ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/03/20(月) 09:25:02 

    主は職場の同僚の8割がコロナ感染したり、解禁ムードになってからは外食やライブに時々行ったりしていましたが、なんとかこれまで罹らずにきました。
    意識していたこととしては基本的なことではありますが、帰宅後や食事前に必ず石鹸で手洗いうがいをすることです。
    決して自慢やコロナに罹ったことのある方を非難しているわけではなく、マスク着用緩和となった世の中で情報共有して感染リスクを減らしていけたらいいなと思いトピ立てしました。
    まだコロナ感染したことない方、日常生活での習慣や意識していることを教えて下さい。

    +1084

    -42

  • 9. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:30 

    >>1
    手洗いうがいですね
    あとバランスのとれた食事

    +418

    -9

  • 17. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:04 

    >>1
    換気

    +85

    -5

  • 37. 匿名 2023/03/20(月) 09:28:38 

    >>1
    ずっとノーマスクですp(^_^)q

    +27

    -82

  • 49. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:57 

    >>1
    マスク、手洗いうがい、不要不急の外出しない、人との距離感

    +182

    -2

  • 59. 匿名 2023/03/20(月) 09:30:27 

    >>1
    違うトピで、会社のクラスターでならなかった

    とコメントしたら

    本当はかかってる、お前が感染源、検査なんてあてにならない…って何回もしつこく言われた

    トラウマ

    +165

    -3

  • 81. 匿名 2023/03/20(月) 09:33:30 

    >>1
    家族以外の人と会食してない。
    飛沫が一番危ない気がする。
    あとは、電車や密接になるような所には行ってない。
    こまめにアルコール消毒。

    +77

    -5

  • 88. 匿名 2023/03/20(月) 09:34:24 

    >>1
    ワクチン未接種

    +120

    -21

  • 93. 匿名 2023/03/20(月) 09:35:27 

    >>1

    家族全員がコロナにかかって自宅療養してたのに、なぜか私だけコロナにかかりませんでしたww
    お医者さんに行ってもコロナじゃないと言われたのでびっくりして腰抜かしました。

    そんな私の生活習慣は、とにかく堕落してストレスなく生活することです!

    まず二度寝は前提なので、アラームをたくさんかけて五度寝くらいします。午後に起きるどころか、徹夜して生活習慣がとち狂って夜勤並の生活になることもあります。
    夜更かしが日常茶飯事のゴミです!

    +62

    -4

  • 102. 匿名 2023/03/20(月) 09:36:20 

    >>1
    ワクチンも打ってないんですか?

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/20(月) 09:36:51 

    >>1
    アラフォーだけど、うがいも一度もした事がなく、マスクしか対策してこなかった。ちなみにインフルエンザにもかかった事ないです。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/20(月) 09:40:07 

    >>1
    家族の有無でも違いそう。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/20(月) 09:40:44 

    >>1
    犬の多頭飼いをしてます。しょっちゅうトイレ掃除やブラッシングや散歩などで普通の人より10倍くらい手を洗ってる。あと除菌のウエットティッシュも人の10倍くらい使ってると思う。

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2023/03/20(月) 09:44:40 

    >>1
    ひきこもり、とか。
    実家の父と姉が引きこもりだけど、コロナかかってないな〜

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/20(月) 09:46:38 

    >>1
    ヤクルトやヨーグルトが元々好きなんだけど
    なんか効果あったのかな〜?
    運が良かっただけかもしれん

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/20(月) 09:46:57 

    >>1
    除菌ジェルを持ち歩き、手洗いをし、病院へはマスク2枚重ね、ライブにもいまだにいっていない

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2023/03/20(月) 09:47:13 

    >>1
    主さん子どもいる?
    うちの職場は小さい子が居ない家庭はコロナに感染していない。

    +42

    -3

  • 151. 匿名 2023/03/20(月) 09:48:41 

    >>1
    職場の両隣がコロナとインフルになっても無事だった…都内在住でワクチン打ってません

    消毒はしっかり、よく寝てよく食べる事とサプリかな?

    ビタミンC
    ビタミンD
    亜鉛
    ケラセチン
    ナットウキナーゼ

    +19

    -5

  • 184. 匿名 2023/03/20(月) 09:58:47 

    >>1
    私も手洗いうがいかなぁ。うがいの時は、喉の奥の方からもカーッてタンを吐き出してる。あとは鼻くそは取りすぎてない。詮の役目してくれてるかなと思って。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/20(月) 09:59:01 

    >>1
    なんにもない

    コロナが流行り始めた時から普通に旅行にも行ってたし、子供も保育園行かせたりしてたけどうちの家族誰もかかってない。
    反対に自粛してるママ友は家族2回ともかかったらしい

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2023/03/20(月) 09:59:17 

    >>1
    検査に行かないとか?

