-
1. 匿名 2023/03/29(水) 23:35:04
実際に、マッチングアプリを通じて結婚した夫婦に話を聞くができました。
小林拓美さん「年齢も20代後半だったので、結婚を考えられる人が見つけられればいいなと思い登録した。」
彩香さん「周りにもマッチングアプリで彼氏できた人も結構いた。そういう友達に気をつけるべきことを聞いたりしていたので、そこまで不安ではなかった」
また、彩香さんには、拓美さんに会おうと思ったきっかけがあったといいます。
彩香さん「他の人が自撮りの写真が多い中ですごく印象に残っていて、公園で笑っている写真で、それもあってどんな人なんだろうと思った」
最近では、マッチングアプリに掲載する写真を専門に撮影するプロのカメラマンもいます。
自然な表情を引き出すため、さまざまな場所でシャッターを切ります。
天倉さん「めっちゃいい笑顔です!髪かけている感じとか。そうそう」
実際に撮ってもらった写真がこちら。日常を切り取ったような、自然な表情の写真になりました。
+25
-56
-
7. 匿名 2023/03/29(水) 23:36:25
>>1
お見合い婚の方がマシ
素性が分かるから+162
-15
-
21. 匿名 2023/03/29(水) 23:38:19
>>1
こんな美人いねーだろ。
もう少し現実味のあるモデル使えよ。+54
-7
-
23. 匿名 2023/03/29(水) 23:39:02
>>1
顔と首の色!+4
-6
-
37. 匿名 2023/03/29(水) 23:41:25
>>1
見合いと一緒だね
なかなか出会いがないから機械にお願いしてるんだからね+5
-2
-
58. 匿名 2023/03/29(水) 23:49:07
>>1
>>4
>>6
>>9
このトピは結婚した人だけがコメント出来ます。
「結婚」すらしてないゴミはコメントしない様にお願いします!+2
-26
-
68. 匿名 2023/03/29(水) 23:53:49
>>1
マッチングアプリ、学歴や年収の詐称とかあるらしいからなんか怖い+17
-0
-
73. 匿名 2023/03/29(水) 23:54:47
>>1
あまりに宣材写真すぎてあやしく思われないものなのかな?w
私は会社の広報誌で使われた写真使ってたことあるけど、正直反応は微妙だった。旅行の時に不意に友達に撮られたやつとかのがマシ+9
-0
-
108. 匿名 2023/03/30(木) 00:55:51
>>1
目見開いて
歯が乾きそうな不自然な笑顔
日常を切り取った写真には見えない
+8
-0
-
147. 匿名 2023/03/30(木) 04:28:11
>>1
否定はしないけど、マッチングアプリ婚や結婚相談所ばっかり前に出さないで欲しいわ。
男女の健全な出会いがこれ以上減って欲しくない。
コミュ障多そうだし。+2
-3
-
154. 匿名 2023/03/30(木) 05:51:12
>>1
日常を切り取った自然な表情ではないw+4
-0
-
159. 匿名 2023/03/30(木) 06:32:31
>>1
単純に疑問なんですが、こどもが大きくなって「パパとママはどうやって知り合ったの?」って聞かれたらなんて答えるんですか?+5
-2
-
178. 匿名 2023/03/30(木) 09:38:31
>>1
自撮りよりはマシかもしれないけど、芸能人でもない人のこういう写真引く。
男女逆でも。+4
-0
-
201. 匿名 2023/03/30(木) 17:38:44
>>1
なんかもっと良い撮り方がありそうと思ってしまったんだけど…
これが正解なの?+2
-0
-
222. 匿名 2023/03/30(木) 23:17:05
>>1
普通にめっちゃ可愛い子だけどサクラかな??+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
明治安田生命が、去年結婚した夫婦の出会いのきっかけを調査したところ、最も多かったのは「マッチングアプリ」で、22.6%でした。つまり「5人に1人」以上がマッチングアプリをきっかけに結婚したということになります。