-
2. 匿名 2023/03/17(金) 10:26:30
歯科医+579
-9
-
16. 匿名 2023/03/17(金) 10:27:35
>>2
>>3
歯医者さんは飽和状態なのに歯科衛生士は全く足りてないらしいね。不思議。+230
-9
-
59. 匿名 2023/03/17(金) 10:40:52
>>2
歯科医の平均年齢って53歳だからいつか足りなくなるかも+51
-2
-
100. 匿名 2023/03/17(金) 11:12:51
>>2
どこの歯医者も予約いっぱいなんだけど+60
-2
-
135. 匿名 2023/03/17(金) 11:42:00
>>2
歯医者ってたくさんある割には、どこもめっちゃ混んでるよね。
+45
-1
-
144. 匿名 2023/03/17(金) 12:06:16
>>2
都心部って、歯医者すごく多いらしいね+8
-0
-
162. 匿名 2023/03/17(金) 12:52:54
>>2
歯科医はポツリポツリと患者さんが途切れない程度に来院されていたら十分黒字ですから
心配無用です+32
-4
-
210. 匿名 2023/03/17(金) 15:41:52
>>2
その割に予約取りにくくない?+6
-0
-
233. 匿名 2023/03/17(金) 18:30:48
>>2
最近歯科医師になったんだけど
就職先やらバイト先探してみると、どこも人材不足で、積極採用しているところの多いこと。
衛生士さんも常に募集かけている状態。
クリニックが多い分、歯科医師や衛生士さんはどこに行っても働けるメリットはある。+22
-1
-
333. 匿名 2023/03/18(土) 08:32:02
>>2
全然飽和じゃないよ。人口に対するとコンビニよりおおくて当たり前だし、日本人のデンタルIQ低いからいまだに虫歯歯周病の罹患率たかいよ。国家試験の合格率低くて新規の歯科医師が女性ばっかだし団塊世代の先生が最近辞めてるから急激に不足してますよ。+1
-2
-
342. 匿名 2023/03/18(土) 09:21:32
>>2
コンビニより多いって聞いたから、仕事場近くの歯医者に予約なしで行ったら不思議そうな顔されたけど、待ち時間30分後に見てくれたよ。
家帰って家族に「歯医者、予約なしで行く人いないよ!」って言われてびっくりしたよ、、+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する