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/03/20(月) 10:00:28 

    >>1
    汚部屋で暮らしたり賞味期限が切れてても気にしないとか日常生活で鍛えているから免疫力がレベチよ
    一般人はマネしちゃダメ

    +35

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/20(月) 10:01:12 

    >>1
    たまたまだと思う
    子供が風邪ひいたらすぐに貰うから、子供が偶然罹ってないだけ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/20(月) 10:01:18 

    >>1
    めちゃくちゃ人と接する仕事(しかも喋る)だけど、一度もかかってない
    奇跡的に濃厚接触もない
    大人数での外食は基本控えてるけどそのくらいかな
    初期はそれなりに気をつけてたけどだいぶ前から本当にコロナ流行る前とほぼ同じ生活してる
    家族もかかってないから遺伝的に強いとかあるのかな?と密かに思ってる

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/20(月) 10:01:46 

    >>1
    旦那と子供が別々な時期に罹ったんだけど

    罹患家族を隔離
    アルコールスプレーを一本持たせて触ったところを拭かせる
    プラズマクラスターの空気清浄機をかける
    R−1などの発酵乳を飲む
    葛根湯を飲む

    で家庭内感染は一応起きなかった
    年寄りいるから気を使ったわ
    高気密の家じゃない古い家なのが良かったのかも

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/20(月) 10:04:49 

    >>1
    重症化しやすい遺伝子があるとか、加齢でミトコンドリアの活性が落ちているとダメージが大きくなるとか、抗酸化機能が低いと後遺症になりやすいとか、論文ベースでは悪くなる原因については色々わかってるのでその逆を頑張ってるよ
    遺伝子はどうにもなんないから、タウリンとるとか緑黄色野菜食べるとか納豆食べるとかヨーグルト食べるとかさ。
    あとは日光浴びて睡眠リズム守ってるくらい。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2023/03/20(月) 10:06:25 

    >>1
    兄弟が医療者だけど罹ってない
    子どもも学校通ってるけど家族全員罹ってない
    ちなみに私も親も罹ってないから体質?

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/20(月) 10:16:15 

    >>1
    スーパーで買ったものは全部パストリーゼで除菌してから冷蔵庫へ入れる
    衛生観念のないジジイババアがベタベタ触っては戻してる可能性があるし、陳列の担当者もどれだけ手洗いしてるかわかんないから

    ちょっとでも不衛生なもの(ダンボール、靴、スーツケースみたいな地面に置かれやすいもの)を触ったら手洗い

    電車や街中でカバンを地面に置かない
    (看護師は膝から下は不衛生と習ってるから参考にしてる)

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/20(月) 10:17:49 

    >>1
    旦那も私も
    ワクチン未接種コロナ感染もまだない。

    飲食店に行くのは極力避け

    帰宅したら玄関の除菌アルコールスプレーを手に吹き付けうがいはどきどき忘れてるけど手洗いは必ずしてる。

    あと顔にも菌が付着してると思うのでスーパー等不特定多数の人がいる場所に行った時は洗顔かお風呂で全身洗ってる。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/20(月) 10:22:59 

    >>1
    8割が感染するっておおいね。何の職種ですか?

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/20(月) 10:27:14 

    >>1
    ワクチン1回も打ってないことかな。自分の免疫壊してしまうから打たなくて正解だった

    +20

    -7

  • 292. 匿名 2023/03/20(月) 10:34:53 

    >>1
    いつの間にか罹ってる可能性もあるけど

    外出先から帰宅したら必ず携帯をアルコールで拭く習慣があるよー

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/20(月) 10:35:07 

    >>1
    うがいってうがい薬とか使わずにただの水でしてますか?

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/20(月) 10:45:45 

    >>1
    体質だと思う
    今までの人生でインフルエンザってインフルエンザの予防接種したときに1回かかっただけで(他の年は予防接種しない)、普段も風邪ひくことはほぼない
    インフルエンザのことがあったからコロナのワクチンも1度も打ってないけどなんともない
    子供が幼稚園で風邪もらってきて私がずっと世話してて、子供の残したご飯食べたり、くしゃみ鼻水を顔面にかけられてもなんともない
    ただ、なんとなく思うのが体重しっかりあるときの方が風邪ひかない気がする
    美容体重のときはわりと体調崩してたけど、健康体重っていうのかな、身長-5kgで体脂肪もそこそこあるけど、全く体調崩さない

    +12

    -1

  • 333. 匿名 2023/03/20(月) 10:59:25 

    >>1
    義母はコロナが流行ってからも帰宅後にハンドソープを使った手洗いやうがいはしない
    手を洗うのは水でサッと流すだけ
    お風呂は好きらしく毎日必ず入っている。

    コロナ感染無し 
    感染していても無症状で終わった可能性はある

    もったいない精神でとにかく捨てない人だからマスクも一日じゃ絶対捨てない。汚いけどこのくらい大雑把な人の方が逆にいいのか…


     

    +12

    -3

  • 373. 匿名 2023/03/20(月) 11:42:46 

    >>1
    私はズボラだし特別なことはマスク以外してこなかったけど子どもが罹患して隣で看病してても罹らなかったし、家族全員インフルになっても私一人罹らないので私はウイルスに強いのかなと勝手に思ってる。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/20(月) 11:45:54 

    >>1
    ワクチン打たない消毒しないマスク付けない
    これで免疫力が損なわれずに済む
    風邪すらもひかない
    日本が世界一の感染率と超過死亡率なんだから日本がやってること全部間違えてるくらいに思った方がいい

