ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2023/03/18(土) 23:49:12 

    売電価格かなり下がったのにまだソーラー設置する人いるのか

    +825

    -4

  • 20. 匿名 2023/03/18(土) 23:53:26 

    >>2
    今は電気代が高いから電気を売る時代なのよ。

    +6

    -58

  • 30. 匿名 2023/03/18(土) 23:54:36 

    >>2
    原発反対が多くてソーラー発電してるんでは?
    風力発電はコスパ悪いし、まだソーラーパネルのほうが風力と比べたらコスパ良い。光の跳ね返りや景観悪くしたり破棄するときもエコじゃないものだけど、電気足りないってなってるし仕方ないのかも、、、。原発は事故起きて大惨事で近場に作られたくない人沢山。

    +58

    -29

  • 36. 匿名 2023/03/18(土) 23:55:16 

    >>2
    震災直後に設置した人はバイデンで儲かってるんだろうな

    +71

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/19(日) 00:35:32 

    >>1
    うわー九州やられまくってるなー
    ひどい景観
    日本の美しい里山がもう台無し
    いずれ古いソーラーから鉛や銀イオンやカドミウムが土壌や地下水に流出
    カドミウムはイタイイタイ病の原因物質
    これが実は最大の目的ではと思ったりもする
    >>2>>3>>4

    +255

    -2

  • 146. 匿名 2023/03/19(日) 00:39:07 

    >>141
    九州熊本には巨大半導体工場がどんどん作られる
    台湾のTSMCには漢人もいっぱい働いてる
    彼らは単身赴任は絶対なく、家族全員でかならずやってくる
    つまり漢人が熊本に大挙してやってくると言うことだ

    おまけにすぐ近所の隣県宮崎県では生徒の90%以上が中国人の私立小中高がすでに誕生してて中国語で授業を行なっている
    やばすぎるでしょ
    >>1>>2>>3>>4

    +203

    -3

  • 166. 匿名 2023/03/19(日) 00:56:15 

    >>162
    産める女性は1人でも多くの大和民族の子供を産もう
    >>1>>2>>3

    +33

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/19(日) 07:46:27 

    >>2

    昨日しまなみ海道へ遊びにいったけど、どこに行ってもソーラー だらけで「…」てなったよ。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/19(日) 23:10:40 

    >>2
    何十年も前にテレ東だったかな
    海外の事例やってたのに、結局太陽光パネルだらけになった
    まだ日本は買い取り価格維持してる
    そのしわ寄せが他の人にいくのにさ

    +1

    -0