-
1. 匿名 2023/03/15(水) 13:02:09
+51
-3
-
6. 匿名 2023/03/15(水) 13:04:53
>>1
老後の不安を解消されないと子ども産むこと難しい。
保育園やら学童の充実よりも実際は介護施設の充実の方が必須なのかも。+244
-7
-
69. 匿名 2023/03/15(水) 13:22:28
>>1
それを解決するのは出産だけなんだけど、それを言うと差別になるもんね、、+3
-1
-
100. 匿名 2023/03/15(水) 13:29:50
>>1
そもそも、介護と仕事の両立なんか
まともにできるわけ無いだろうが
考えれば分かるだろうが+53
-0
-
114. 匿名 2023/03/15(水) 13:34:43
>>1
少子化だって人手不足だって高齢化だって騒ぐだけで何もしないじゃん
いつも、少子化だー!人手不足だー!お前ら子ども産め!働け!って言うだけじゃん
その問題の対策するのがおまえら政治家や国の仕事じゃないのか?といつも思う+22
-1
-
169. 匿名 2023/03/15(水) 13:54:59
>>1
だから老害をコロナ、ワクチンで処分したいんだな?+3
-3
-
170. 匿名 2023/03/15(水) 13:55:43
>>1
介護施設も今なかなか部屋開かないから入れないよ
(田舎民より)+12
-0
-
187. 匿名 2023/03/15(水) 14:05:11
>>1
ヤバい90歳90歳のフィットネスインストラクター 瀧島未香さん Meet ‘Takimika,’ the fitness instructor going strong at 90 - YouTubeyoutu.be90歳 #フィットネスインストラクター の #瀧島未香 さんは、「 #タキミカ 」の愛称でテレビや雑誌で引っ張りだこ。65歳で運動をはじめ、70歳で泳げるように。そして、87歳でインストラクターデビューした。「年齢はただの数字」が瀧島さんのモットーだ...
+5
-0
-
223. 匿名 2023/03/15(水) 14:44:25
>>1
産める女性にはバコバコ産ませる政策しろや!+0
-4
-
224. 匿名 2023/03/15(水) 14:45:33
>>1
お金のある人以外は、自分の身内を(今までの時代より)早くに亡くす心構えしないといけないね+2
-0
-
255. 匿名 2023/03/15(水) 16:30:16
>>1
介護職員の給料も高くしないとダメだよ。人手不足で閉鎖してる施設もある+16
-0
-
299. 匿名 2023/03/16(木) 02:32:52
>>1
世間では「ヤングケアラー」ばかりをいうけど、管理職に昇格した中高年が介護離職する方が、社会的にはマイナスだと思う。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
経済産業省の試算では、ビジネスケアラーは高齢化の影響で2030年には318万人にまで増加し、離職や労働生産性の低下などによる経済損失額は2030年に9兆1792億円に上る見込みとしています。