    +4

    -10

  • 377. 匿名 2023/03/20(月) 11:53:33 

    >>1 コロナ禍で1度も発熱や風邪症状など出てません😂
    一人暮らし、車通勤、週1〜2の外食以外は全て自炊で3食野菜たっぷり、フルーツを毎朝摂る
    屋内ほぼマスク、屋外ノーマスク
    事務仕事で人と会話しない時はノーマスク
    飲食前と帰宅後の手洗い徹底、宅急便は置き配でダンボール触ったら手洗い
    電車などで目の前に会話をしている人がいたら移動、顔を背ける、目を瞑るなどして飛沫を粘膜で拾わない
    肌荒れ防止も兼ねて、顔を絶対に手で触らない(無意識で目をこすったり頬杖ついたりする人多すぎて驚きます!笑)
    ここから先はマイナス付きそうですが…
    ワクチン接種0回、トイレで手を洗わない
    結局、運なのかもしれません。職場で陽性者や濃厚接触者バンバン出ていますが黙々と仕事しています😅

    +2

    -6

  • 392. 匿名 2023/03/20(月) 12:09:46 

    >>1
    >解禁ムードになってからは外食やライブに時々行ったりしていましたが

    こんなもんに行ってるから。
    外に出なきゃ済む話。

    +2

    -3

  • 393. 匿名 2023/03/20(月) 12:10:49 

    >>1
    元々風邪をひかない
    学校や職場で風疹やインフルエンザが流行っても無
    ある程度体質ってあるのではないかなと思ってる

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/20(月) 12:13:42 

    >>1
    コロナ禍で一度熱が出てPCRしたけどただの風邪だった。風邪には罹ってコロナには罹らず…

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/20(月) 12:46:15 

    >>1
    私はとにかくマスクはちゃんとつけて、手洗いと外では手指消毒してる。夜飲みに行くのはほぼ数回しかしてない。外食も数回。それ以外で頑張ってる事はない。

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2023/03/20(月) 13:21:06 

    >>1
    うってないけど、まだなってない。
    濃厚接触者になったけどうつらなかったなぁ。
    気をつけてることは、マスクと手洗いとスマホを消毒。新幹線では扉の近くの座席に座ったりした。

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2023/03/20(月) 13:24:09 

    >>1
    ヨーグルト好きで毎朝プレーンヨーグルト食べてる事くらいかな?
    あと、今までインフルにもかかった事ない。
    夫がコロナでも、私は感染しなかった

    +0

    -2

  • 439. 匿名 2023/03/20(月) 13:28:14 

    >>1
    一人で居るのが好き。
    うがい手洗いは必ずしてる。
    ビタミンとかのサプリは好きで毎日飲んでる。
    あとは特にしてない。
    常に夜更かししすぎて睡眠不足だし、
    ジャンクフードも好きだよ。

    環境によるんじゃないかな?
    うちの職場は社員数多いけど8割も感染してないよ。
    体感だと4割くらい。

    +3

    -2

  • 452. 匿名 2023/03/20(月) 13:52:46 

    >>1
    ・外出中も手洗いはしっかりして出来ればうがいもする(食事の時とかトイレ後とか)
    ・家に帰ったら手洗いうがいはしっかりして着ていた服は洗濯に回してすぐにお風呂に入る
    ・買ってきた物は、出来る物だけアルコールで消毒
    あと、コロナに関係なく外食はほぼしないタイプです

    +7

    -3

  • 454. 匿名 2023/03/20(月) 14:06:09 

    >>1
    特に何もしてない。
    マスク解禁前から周囲に人が少なければ外してたし、外食も旅行もしてた。通勤片道1時間はゲキ混みの満員電車。
    周囲はほぼコロナなったけど、私だけ無事。
    よく食べよく寝てよく動くのがいいのかなって思ってる。

    +3

    -3

  • 458. 匿名 2023/03/20(月) 14:29:07 

    >>1
    普通に無症状なだけだと思う。
    家族がなって、自分も検査したら無症状だけどなってた(笑)
    アルコール消毒もしないし手洗いの習慣もない

    +2

    -7

  • 463. 匿名 2023/03/20(月) 14:48:16 

    >>1
    中学生、高校生いるけど、誰もかかってない。コロナもインフルもワクチン打ってない。
    手洗いうがいはほぼしてない。
    よく食べて、よく寝る、あとみんな運動習慣があるかな〜

    +5

    -3

  • 470. 匿名 2023/03/20(月) 15:04:02 

    >>1
    うちの家族全員(親だけ2回ワクチン
    実家の家族(癌患者いてノーワク、父はワクチン4回は打ってるかな、病院行くから頻繁に検査もしてる
    姉の家族(全員反ワクでノーワクらしい


    なぜかかかってない
    子供のクラスで流行ってた時期もたくさんあるから検査もしてるけど
    気づいてないだけの可能性もある

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/03/20(月) 15:08:53 

    >>1

    人と関わらないで一人でいる。すれ違うぐらいならかからないけど直接接触が多くなる長くなると率がグンと上がる。
    あと職場やオフィシャルで緊張感があるとかからない気がする。油断する家族や友達経由が多そう。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/03/20(月) 15:21:51 

    >>1

    コロナに罹った事もないけど個人的にはコロナよりもワクチン打ちたての人達からのシェディングの方が
    悪影響あるので極力接触しないように気をつけてる。マスクも臭いが無理で付けてる。

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2023/03/20(月) 16:22:21 

    >>1
    ワクチン未接種
    腸内環境良くする
    外食しない
    質素な和食生活でジャンク系や加工品食べない
    添加物や人工甘味料避ける
    運動を毎日 早寝早起き
    毎日湯船で温める

