-
60. 匿名 2023/03/20(月) 19:04:56
寛保2年(1742)8月3日、2日前から降り続いた大暴風雨のために利根川や荒川などの堤防が各所で切れ、江戸時代最大の大洪水となり神田川や渋谷川、目黒川なども氾濫し、八十万石もの田畑が水没し3900人が溺死するという大惨事になった。
ハザードマップと防災訓練と高台避難でなんとかならんかな?+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
60. 匿名 2023/03/20(月) 19:04:56
+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する