ガールズちゃんねる
  • 363. 匿名 2023/03/21(火) 16:46:08 

    >>11
    なんでわざわざ負担かけるんだよね
    だから子供欲しくない人が増えてるんだよ
    産んだら自由にさせてくれよ

    +175

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/21(火) 16:51:56 

    >>11
    今年から復活しそうでほんと憂鬱
    しぶしぶ役員とその子供が参加するだけのレクリエーションなんてなんの意味があるんだよ・・・
    コロナ禍で図書カード配られるようになったんだけど、ほんとにそのほうがずっと良いよ。

    +199

    -0

  • 491. 匿名 2023/03/21(火) 18:08:53 

    >>11
    今年から夏祭りのお囃子復活するかもって言われて憂鬱…

    +19

    -0

  • 664. 匿名 2023/03/21(火) 21:06:17 

    >>11
    時代に合わないことが多くてね…
    学校の活動に役立つならいいんだけど仕事できないけど偉ぶりたい人が仕切るとひどいことになるんだよね

    +84

    -0

  • 789. 匿名 2023/03/21(火) 23:18:58 

    >>11
    ガルちゃんではあって欲しい人がわりといるようだけど、、そういう人たちはやっぱり専業なのかな?

    +1

    -5

  • 799. 匿名 2023/03/21(火) 23:29:56 

    >>11
    うちは子ども会はこのまま収縮していきたいと役員さんが言ってくれた。
    PTAは本部役員さんはやる気ある人が多く、どんどん戻る雰囲気があるけど、役員になって意見する気力もないので諦めてる。

    +24

    -0

  • 805. 匿名 2023/03/21(火) 23:34:32 

    >>11
    うちの所は子供会は学校とはまったく別に活動してるから入ってない人が多いけど、まじでいらないよね
    私自身、小学校の時に子供会の活動に親の強制で参加してたけど嫌な思い出ばかり…怒
    中学校になってやっと解放されて嬉しかった
    それくらい嫌だった

    +19

    -0

  • 807. 匿名 2023/03/21(火) 23:37:50 

    >>11
    うちの学校来年から廃止になったよ!コロナ禍で必要性の薄さが判明し、今後ボランティア制にするって。本当この決断ありがたい。

    +37

    -1

  • 849. 匿名 2023/03/22(水) 00:49:15 

    >>11
    ほんとにそう思う
    共働き世代多いのに平日会議あったり誰もやりたがらない役員決めたり、時代に合っていない
    どうやったら無くなるか真剣に考えたい

    +34

    -0

  • 953. 匿名 2023/03/22(水) 06:20:24 

    >>11
    保護者会とかの学校行事も
    必要最低限に削減してほしい

    +28

    -0

  • 1150. 匿名 2023/03/22(水) 10:51:23 

    >>11
    うちなぜか2年前に子供会強制になったよ
    時代に逆行しててうんざり

    +11

    -0

関連キーワード