    かなり健康的な生活だと思う。
    毎日続けることが大事だよ。

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2023/03/20(月) 16:35:05 

    >>1
    無職、友達ゼロ

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2023/03/20(月) 16:42:34 

    >>1
    人混みの少ない選択肢を選ぶ(スーパーなら混雑しない時間)。手洗い、うがい、遠出にはアルコール消毒液持参、疲れすぎない、毎日お茶を飲む、健康的な食事を心がける、マスクをするなら国産のものだけ。新型コロナワクチン接種はしてない。今後も推奨されるみたいだけど予定なし。

    こんな意識で家族は病院知らずの状態。

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2023/03/20(月) 16:43:52 

    >>1
    手洗いうがい以外だと飲み会にはなるべく行かない。
    小さな消毒液を常備して、手すり・吊り革・タッチパネル触った後はその場で必ず消毒。
    職場でもこまめに手指消毒して、朝必ずデスクと電話も拭く。自分が退社後に誰が触ってるかわからないので…。

    私自身は健康なんですが、90歳超えの祖父母と住んでいるので徹底しています。

    周りでコロナ禍真っ只中でも飲み会行きまくってた人がいて今もストレスすごいですけど、ノー罹患です。
    そしてマスクは絶対外さない。周りに合わせるよりも家族の方が大事です。

    +3

    -2

  • 530. 匿名 2023/03/20(月) 16:54:25 

    >>1
    それはすごいな
    びくびくしながらホームセンターでラーメン食べたり、回転寿司くらいは復活したけどさ
    それでも殆どが家で食べてるよ
    コロナが酷いときに感染に気をつけて職場と家の往復
    車通勤
    ものすごく気を付けてた人がコロナになったからな
    こればっかりはわからん

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2023/03/20(月) 16:58:17 

    >>1
    花粉症なので普段からマスク
    出不精で人混み飲み会パーティー嫌い コロナで全て断れて本当にありがたかった

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2023/03/20(月) 16:58:19 

    >>1
    インフルエンザもかかったことないし、そもそも風邪すらもう記憶にないくらいひいてないので免疫力が強いのだと思います。


    +0

    -0

  • 539. 匿名 2023/03/20(月) 17:02:54 

    >>1
    感染リスク···身体的では無く、精神的なリスクが主だから。

    +0

    -1

  • 541. 匿名 2023/03/20(月) 17:04:08 

    >>1
    マスクが大嫌いで屋外や人の少ない場所では常にマスクを外してた者だけど、コロナ一回もかかってない。手洗いはコロナ前からしてたし、特別なことは何一つしてない。強いて言えばワクチンは4回打った。

    +1

    -1

  • 543. 匿名 2023/03/20(月) 17:09:47 

    >>1
    必ず手洗いかな。
    で、早めにお風呂。
    あと鼻うがい。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2023/03/20(月) 17:13:34 

    >>1
    手洗い、うがい、パストリーゼを持ち歩き食事前や公共物を触った後は除菌、栄養バランスを心掛けた食事くらいです。
    旅行にもいきましたし、外食もしています。
    マスクは花粉症なのもあり基本的にずっとしています。
    遠距離通勤しているし、周りは半分以上感染しましたがコロナどころか風邪もひいていません。

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2023/03/20(月) 17:31:23 

    >>1

    無症状なだけで
    みんなかかってるよ

    +0

    -4

  • 562. 匿名 2023/03/20(月) 17:33:08 

    >>1
    主です。帰宅したら夜中に申請したトピ立ってて驚きました!
    自分は看護師なので、3回は半強制的にワクチン接種しています。また職場で毎週抗原検査をしているので、知らないうちに感染した可能性は低いと思います。偽陰性と言われればそれまでですが、ワクチン副反応以外での発熱や明らかな咽頭痛は無かったです。
    個人的にはワクチン接種しても感染して苦しむ同僚を見てきたので、手洗いうがいの方がよっぽど効果あったのではと思ってしまいます。医療者の言う事じゃないですよね…。
    ちなみに子どもはいないです!同居人が少ないというのも感染を免れてきた理由かもしれないですね。
    様々なご意見ありがとうございます。

    +6

    -1

  • 565. 匿名 2023/03/20(月) 17:37:33 

    >>1
    > 帰宅後や食事前に必ず石鹸で手洗いうがいをすることです。

    手洗い徹底って良く言うけど、コロナの前からしてない人っているの?
    帰ってきたら手洗いうがいってみんなするよね?
    食事前は人によるかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2023/03/20(月) 17:38:48 

    >>1
    手洗いだけは習慣ついてるけどあとは何も…
    うがいはしない時も多い。 
    でもこまめに水飲むほうだからうがいの代わりになってるのかなぁ

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2023/03/20(月) 17:43:36 

    >>1
    できるだけ人混みに行かない
    自宅のものでも何か触ったらアルコール消毒
    帰宅時・食事の前は必ず手洗いうがい

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2023/03/20(月) 18:08:32 

    >>1
    出来るだけ人と接触しない

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2023/03/20(月) 18:13:36 

    >>1
    PCR検査してないから。
    無症状でも検査したら感染者となってしまう。

    +1

    -1

  • 587. 匿名 2023/03/20(月) 18:22:03 

    >>1
    外食してるし、旅行行ってるし、子供も小学生で習い事沢山させてるけど家族全員無事です。
    よく食べて笑ってるくらいだよ。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2023/03/20(月) 19:08:38 

    >>1
    手洗い、うがい、そしてRー1
    子供が習い事経由で感染したんだけど、親二人は陰性で無症状ですらなかった。子供は乳飲料あまり好きじゃなくて飲んでなかったから、本気でそう思ってる

