名 2023/04/01(土) 15:21:09
>>1
能町みね子、2×歳。
都内の某会社でOLとして働き始めて3年、実はまだ「チン子」がついています。会社の人は誰もそのことを知りません
この人を思い出した+9
-0
-
541. 匿名 2023/04/01(土) 17:58:36
>>1
そんなネガティブな話より、こっちの広告代理店の話を聞いてみたい
>就職活動では男性の履歴書ながら女性の服装で面接に臨んだ。大学卒業後はウェブ広告の広告代理店で女性社員として勤務。トイレや健康診断も女性としての待遇で、「初めて人間扱いされた」と回想している。
西原は3年程会社勤めをした後、性別適合手術をきっかけに退職+2
-0
-
614. 匿名 2023/04/01(土) 21:16:01
>>1
これなんかの衣装?一般の36の女性はこんな髪型や服装しないからかなり違和感ありあり。+8
-0
-
652. 匿名 2023/04/01(土) 22:20:03
>>1
申し訳ないけれど、この服装は、生身の生まれながらの女性たちにしたら、高校生~大学生、どんなに着てもせいぜい22、23歳くらいが限度な若い女の子の服装だよね
これを生まれながらの女性がこの年まで着ないかな
感覚が、生まれながらの女性たちとは、かなりズレてるのを感じる+22
-0
-
658. 匿名 2023/04/01(土) 22:26:34
>>1
この人の場合で言えば、こんな服を着てトランスの取材を受ける常識のなさが問題+14
-0
-
660. 匿名 2023/04/01(土) 22:29:37
>>1
会社としては採用を渋っても致し方ないと思う。だって、余計なトラブルを抱える恐れがあるわけだし。更衣室がある会社だと、トランスを女性更衣室に入れることに抵抗のある女子社員だっているだろうし、トイレもしかり。よほど優秀ならいざ知らず、普通の女性を採用すれば問題ないところで問題が生じる人をわざわざ採用する意味がない。+12
-0
-
714. 匿名 2023/04/01(土) 23:58:55
>>1
はじめわがまま言うな、と思ったけど
この人はあとで性別適合手術をうけたとのこと
個人的には、体も女性になった人は、トイレもお風呂も一緒でかまわない
やたら差別などの議論をふっかけられるとかの弊害さえなければ+1
-13
-
746. 匿名 2023/04/02(日) 12:58:58
>>1
トイレや更衣室に隠しカメラ仕掛けたとか事件なかったっけ?
そんなの許してたら、カメラ設置し放題じゃん+3
-0
-
767. 匿名 2023/04/02(日) 17:50:05
>>1
会社側としては、彼女が何か癇に障ればレインボーの旗を揚げた連中が大挙して押し寄せて
デモをやられちゃかなわないからじゃないの?+3
-0
-
793. 匿名 2023/04/09(日) 00:04:33
>>1
トランス女装男が職場で問題を起こした前例は結構ある。企業にトランスジェンダーを雇うメリットは無い。
温泉宿で女性客のマッサージ専従にしろおじさん←性犯罪を起こしそうだから半日でクビ
多目的トイレしか使えないのは差別!女子トイレも使わせろおじさん←裁判起こすも当然敗訴+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ドラマや映画の脚本監修、講演会への出演など幅広い分野で活動するトランスジェンダー女性の西原さつきさん(36)