ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2023/03/26(日) 21:57:54 

    >>1
    そんな小学校転校させたい、、、
    頭おかしいんか?

    +568

    -18

  • 16. 匿名 2023/03/26(日) 21:59:19 

    >>1
    競争は悪くない、向上心を育てる。社会にも競争は存在する。他者を尊重する気持ちがあれば何も問題がない
    →本当その通り。学芸発表会とかで主役を何人も作るとかも、競争で勝ち抜いた子の特権なんだから何人も作る必要ない。

    +245

    -7

  • 38. 匿名 2023/03/26(日) 22:01:14 

    >>1
    ゆとり世代以下学力低迷してるのはこういうこと

    +67

    -4

  • 52. 匿名 2023/03/26(日) 22:03:42 

    >>1
    そのうちテストの点数もつけなくなったりして。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/26(日) 22:05:22 

    >>1
    通知表って、得手不得手が手に取るように分かって 
    自分の向いている分野とかわかり易いんだけどねぇ。
    なんで廃止すんだべか。

    +32

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/26(日) 22:07:02 

    >>1
    通知表って相対評価じゃなくて絶対評価じゃないの?
    比べるためじゃない気が…

    なんかモチベーションまで下がりそう

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/26(日) 22:10:27 

    >>1
    通知表なくてきて競争心が育たないなら都会で子育てする必要性を感じないわ…
    逆に田舎でのほほんと育ったほうがいいなぁ

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/03/26(日) 22:25:39 

    >>1
    え。先生からの一言もらえるの嬉しかったのにな…

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/03/26(日) 22:45:23 

    >>1
    みんなが熱狂したワールドカップもWBCも競争の世界なのにね
    受験では学力で進学先が決まるし、社会でも常に競争
    SNSでも人気の数がわかるし、口コミでの点数付けもある
    競争まみれなのに学校だけ浮世離れし過ぎ

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/26(日) 22:53:08 

    >>1
    うちの子の小学校も一学期はあゆみ無くなった。子どもがちゃんと出来ているのか夏休みに何を頑張れば良いかが分かりにくくて困ったよ。

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2023/03/26(日) 22:53:42 

    >>1
    おひさ!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/26(日) 22:57:18 

    >>1
    ほんとそうだよね、なんでみんな同じが一番で競争心がないことが正しいみたいになるんだろう。得意分野はそれぞれ違う、その場で輝けなければ違う自分に合う生き方探せばいい、輝く人がいる=自分がないがしろにされてるわけでない。WBC感動したよ、相手にも敬意払うスポーツマンシップ誇らしいよ。WBCの感動みたいな素直なリスペクトを否定しかねない悪平等はやめようよって思う。個性潰すだけ

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/26(日) 23:32:25 

    >>1
    子供が5,6年の時の先生が言ってたんだけど、
    塾行ってスイミング行ってピアノ習ってるような子は評価が飛びぬけてしまう
    そういう子が何人もいて、学校の授業のみで学習してる子とは差が開いてしまうと
    それを数字で付けざるを得ないから先生にとっても難しい問題だって

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/26(日) 23:33:24 

    >>1
    通知表も無くして先生たちの負担は減るかも知れないけど、あのドキドキを味わえないなんて残念だな。通知表を開くと成績は大体自分が思った通りなんだけど、先生からの言葉が嬉しかったりした。ちゃんと見てくれているんだというのが分かるから。それで親に見せるのも緊張したけど、親も先生からの言葉が一番嬉しそうだった。

    日本がどう変わってきたのか分からないけど、WBCとか見ていると今の若者の方が人間が良くできている気もするし、どうなんだろう?

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2023/03/27(月) 01:22:24 

    >>1
    なんで死人みたいなメイクしてるの?
    目の周り灰色じゃん

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/27(月) 02:12:27 

    >>1
    なんかこうやって恫喝じゃないけど嫌〜な言い方すれば相手の気を引けると思ってる幼稚園児みたいな大人、多くない?

    まぁその手の大人は本気で世の中良くしたいなんて思ってないんだよね

    もうバレてますよ

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2023/03/27(月) 06:36:22 

    >>1
    オリンピックとかも楽しむみたいなこと言ってた人いたな

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2023/03/27(月) 06:57:04 

    >>1
    学校がこういう勝手な事をするなら、学区を廃止して各家庭が行きたい学校に進学させられるようにして欲しい。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/27(月) 08:22:21 

    >>1
    オリンピックとかも楽しむみたいなこと言ってた人いたな

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2023/03/27(月) 09:06:16 

    >>1
    どーでもいいけどこの人なんでご意見番みたいになってるんだろう
    なんの専門家でもないのに日本のことも海外のこともよく知ってる風を装ってネトウヨの喜ぶことばっかり言っていいね稼いでるだけのよくわからんインフルエンサー
    ひろゆきみたい

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2023/03/27(月) 10:41:49 

    >>1
    私立 塾 熱心な親の子とドンドン差がつくね
    それで格差付かない方がおかしいよ
    低所得は補助で悠々自適なんかな

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/27(月) 18:54:46 

    >>1
    テレビの視聴率、新聞の売上部数、SNSのフォロワー数、いいねの数、中高大の入試、就職のための入社試験。こういったのも無くなるんですかね?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/27(月) 19:09:11 

    >>1
    会社も学校も評価者によってすごく変わるから、通知表いらない派。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/27(月) 19:26:54 

    >>1
    本当にそう思う
    こうやって日本人をダメにしていくんだね、これも日教組の企みか?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/27(月) 20:54:43 

    >>1
    選挙も立候補した人全部当選とか言い出しそう

    +0

    -0