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2023/03/20(月) 19:25:52 

    >>1うちの夫はテレワークでほぼ一日中家の中でいるから、コロナにかからなかったよ。健康には悪いなぁと思うけど^^;

    あと、幼稚園で大流行した時も息子はかかなかった。遺伝かなぁ、丈夫と言えば丈夫で手洗いとかも一応していたけど徹底してはいなかったかな。参考にならなさすぎてごめん。

    あと、めっちゃ明るくてずっと笑ってる子だから、その免疫力?もあったのかな。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2023/03/20(月) 19:39:37 

    >>1
    多分なってないって思ってるだけで無症状感染してる人たくさんいると思う。

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2023/03/20(月) 19:48:05 

    >>1
    ・マスク(外では付けないけど、建物や乗り物の中では付ける)
    ・手洗い(消毒は手が荒れるのでもう一年ぐらいやってない)
    ・外食はお一人様

    よく考えたら基本ぼっちだから掛からないだけだな…

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2023/03/20(月) 19:53:04 

    >>1

    これをやり始めたら 家族も私も
    風邪ひかなくなりました


    【超・免疫力の高め方】誰も知らない人間を超えたスーパー免疫力向上法 | 免疫力は粘液力だ! - YouTube
    【超・免疫力の高め方】誰も知らない人間を超えたスーパー免疫力向上法 | 免疫力は粘液力だ! - YouTubeyoutu.be

    《腰の王子☆公式LINE@登録で3大特典&限定情報・最新情報をお届けします》 ➡️ https://line.me/R/ti/p/%40wgm5946d【3大特典】3つの音声セミナープレゼント(1) 非常識なウォーキングの教科書 (全75頁PDFテキスト)(2) 音だけで身体の動きが変わる 魔法.....

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2023/03/20(月) 19:53:08 

    >>1
    人混みや外食はたまにしか行かない。
    手洗い、うがい、マスクくらいかな。
    ワクチンも打ってないし。

    家族全員まだコロナかかってないよ。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2023/03/20(月) 20:21:42 

    >>1
    腸を整える事を意識してる☺︎

    ちなみにワクチンも未接種です。

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2023/03/20(月) 20:29:27 

    >>1
    2DKのアパートに旦那、私、子供と住んでて旦那がコロナになった
    でも旦那だけ
    私と子供には移らず
    ダラ奥な私は世間一般の奥様みたいにきっちり掃除と消毒!!なんてできるはずもなく、まぁ、こんなもんで…とトイレにアルコールスプレー振りまくるぐらいしかしてない
    日常生活は外出もするしデパートとかショッピングモールもよく行く
    買い物も2日か3日に1度
    パートも行く
    子供は幼稚園にも行ってる
    早寝早起きはしたことない
    ほんとだらしない、締りのない生活

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2023/03/20(月) 20:32:24 

    >>1
    手洗いうがい、マスク着用。
    外食はしまくってたし飲みにも行ってた。

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2023/03/20(月) 20:37:04 

    >>1
    スマホもアルコール消毒(ウェットティッシュ)

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2023/03/20(月) 21:01:54 

    >>1
    まぁ、環境によるんじゃない?
    うちは幼稚園でクラスター起きてて、うちの子も貰ってきた感じ。
    幼稚園はマスクしてないから一気に拡がる

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2023/03/20(月) 21:09:48 

    >>1
    何もしてない。消毒も手が荒れるの嫌だから、基本しない。必ず消毒しないといけない場所や、人目が気になる時だけする。食後以外うがいもする習慣ない。手洗いも料理の前にするくらい。一応ワクチンは3回打った。友達いないから他人と食事する事ないからかな。高齢の父と、接客業の娘と3人暮らしだけど誰もコロナになってません。

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2023/03/20(月) 21:16:08 

    >>1
    私もコロナ禍でも普通に外食したりライブ行ったりしてたけど、よく食べてうがい手洗い手指消毒してた
    あと今まで周りにどれだけインフル患者がいても、一度もインフル罹ったことない
    もともと風邪もひかない、体調崩さないタイプで体が強いんだと思う!

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2023/03/20(月) 21:20:03 

    >>1
    家に帰ったら手洗いうがいと顔洗ってる
    あと眼鏡装着


    +0

    -1

  • 734. 匿名 2023/03/20(月) 21:27:42 

    >>1
    夫婦2人暮らしで夫はかかって同じ部屋に最初のうちはマスクせずいたけど大丈夫だった。接客業で4人いるスタッフ2人かかったけど、それでも大丈夫だった。
    ワクチンも2回しか受けてないし、アルコール消毒もアトピーで肌荒れするからやってなかった。
    やってた事は普段よりは少し念入りに手洗い。
    外食をほとんどしてない。仕事以外は友達にほとんど会ってない。それくらいかな?
    ノーマスク時代はインフルエンザ良くうつされて3回なった事ある。

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2023/03/20(月) 21:28:29 

    >>1
    マスク以外は月並みですが、外から帰ってきたら手洗い(石鹼つけて)、うがいですね。あとは民間療法っぽいですが、緑茶を飲むようにしています。

    仕事が原因で目の下が痙攣するぐらいストレスが溜まっていて、免疫力が落ちているんじゃないかなって思いましが、今の今までなんとか免れています。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2023/03/20(月) 21:29:23 

