ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2023/03/21(火) 23:39:03 

    >>5
    落とされた後に求人募集出てるの見ると吐きそうになる
    いい人材が来るまで待ってるのは分かってるけど、自分はそのいい人材じゃないと思い知るから辛い

    +187

    -3

  • 52. 匿名 2023/03/21(火) 23:42:32 

    >>23
    うちは土日や早朝だけ出来る人を募集してたけど
    その内容ではまず人が来ないから
    まず募集かけてあわよくばその条件で入ってくれる人を探してた

    +26

    -6

  • 68. 匿名 2023/03/21(火) 23:45:34 

    >>23
    例えば職場の年齢のバランスとか、求めてる条件にフィットしないだけであって、あなたが否定されているわけじゃないから気にしちゃダメよ〜

    +88

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/22(水) 00:53:27 

    >>23
    雇う側の立場として、経験値・スキルがありすぎない人に敢えて決めることはあったよ。自分はできる人が欲しくても、協力して仕事を進める他のチームのマネージャーができる人を嫌がって反対するから、押し切ってできる人をとっても上手くいかないから諦めるって言うのはよくあった。結局はその時探してる人物像と合うかであって、人材価値が高いか低いかで決まるわけでもない。縁がなかっただけだから、落ち込む必要ないよ。

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/22(水) 07:08:38 

    >>23
    良い人材と言うよりも、都合の良い人材だと思う。(余程の大手企業じゃない限り)安い給料しか払えねー癖にって思うし。まあ、物価が上がり過ぎてるからこうなるのもね当然

    +20

    -0

関連キーワード