-
1. 匿名 2023/03/17(金) 21:38:43
「娘の部屋にはホスト風の男性と撮影した写真が山のように積まれています。休日は都心へ出かけ、推し活に熱中しているようです。かわいい洋服を着てイベントに参加しているのですが、そのためのお金は一体どこで工面しているのか……」(サチコさん)
サチコさんが娘から聞いているのは、ファミレスで週3日アルバイトをしてお金を得ていることのみ。その収入は月に5万円ほどしかないはずだが、明らかにそれ以上のお金を使っているように見えるという。娘は推し活で毎週のようにイベントに参加し、大量の写真を購入している。交通費や被服費を含めて考えれば、バイト代で賄いきれないことが容易に想像できるそうだ。
「さすがにこのままではマズいと思ったので、娘から話を聞くことにしました。『フリマアプリの売上金だよ』『学校からの集金の金額、1万円上乗せしてお母さんに請求した』『バイトの店長が手当をくれた』などと言っていましたが、どこまでが本当なのか怪しいです」+117
-11
-
18. 匿名 2023/03/17(金) 21:41:09
>>1
メディアが推し活とか安易に流行らせたのも罪じゃない?
パパ活なんて言葉も流行らせたりメディアはいい加減にして+196
-6
-
39. 匿名 2023/03/17(金) 21:43:18
>>1
親の財布から+10
-0
-
50. 匿名 2023/03/17(金) 21:45:00
>>1
気持ち悪いオジさんとエロい事をして金を稼いでるんじゃないの?親は知らないだけでね+48
-2
-
60. 匿名 2023/03/17(金) 21:46:10
>>1
『学校からの集金の金額、1万円上乗せしてお母さんに請求した』→パパ活ってバレるより全然マシな言い訳思いついたって感じ。+56
-0
-
61. 匿名 2023/03/17(金) 21:46:10
>>1
学校の集金上乗せして母親から貰ったら駄目やん。
盗みと一緒や。+22
-0
-
62. 匿名 2023/03/17(金) 21:46:11
>>1の内容とは違い、親が支援してくれたけど、大変だったというケースもある
249. 匿名 2023/01/07(土) 13:50:11
>>1
今回の件とは全然経緯が違うけど、「熱狂的ファンで膨大な金額を費やしたけどあっさり熱がさめた」というと10年くらい前にテレビで再現ドラマやってた「中国の俳優アンディ・ラウの熱狂的ファンの女性」のエピソードを思い出すな
中国の田舎で一人娘として生まれた若い女性がアンディ・ラウという香港の俳優の熱狂的ファンとなり、一人娘を溺愛した父親は財産も売りまくって娘のファン活動に協力する(当然、家計は火の車)。極めつけは、香港でアンディ・ラウに会えるイベント企画があってその娘の親は財産をまた打ってまで娘の願いをかなえてやるも、予想に反して1対1で会うのではなくファン複数とアンディ・ラウで会えるだけのもので、娘は落胆し、父親は何と抗議の遺書を残して自殺
娘は父の死後も「何で1対1であってくれなかった」「おかげで父は自殺したから乳の墓前で誤ってほしい」と抗議
その後は何故かその娘のアンディ・ラウ熱はあっさり冷めてしまい、今は故郷で仕事しているそうだ+33
-1
-
74. 匿名 2023/03/17(金) 21:48:27
>>1
なんでもかんでも推し活っていうの止めろよマスコミは
ぷちホストにハマってるだけでしょ+45
-0
-
80. 匿名 2023/03/17(金) 21:49:47
>>1
子どもが出所不明の金で身の丈に合わない娯楽を貪っていると分かっていて不安がっているだけで娘と向き合って話もしていないバカ親
取材に応じている場合じゃないだろ
もう娘には舐められているし手に負えないね+60
-0
-
140. 匿名 2023/03/17(金) 22:25:42
>>1
またまたーww母ちゃん気付いてるくせに白々しい
小遣いやってないならそれしか考えられんだろ+16
-0
-
147. 匿名 2023/03/17(金) 22:32:22
>>1
『バイトの店長が手当てをくれた』
これは明らかに嘘っぽい。
本当にくれたとしたら更に怪しい。+49
-0
-
155. 匿名 2023/03/17(金) 22:42:13
>>1
バイト先の店長が手当をくれたは嘘だと思うな。社会人になってからじゃないと分からないと思うけど、お店の売り上げって店長の匙加減一つでどうこうなるもんじゃないよね。たとえ個人店だとしても。学生さんならではの嘘だね。+33
-0
-
156. 匿名 2023/03/17(金) 22:43:21
>>1
娘の部屋にはホスト風の男性と撮影した写真が山のように積まれています。
ホストではないの?+9
-0
-
159. 匿名 2023/03/17(金) 22:50:20
>>1
>高校生が推し活に使う年間平均費用は、男子が「5000円以下」が約4割で最多
男子の推し活金額少ないな。
+14
-0
-
166. 匿名 2023/03/17(金) 23:19:55
>>1
>>「夫は『スマホを取り上げてしまえ!』と強く言いますが、娘のお友達との付き合いや、流行りモノ好きな性格を考えると、それは逆効果になりかねない。それこそ、家出だってあり得ます。最近は『私もAさんみたいに、大人になったらハイブランドバッグ買おうっと』が口癖。30万円を超えるバッグを買うことが、どんなに大変なことか分かっていません。将来が心配です……」
お金の話をすると、「私中学生だしわかんない」といって逃げてしまうユウコさんの娘。Aさんの深夜のライブ配信にハマっているようで、夜ふかしのしすぎで翌朝起きられず、学校に遅刻しそうな日も増えているという。ユウコさんは娘に今後どう接していけばいいか悩んでいるようだった。
インスタやYouTubeとか悪影響ばかりだね+24
-0
-
173. 匿名 2023/03/17(金) 23:52:45
>>1
未成年ならスマホチェックした方がいいと思う。何かあってからでは遅いよ。特に女の子は。子供に嫌われても成人するまでは親の責任。+11
-0
-
212. 匿名 2023/03/18(土) 15:02:31
>>1
パパ活だね。
フリマアプリの売上金なんて、自分で何か作って売ってるわけじゃないなら微々たるものだし、バイトの店長が手当をくれるとかもはや意味がわからない。
+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
全国の高校生徒会などとのネットワークにより情報発信などを手掛ける「ユース・タイム・ジャパン・プロジェクト」の調査(2022年12月発表)によると、アイドルやキャラクター、YouTuberなどへの“推し活”を実践する全国の高校生は、男子で約4割(回答者512人中)、女子で約7割(同683人中)に達した。高校生が推し活に使う年間平均費用は、男子が「5000円以下」が約4割で最多だったのに対し、女子は「5000円〜1万円」「1万円〜3万円」が合わせて半数近くを占めた。