    >>1
    年中ジョギングしてる。
    数年間風邪も引かない

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2023/03/20(月) 21:38:26 

    >>1

    家族の中で、偏食、よく眠る、決して清潔ではない一人がいますが、健康でコロナにかかってません。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2023/03/20(月) 21:45:57 

    >>1

    ジョギング。
    やはり軽い運動は大事だね。

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2023/03/20(月) 21:56:05 

    >>1
    ノーワクチン

    +6

    -2

  • 759. 匿名 2023/03/20(月) 21:56:29 

    >>1
    2〜3回濃厚接触になって検査したけど陰性だった。
    まじでたまたまだと思う。

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2023/03/20(月) 22:22:59 

    >>1
    コロナ前とお出かけ頻度は全く変わりなく過ごし、マスクは仕方なくしてた
    会社や旦那はコロナになったとか騒いでたけど私も娘も感染すらなし
    周りで感染した人は枠した人ばっかりでした

    +0

    -1

  • 781. 匿名 2023/03/20(月) 22:26:09 

    >>1 手洗いうがい以外は逆に不規則な生活だったよ。
    てか感染しても無症状タイプだっただけなのかもと思ってる。

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2023/03/20(月) 22:43:23 

    >>1
    運もあると思うけど…

    風邪かな?と思ったら国産の梅肉エキス。
    腹痛にも効くし保存もきくから常に家にあるよ。
    風邪もしばらくひいてない。

    私も子どもも酸っぱいもの好きだから続くのかもしれませんが。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2023/03/20(月) 22:47:48 

    >>1
    子供がいない。

    私の周りは子供経由の感染がほとんど。

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2023/03/20(月) 23:01:00 

    >>1
    人と会話するときには2メーター開ける
    なるべく向き合わず会話
    車がすれ違えないほど細い道は避ける
    買い物は混雑時をさける
    電車は乗らない
    家に帰ったら手をよく洗う
    手を拭くタオルはまめに交換
    家の中でも目口鼻の周りを手で触らない

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2023/03/20(月) 23:03:07 

    >>1
    まだインフルにもなった事ない。
    よく車に突っ込まれて瀕死になるけど
    生きてる。

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2023/03/20(月) 23:04:07 

    >>1
    ・感染者が多い時は人の多い所での買い物は極力避けて宅配に頼る
    ・飲食店には行かない
    ・プリーツ型の不織布マスクではなくてKF94のマスクを
     後頭部でクリップ留めして密着度上げて使ってる
    ・水分をこまめに摂取する
    ・外から帰ってきたらすぐ手洗いとスマホを洗ってお風呂入る
    ・外から持ち込んだものは消毒してから居間に持ち込む

    コロナ前までは冬場に1度は必ず風邪ひいて体調崩してたけど
    コロナ禍になって3年で今のところ1度も風邪ひいてないから
    これでコロナなっちゃったら諦めがつくなって思いながら対策してる

    +4

    -1

  • 823. 匿名 2023/03/20(月) 23:09:11 

    >>1
    万田酵素

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2023/03/20(月) 23:15:03 

    >>1
    トピ画が可愛い

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2023/03/20(月) 23:18:05 

    >>1
    結婚式には参列していません。
    同じような心がけをされている方はいますか?

    +2

    -2

  • 850. 匿名 2023/03/20(月) 23:41:35 

    >>1
    少数精鋭達

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2023/03/21(火) 00:13:50 

    >>1
    マスク、手洗い、うがい、手指消毒。
    買った飲食物(袋やパッケージ)は結構除菌シートで拭く。
    今こそあまり気にしてないけど、デルタ株の頃とかはなるべく出かけなかったし外食もしなかった。
    コロナ始まってから待ち受けをアマビエ様にしてる(笑)

    早寝早起きとか食べ物気をつけたりは特にしてない。
    子供が感染症に強いのか、8歳の今までインフルやノロなどかかったことがない。


    +2

    -0

  • 894. 匿名 2023/03/21(火) 00:25:01 

    >>1
    なんもしてない
    働いて汗かいてシャワー浴びて子どもと遊んで寝て起きて、食べて笑って話して笑って、、
    よく笑うほうかもしれない。
    喘息持ちの貧血持ちで、体強くないけど、
    私は元気です。

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2023/03/21(火) 00:32:41 

    >>1
    手洗いと消毒だけやってます。人がいるところではマスクも。去年?一昨年?うろ覚えですが、普通に外食はしてたし、仕事の打ち合わせで電車移動もしましたが、今のところ罹っていません。割と適当だけど何か功を奏してることがあるのかなぁ

    +1

    -1

  • 903. 匿名 2023/03/21(火) 00:37:06 

    >>1

    一人暮らし・在宅ワーク・外食たまにだけ。


    ファミリー世帯・飲み歩き習慣ある人は罹患率高いよね

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2023/03/21(火) 00:44:45 

    >>1
    検査してないだけでなってるんじゃ?

    +0

    -1

  • 913. 匿名 2023/03/21(火) 00:53:53 

    >>1
    普通にディズニー行ったりイベント行ったりしてるけど今のところ罹ってない。トイレ行くたびに石鹸で手洗ってうがいして、何か食べたり飲んだりするときは消毒する。それ以外は何もしてないよ。

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2023/03/21(火) 00:55:38 

    >>1
    主追記です。うがいは特に薬剤使っていないですが、喉の奥までしっかりガラガラすることを意識しています。
    手洗いは、医療従事者や介護職の方々にはお馴染みかと思いますが衛生学的手洗いすることを心掛けています。自分の看護学生時代は手洗いの実技テストがある程でした。
    せっかくなので手洗い布教させてもらいます!

