ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/03/15(水) 18:38:57 


    ファストフード店のメニューが“見づらく”作られている、納得の理由:行動経済学で読み解く(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    ファストフード店のメニューが“見づらく”作られている、納得の理由:行動経済学で読み解く(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    ファストフード店のメニュー表に隠されたおもしろいマーケティングがある。消費者の購買選択が、実は企業にそっと誘導された結果によるものかもしれないというのだ。東京大学大学院で行動経済学を教える教授に話を聞いたところ……。 (1/3)


     無意識的な購買選択を引き起こす要因として阿部氏は「ファストフード店のメニュー表は、企業が売りたい商品を販売しやすくする工夫が凝らされています」と話す。どういうことか。阿部氏によると、各社は単品商品など単価が安いものを探すには見づらく、一方でセット商品など単価が高いものが目に付くようなメニュー表にしているのだという。

    実際にいくつかのファストフード店を回ると、単品商品が見つかりにくく、一方でセット商品が目立つメニュー仕様になっていると感じた。

     本来は自分が頼みたいメニューや予算を優先すべきなのに、メニュー表に誘導されてそれとは反する非合理的な意思決定をしてしまうのはなぜなのだろうか?

     背景には、ファストフード店では直感的に食べたいものを決める「ヒューリスティック処理」が起こりやすいことがあると阿部氏は解説する。

     人間には主に2つの情報処理の方法がある。一つはヒューリスティック処理といい、直感的に「この選択肢が良さそうだ」と決めるやり方だ。情報処理や意思決定を単純化することで、時間短縮や労力の削減につながる。

     もう一つが、システマティック処理だ。ヒューリスティック処理とは対照的で、選択肢ごとの効用を細かく整理し、「どれが一番自分に良いのか?」を考える方法だ。時間はかかるが、個々人の考えに従った正確な答えを導くことができる。入試や商談など、自分の人生や将来に強い影響を及ぼす事柄にはシステマティック処理が適用される傾向にある。

    +2

    -57

  • 23. 匿名 2023/03/15(水) 18:41:55 

    >>1
    迷うのも待つのもイヤだからあらかじめネットでメニューを見てオーダーしてから行くんだけど少数派だったのか

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/15(水) 18:43:30 

    >>1コメも読みづらいわw

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/15(水) 18:46:34 

    >>1
    もうオババだからマクド行かん

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2023/03/15(水) 19:07:15 

    >>1
    あのマックのレジの背面にあるメニューが電子になってから、みてる途中でかわってしまうからなー。あそこにいつもどんなセットがあるか書いてあるのがありがたかった。子供にもあそこから選んで!とかいえたのに

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/15(水) 20:00:20 

    >>1
    月額サービスの解約方法の隠し方も酷いよね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/15(水) 20:16:55 

    >>1
    米国系ファーストフードのお得意のやり方だね
    もちろん訴求が必要ないことは小さく表示
    昔からそうだけどアメリカ人の考えるうまいやり方ってなんか信用できない

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/15(水) 20:28:44 

    >>1
    理論や学術みたいなので成り立ってるのは分かるけど、なんか癪だから抗いたい

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/15(水) 22:49:19 

    >>1
    大丈夫
    下調べしてから行くからさ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/16(木) 04:11:10 

    >>1
    タイトルの「納得の理由」って、
    納得…できませんけども?

    +0

    -0