    まずは両手を手首まで流水で十分に濡らし、手のひらに液体石けん(固形石けんは細菌汚染の頻度が高いとされています)をとり、泡立てます。
    ①手のひらと手のひらをすり合わせて洗います。
    ②手の甲をもう片方の手のひらで洗います。
    ③親指をもう片方の手で包み、もみ洗います。
    ④指先をもう片方の手のひらで洗います。
    ⑤両手首を洗います。
    ⑥指を組んで指の間もていねいに洗います。
    ⑦両手の指先を上に向けるようにして、流水で洗い流します。
    ⑧ペーパータオルで水気をよく拭き取り、使用したペーパータオルを用いて蛇口を閉めます。

    +4

    -1

  • 916. 匿名 2023/03/21(火) 00:59:40 

    >>1
    手洗い、マスクとフルリモートだからかな
    よくショッピングモールに行くし毎週外食してるし子供の園で感染者もよく出てるけど家族全員まだ運良くコロナにはなってない
    その代わり風邪と胃腸炎はめちゃくちゃ貰ってくる

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2023/03/21(火) 00:59:42 

    >>1
    まめに手洗いうがい
    基本ぼっちの為会食の機会ほぼなし、外出はほぼ1人で行動
    花粉・すっぴん隠しのためマスクは必須

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2023/03/21(火) 01:13:50 

    >>1
    破邪結界(ペルソナ≒マスク)を常日頃から私の周囲に展開しているので、新型コロナウィルスに感染した事は、最初から一度もありませんね。
    つまりは、身も心も清浄に保っていれば。平気ということなのですよね。
    親類のために今までワクチンを3回も接種し、その後、身体の不調は少しばかりはあったけど。
    自分自身の体の免疫力を信じ続けることが出来たから。事なきを得ました!
    これからも、仮面(マスク)を着用し続けたいと思います。
    私の真実の顔を見せられるのは、愛すべき人々だけ。
    それで十分だと、自己認識しています。

    +0

    -1

  • 925. 匿名 2023/03/21(火) 01:16:25 

    >>1
    ワクチンを打たない事です
    消毒もやって下さいって言われない限りしてなかったし帰宅後手洗いは元々だし特別何もしてなかったので一番はワクチン打たないことだと思います

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2023/03/21(火) 01:24:10 

    >>1
    基本的な感染予防はもちろんですが、外からの荷物や外側の衣服(コートなど)はすべて玄関より中には入れません。
    普段メガネかけていますが、一日2~3回目薬をさしています(コロナ以前からの習慣)

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2023/03/21(火) 01:40:17 

    >>1
    手洗いうがいはもちろんですが、感染者が急増してきたら遊ぶ予定はキャンセルしていました。
    キャンセルした結果、遊ぶ予定だった友達が丁度その日に発熱→コロナ陽性だったことが3度もありました。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2023/03/21(火) 01:41:59 

    >>1
    ワクチン未接種、コロナ疾患なし。
    手洗いうがいは小まめにして、マスクをして、フェスやライブは避けていましたが普段の外出は普通にしていました。
    普段風邪をひきにくいことと、基礎体温は高めです。
    免疫はどうだろう‥膀胱炎には度々なっていたので、そこまで高くはなさそうです。

    ここ見てると、ワクチン未接種と最低限の手洗いうがいなどが共通点ですかね。

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2023/03/21(火) 01:46:10 

    >>1
    最強の〇型なんでコロナごときびくともしません。

    +0

    -2

  • 960. 匿名 2023/03/21(火) 02:30:39 

    >>1
    自分で気づかないまででなっていたかもしれないけど、今のところコロナの自覚症状はない
    インフルエンザも近年かかってないな

    下記、健康診断などで良いねと言われることを入れてみた
    ・納豆よく食べる
    、お味噌汁は毎日
    ・ルイボスティー、ヨーグルトも毎日にした年から花粉症にならなくなったので継続中
    ・寝不足にならない程度の睡眠
    ・和食中心の食生活

    +0

    -1

  • 969. 匿名 2023/03/21(火) 02:44:16 

    >>1
    まずPCR検査自体がコロナウィルス感染を判別できるものではないから、もしかしたら感染者とされてる人全員が未感染かもしれんよねw
    そもそも新型コロナ自体本当にあるのか疑惑。

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2023/03/21(火) 03:00:01 

    >>1
    2020年以降
    スキンシップなし
    キスもしていない

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2023/03/21(火) 03:17:01 

    >>1
    マスク
    手洗い
    密をさける

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2023/03/21(火) 03:41:44 

    >>1
    感染対策を徹底していても感染力が高く誰がかかっても不思議じゃなかった。
    病院なんてかなり高い感染対策をしていてもスタッフが倒れてるのに、自分は感染対策がしっかりしてたからかかってないみたいに思ってるなら思い上がらないでと言いたい。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2023/03/21(火) 04:04:49 

    >>1
    私も一度もかかってない。

    全てコロナ前から変わらないこと
    神経質なたちなんで…

    帰宅後はうがい手洗い必ずするし潔癖ぎみで手洗えないと不安になるから必ずアルコールウエット携帯してる。気持ち悪いから電車の手すりとかも捕まらないしエレベーターボタンとか指先使わない。
    鼻も過敏だから前からマスクも冬や春先とかマスクしても違和感ない場所ではしてたし人混み嫌いだから、混んだ番号はたまにしかいかない。
    外食のときでも免疫力や栄養素を考えた食事をとるようにしてる。
    薬はなるべく服用しない。

    +1

    -0

  • 1004. 匿名 2023/03/21(火) 05:05:16 

    >>1
    0ワク
    飲みに行ってたし
    手洗いうがいの習慣もない
    基本朝風呂

    だけど罹ってない
    アルコールスプレーはよくしてた

    体質だと思う。調べてくれないかなー
    年1回病院行くかな?くらいの健康体
    学生の時は毎年インフルなってた
    BCG打った事ない

    +6

    -3

  • 1006. 匿名 2023/03/21(火) 05:11:21 

    >>1
    マスクをする

    +1

    -0

  • 1007. 匿名 2023/03/21(火) 05:25:29 

    >>1
    追加
    あと体質も大きいと思う
    インフルエンザワクチン打ったことないけど一度もインフルエンザかかったことない
    同僚はインフルエンザワクチン打ったらインフルエンザかかってた


    +7

    -1

  • 1012. 匿名 2023/03/21(火) 05:45:46 

    >>1
    水商売でノーマスクでずっと接客してるけどまだ感染してない。体質なんかも

    +3

    -4

  • 1015. 匿名 2023/03/21(火) 06:07:01 

    >>1
    働いてる私、旦那、小学生の子供達も罹ってません。でも特別な事は何もしてないですよ〜。
    学校や職場ではコロナの人結構いたんですけどね…

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2023/03/21(火) 06:42:55 

    >>1
    引きこもりで郊外住み
    毎朝ヨーグルトを食べる発酵食品をとるよう心がけた納豆味噌など、自然の多い場所でウォーキング、マスクにウイルス対策用のスプレーをかける。
    上着や外出用パンツなど玄関にかけて部屋用と分けて脱ぎ着する。
    家族との共有部分は週1回ウイルス対策用で拭き掃除。一人で寝る。自宅で出来るストレス発散を上手く利用する

    +2

    -1

  • 1032. 匿名 2023/03/21(火) 07:07:53 

    >>1
    色んな患者に直接察して、体に頻繁に触れる内科医がなかなか病気にかからないのは
    「診察の合間に、とにかくよく水を飲むようにしているから」だと何度か見聞きしたことがあるよ

    ウィルスを喉に付着させないよう、常に喉を潤しておくのが感染予防としてとても大事なことなんだとか

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2023/03/21(火) 07:30:07 

    >>1
    とにかく早寝早起き

    +0

    -0

  • 1055. 匿名 2023/03/21(火) 08:12:23 

    >>1
    会社でも家でも手洗いうがいは欠かさない。
    何か家に物を入れる時は丸洗いするか除菌する。
    外で着ていた服で部屋には入らない。
    外食はしない。
    外で顔周りが痒くなっても手を洗うまでは触らない。

    だいたいがコロナ前からの習慣だけど、前より神経質になったとは思う。

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2023/03/21(火) 08:29:39 

    >>1
    ワクチン接種は5回(最後オミクロン株対応)。基本、自粛からの引きこもり、外出時はマスク着用とアルコール消毒くらい。 
    お風呂のボディソープを石鹸に変えたくらいかな?ミューズで全身洗ってる。

    +2

    -4

  • 1071. 匿名 2023/03/21(火) 08:58:22 

    >>1
    不要不急の外出はしないけど、デパート、モールとか行く。
    友達と外食にも行きます。
    コンサートも行きました。
    海外旅行も行きました。

    予防策としては、
    ワクチンを最大限打ってます。
    子供と接してません。
    在宅勤務です。
    ウェットティッシュとアルコールスプレー持ち歩いてる。
    手洗いは半端ない。

    でも、マスクはすでに外してます。

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2023/03/21(火) 21:40:18 

    >>1
    昔から手洗いうがいはしてたし、今も手の消毒は必ずしてる!お店の入り口にある消毒薬は「無料なのに企業努力で設置していただいて」ってありがたく使わせてもらってる。

    うがいする前に口のなかをゆすいで清潔にしてからガラガラした方がいいって聞いてそうしてるよ!喉の奥に汚いのがいかないようにって。

    仕事柄、コロナ禍でも出張や会食があったからきっと真っ先に罹患すると思って覚悟してたけど、今のところ大丈夫。気づかないうちに罹ってたかもしれないけどね。

    +1

    -1

  • 1122. 匿名 2023/03/24(金) 08:45:41 

    >>1
    @suzuki_takaya
    パンデミック後の平均余命推移が話題ですが、地域差があまりないという点に注目したいです(だからこそパンデミック)。また特にアフリカ。報道が少ないから「特に影響はなかったのだ、先進国の高齢者が騒ぎすぎ」とみなしたい願望も陰謀論者各方面で見受けられますが、
    アフリカ全土の平均「年齢」は21とか22だったことを考えると、いくら若かろうとワクチンや医療リソースに乏しいと普通にやられるというのがCovid19パンデミックの実態だと思われます。

    午前8:40 · 2023年3月7日

    @konishi_apu_slb
    あとアフリカはそもそもPCRとかかけてないから、かかった人の総数も不明
    午後0:11 · 2023年3月7日

    +0

    -0

関連キーワード